高級ホテルに泊まる、タイ3泊6日のおトク旅② - 品川駅から羽田空港へ(1日目)
2018年7月21日 S園のふれあい夏まつり。(全盲難聴・のんたん 22歳) 「ホテルのごはんをタダで食べるために、 バンコクへ行く。」 という企画に、夫も賛成しました。 「そんなのやったことないから、 おもしろそう。」 なのだそうです。 次は、エアチケットです。 行きも帰りも夜行便を使うこと... 続きをみる
超未熟児で生まれた後遺症で、全盲難聴(盲ろう)となったのんたん、双子の妹あみちゃんと共に楽しく生きる家族のお話です。
子どもたちは24歳になり、毎日元気に楽しく暮らしています。
卵巣ガンになって思ったことも、少しずつ書き始めました。
ベトナム日記は、
http://limings.muragon.com/tag/?q=2019%E5%B9%B49%E6%9C%88-10%E6%9C%88%E3%80%80%E3%83%99%E3%83%88%E3%83%8A%E3%83%A0&p=4
をご覧ください。
ベトナム家族旅行:
https://limings.muragon.com/tag/?q=2017%E5%B9%B412%E6%9C%88%E3%80%80%E3%83%99%E3%83%88%E3%83%8A%E3%83%A0
小学生だったころの子どもたちの育児日記は、こちらです。
http://limings.sweet.coocan.jp/
高級ホテルに泊まる、タイ3泊6日のおトク旅② - 品川駅から羽田空港へ(1日目)
2018年7月21日 S園のふれあい夏まつり。(全盲難聴・のんたん 22歳) 「ホテルのごはんをタダで食べるために、 バンコクへ行く。」 という企画に、夫も賛成しました。 「そんなのやったことないから、 おもしろそう。」 なのだそうです。 次は、エアチケットです。 行きも帰りも夜行便を使うこと... 続きをみる
高級ホテルに泊まる、タイ3泊6日のおトク旅① - はじめに(2018年7月10日/0日め)
2018年7月21日 S園のふれあい夏まつり。(全盲難聴・のんたん 22歳) なぜ、高級ホテルなのか? 20代の頃は、私も夫も、それぞれに、 バックパックでひとり旅。 30年以上も、前の話しです。笑 当時は、一泊300円の宿に泊まることも、 めずらしくありませんでした。 夫は、新婚旅行のときですら... 続きをみる
全盲難聴・のんたん - S園ふれあい夏祭り②(2018年7月21日)
2018年7月21日 S園のふれあい夏まつり。校成太鼓を聞きました。(全盲難聴・のんたん 22歳) 7月21日 やぐらの周りで輪になって、手拍子を入れながら、踊りました。 みんなで手をつないで踊る場面も。視覚障害のある方には、それぞれにガイドさんがつくので、進行方向を間違えることもありません。みん... 続きをみる
全盲難聴・のんたん - S園ふれあい夏祭り①(2018年7月21日)
2018年7月22日 S園のふれあい夏まつり。盆踊りをじょうずに踊りました。(全盲難聴・のんたん 22歳) 7月21日 毎年恒例の、S園ふれあい夏まつりに行ってきました。 長男がS園に入所して、今年が5回目になります。 2017年のふれあい夏まつりのようすは、こちらです。 下の写真の、うしろに見え... 続きをみる
全盲難聴・のんたん ボランティアさんとおでかけ(2017年6月17日)
2018年6月24日 ウクレレ発表会で。(全盲難聴・のんたん 22歳) 6月17日 2017年6月17日に、 ボランティアさんといっしょにおでかけしたときの日記です。 この日は、「おひとり体制」で、 タケダさんにいらしていただきました。 朝10時に、S園にお迎えに行き、 長男といっしょに高田馬場へ... 続きをみる
全盲難聴・のんたん ボランティアさんとおでかけ(2017年7月30日)
2018年6月24日 ウクレレ発表会で。(全盲難聴・のんたん 22歳) 7月30日 2017年7月30日に、 ボランティアさんといっしょにおでかけしたときの日記です。 掲載が追いつかず、約一年経過してしまいました(汗)。 この日は、「おふたり体制」で、 ヤマシタさんとタケダさんにいらしていただきま... 続きをみる
西武 「旅するレストラン・52席の至福」号と芝桜をたずねて⑦ - 充実の、2時間20分
2017年12月30日 サイゴン・オペラハウスで。(のんたんとあみちゃん・22歳) 2018年4月22日 おいしいお食事でお腹いっぱいになったあとは、 車内の探検をしてみました。 こちらは、私たちが乗った、4号車。最後尾の車両です。 中央奥に見えるのれんの向こうに、3号車が続きます。 こののれんも... 続きをみる
西武 「旅するレストラン・52席の至福」号と芝桜をたずねて⑥ - 秩父の味を堪能しました。
2018年6月2日 障害者スポーツ大会で。お弁当の時間です。(全盲難聴・のんたん 22歳) 2018年4月22日 それでは、この日のメニューをご紹介いたします。 テーブルに置かれていたカードを開くと、メニューが書かれていました。 まずは、乾杯のシャンパン。食事中は、私たちのテーブル担当の乗務員さん... 続きをみる
西武 「旅するレストラン・52席の至福」号と芝桜をたずねて⑤ - わくわくしながら、出発!^^
2018年6月24日 ウクレレ発表会で。(全盲難聴・のんたん 22歳) 2018年4月22日 いよいよ、「52席の至福」号が入線してきました。 まずは、記念撮影です。^^ ミス秩父が、着物を着て出迎えてくれました。 たった4両しかない、かわいい列車です。そのうち、客車は2両だけ。なので、52席しか... 続きをみる
西武 「旅するレストラン・52席の至福」号と芝桜をたずねて④ - 秩父神社から西武秩父駅へ
2018年5月2日 アジアンオールドバザールで。(全盲難聴・のんたん 22歳) 2018年4月22日 蕎麦処「紡」での昼食のあとは、 秩父まつり会館まで歩きました。 ここでは、秩父夜祭りについての、 さまざまな展示や映画を見ることができます。 さらに、秩父神社をお参りし、 境内を散策しました。 た... 続きをみる
西武 「旅するレストラン・52席の至福」号と芝桜をたずねて③ - 蕎麦処「紡」で昼食
2018年5月5日 上野・しのばずの池で。(全盲難聴・のんたん 22歳) みなさま こんにちは 今朝8時に、成田空港に到着しました。 日本は、タイよりもずっとずっと暑いです!笑 まずは、お風呂にはいって、 一息ついています。^^ タイ日記は、とうぶん書けそうにないのですが、 当面は、旅行前に書きた... 続きをみる
2017年12月29日 ダナン空港で、ガイドのリャンさんと。(のんたんとあみちゃん・22歳) 西武 「旅するレストラン・52席の至福」号の連載中でありますが、 これから、タイに行ってきます。 フライトは、12日の夜、00:20に羽田発の、TG661便です。 その時間に合わせて、この記事を予約投稿し... 続きをみる
西武 「旅するレストラン・52席の至福」号と芝桜をたずねて② - 羊山公園
2018年6月23日 シャンパンだよ! USHIHACHI 上野店で。(全盲難聴・のんたん 22歳) 羊山公園に着きました。 例年なら、見頃にはまだ少しだけ早い、はずだったのですが、 運のいいことに、今年は開花が早く、 すでに、花は最盛期にはいっていました。 一面に広がる、花、花、花・・・。 全部... 続きをみる
西武 「旅するレストラン・52席の至福」号と芝桜をたずねて① - チケット買っちゃった!
2018年5月5日 パセラ上野公園店で。(全盲難聴・のんたん 22歳) 2018年4月22日 ことの始まりは、2月末に、黒柴かあさんのブログを見たことでした。 西武鉄道の、「旅するレストラン・52席の至福」号。 列車2両がまるまるレストランになり、 52席限定で、フルコースディナーが楽しめるのです... 続きをみる
全盲難聴・のんたん ボランティアさんとおでかけ(2018年7月7日)
2017年7月22日 S園の夏祭りで、カホンをたたきました。(全盲難聴・のんたん 21歳) 7月7日(土) 七夕の日に、ウクレレ教室にでかけた長男のようすを ご紹介します。 この日は、「おふたり体制」で、 タケダさんとヨリさんにいらしていただきました。 おふたりのボランティアさんに、 前半と後半に... 続きをみる
全盲難聴・のんたん S園だより「施設のイメージ」(2017年12月10日)
2018年6月2日 障害者スポーツ大会で。先生の誘導で、表彰台まで歩きました。 (全盲難聴・のんたん 22歳) 【S園だよりから(2017年12月10日発行)】 巻頭記事-園長先生のお話 (中略) 笑いは、免疫細胞を活性化させる効果があるといいます。所謂、笑顔であれば、健康であるということです。 ... 続きをみる
全盲難聴・のんたん S園だより「社会見学」(2017年11月9日)
2017年11月9日 社会見学で、コカコーラ多摩工場に行きました。(全盲難聴・のんたん 22歳) 【S園だよりから(2017年12月10日発行)】 社会見学(11月9日) 今年の社会見学は、日本点字図書館、NHKスタジオパーク、森永乳業、コカ・コーラ多摩工場の4ヵ所の中から、興味のある場所を選び、... 続きをみる
全盲難聴・のんたん S園だより「きらめく才能」(2017年12月10日)
2012年11月6日 高校生の長男。「指先の訓練」で、ビーズにひもを通しています。(全盲難聴・のんたん 17歳) S園で発行している、「S園だより」。 定期的に、保護者のところに郵送されてきます。 その中で、長男がでている記事と写真を、ご紹介します。 【S園だよりから(2017年12月10日発行)... 続きをみる
全盲難聴・のんたん ボランティアさんとおでかけ(2018年2月25日)
2012年11月16日 高校生の長男。点字タイプライターを使っていました。(全盲難聴・のんたん 17歳) 2月25日(日) 昨年の冬は、 11月の法事、年末年始のお休み、2月の家族写真撮影、と、 毎月のように、一時帰宅が続きました。 が、それらの予定していたスケジュールもすべて終わったので、 長男... 続きをみる
全盲難聴・のんたん ボランティアさんとおでかけ(2018年2月17日)
2017年3月 S園・しめくくりの会でコンガをたたきました。(全盲難聴・のんたん 21歳) 2月17日 ボランティアさんといっしょにおでかけしたときの日記です。 この日は、「おふたり体制」で、 ヨリさんとイナガキさんにいらしていただきました。 おふたりのボランティアさんに、 前半と後半に分かれて対... 続きをみる
ベトナム料理ならここ。新大久保「ベトナムちゃん」(2018年2月3日)
2018年6月24日 ウクレレ発表会で。(全盲難聴・のんたん 22歳) 2月3日 実は、おいしいものを食べに行ったときのお話のストックは、 たーーーーくさんあります。 が、のんたん日記で書くことが多すぎて、 なかなか、他のテーマで書くことができません(苦笑)。 でも、ウクレレ発表会の連載がようやく... 続きをみる
全盲難聴・のんたん ウクレレ発表会⑧ ボランティアさんと帰園(2018年6月24日)
2018年6月24日 ウクレレ発表会で。(全盲難聴・のんたん 22歳) 第一部が終わり、全員で写真を撮ったあと、 私たちは、会場を後にしました。 S園に帰園するためです。 第二部に参加していると、S園の夕食時間に間に合わなくなるので、 毎年、写真撮影のあとに、失礼しています。 今年も、元気に楽しく... 続きをみる
ウクレレ発表会⑦ 「太陽にほえろ!」(2018年6月24日)
2018年6月24日 ウクレレ発表会で。(全盲難聴・のんたん 22歳) お昼ごはんが終わり、いよいよ、発表会が始まりました。 この日は、NAO ウクレレスクールの全生徒さんが出演します。 一部と二部に分かれ、休憩をはさんで、 演奏する曲は、全部で34曲。 長男は、17番目に出演します。 中には、こ... 続きをみる
2018年6月24日 ウクレレ発表会で。元気に練習しています。(全盲難聴・のんたん 22歳) ウクレレ発表会、当日の朝です。 発表会には、例年、私と夫が付き添い、 家族3人で参加しています。 でも、6回目の今年は、長女もいっしょです。 これまでの発表会では、長男のことに、 なにかと長女を巻き込むの... 続きをみる
ウクレレ発表会⑤ 二泊旅行のおみやげだよ!(2018年6月24日)
2018年6月24日 二泊旅行のおみやげだよ!(全盲難聴・のんたん 22歳) 6月にはいって、帯状疱疹になってしまった長男。 幸い、経過が良く、今年も、6月12日からの、 S園の二泊旅行に参加することができました。 そして、旅行の最終日。 まるで、長男が「ただいま!」と帰ってきたかのように、 宅配... 続きをみる
ウクレレ発表会④ USHIHACHI 上野店で、焼肉ディナー(2018年6月23日)
2018年6月23日 シャンパンで乾杯! USHIHACHI 上野店で。(のんたんとあみちゃん 22歳) ということで、やってきました。 USHIHACHI 上野店。 ここは、以前ご紹介したイタリアン「チロンボ・マリーナ」と 同じFUNDESビルの最上階にある、焼き肉店です。 どうやら、FUNDE... 続きをみる
2018年6月23日 USHIHACHI 上野店で。(全盲難聴・のんたん 22歳) 我が家の長女、この4月から、社会人になりました。 会社の給与システム(締め日)の関係で、4月は無給だったのですが、 5月になり、初めてのお給料をいただいてきました。 そして、こう言ったのです。 「ごはんをごちそうし... 続きをみる
ウクレレ発表会② 今日のカラオケは、ビッグエコー(2018年6月23日)
2018年6月23日 カラオケBIGECHO 上野駅前店で。(全盲難聴・のんたん 22歳) カラオケの予約時間は、午後3時から5時でした。 カラオケと言うと、いつもは「パセラ」で、 フルコースをいただきながら、 4時間歌いまくりののんたん一家です。 でも、この日は2時間だけなので、 パセラよりちょ... 続きをみる
2018年6月23日 ボランティアさんと帰ってきました。(のんたんとあみちゃん 22歳) 今年のウクレレ発表会は、6月24日でした。 この発表会に参加するために、 長男は、前日に、ボランティアのヤグチさんといっしょに、 S園から戻ってきました。 いつもは、夫、私、長女の3人家族で、 それぞれにぼ~... 続きをみる
全盲難聴・のんたん ボランティアさんとおでかけ(2018年6月16日①)
2018年6月16日 ウクレレ教室で、先生と。(全盲難聴・のんたん 22歳) 6月16日 梅雨の土曜日。 長男は、ボランティアのヨリさんといっしょに、 ウクレレのレッスンにでかけました。 朝10時に、S園でお迎え。 その後、高田馬場でランチ・ウクレレ教室のあと、 午後4時に、S園に送っていただくコ... 続きをみる
全盲難聴・のんたん ボランティアさんとおでかけ(2018年6月10日)
2018年6月2日 障害者スポーツ大会で。(全盲難聴・のんたん 22歳) 6月10日 6月2日に予定していたウクレレ教室のレッスンは、 障害者スポーツ大会に出場するため、 キャンセルさせていただきました。 その代わりとして、急遽、10日にレッスン日を設定していただきました。 「6月10日のボランテ... 続きをみる
2018年5月2日 アジアンオールドバザールで。(全盲難聴・のんたん 22歳) 今回の帰宅では、S園からの行きと帰りで、おひとりずつ。 あわせておふたりのボランティアさんに、 移動を介助していただきました。 たまたま今回は、その両方で、長男がすこしだけわがままを言いました。 初日のイナガキさんには... 続きをみる
2018年2月11日 カラオケパセラ・上野御徒町店で。(全盲難聴・のんたん 22歳) 朝11時から、カラオケパセラで延々4時間、歌い続け、 午後3時。 ようやく終了し、フロントへ向かいました。 1階のフロントでは、あらかじめお願いしていたとおり、 ボランティアのヨリさんが待っていてくれました。 実... 続きをみる
のんたんの冬日記⑧ カラオケパセラ上野御徒町店(2月11日)
2018年2月11日 カラオケパセラ 上野御徒町店で。(のんたんとあみちゃん 22歳) 2月11日 怒涛の写真撮影会から、一夜明けました。 この日は、一家そろって、カラオケに行きました。 お店は、いつもの通り、カラオケパセラ。 今回は、上野御徒町店です。 例によって、グルーポンで、半額のクーポンを... 続きをみる
2018年2月10日 卒業の記念に。(あみちゃん 22歳) 思いがけず、写真選びに時間がかかり、 写真館を出たのは、6時前でした。 お待ちかね、晩ごはんの時間です。 この日に予約していたのは、 「音音 池袋店」 でした。 えっ そこって、居酒屋じゃないの? と思った方。 はい。「和食バル」です。... 続きをみる
2018年2月10日 卒業の記念に。(あみちゃん 22歳) 長女ひとりの写真、おもいきって、掲載しました。 長男はともかく、お年頃の長女の写真を、 こんなふうに掲載していいのか? という葛藤が、ないわけではないのですが・・・。 このブログは、そもそも、 「家族のたいせつな思い出を残しておくために」... 続きをみる
2018年2月10日 卒業の記念に。(のんたんとあみちゃん 22歳) イナガキさんに、長男を連れてきていただき、 家族全員がそろいました。 まずは、長女の着付けです。 私が付き添うのかと思っていましたが、 「ご家族の皆様は、1時間後にいらしてください。」 とのこと。 「行くところもないから、コーヒ... 続きをみる
のんたんの冬日記④ 「存在をゆるす」ということ(2月10日)
2000年11月13日 K研究所で。(全盲難聴・のんたん 5歳) 盲ろうの子どもが、なにかを他者にわたす、という行為は、 実は、そう簡単に起こることではありません。 見えない、聞こえない子どもが、 「これをこの人に渡したい」と思うためには、 その人の存在が、彼の世界の中で、 認識されていなければな... 続きをみる
2018年2月10日 池袋マルイで、イナガキさんといっしょに。(全盲難聴・のんたん 22歳) 2月10日 長女の袴姿を「前撮り」する日がやってきました。 写真館の予約時間は、 2月10日土曜日の午後3時です。 私は、ひと足先に家を出て、美容院に。 午後3時に、写真館のある池袋マルイで、 夫・長女と... 続きをみる
2018年2月11日 カラオケパセラ・上野御徒町店で。(全盲難聴・のんたん 22歳) 前回は、長女の袴選びにおつきあいくださり、 ありがとうございました。 おもいがけず、たくさんのコメントをいただき、 いっしょに袴えらびを楽しんでいただけて、 うれしかったです。 正解は、このお話を進める中ででてき... 続きをみる
のんたんの冬日記① あみちゃんの卒業写真(2017年11月6日)
2018年2月11日 カラオケパセラ・上野御徒町店で。(全盲難聴・のんたん 22歳) 11月6日 2018年1月、長いお正月休みを、私たちと過ごし、 長男はS園に戻っていきました。 でも、その一ヶ月後には、再び、我が家に戻ってくることに。^^ 今回は、そのときのお話です。 話は、昨年の11月にさか... 続きをみる
全盲難聴・のんたん 帯状疱疹 その後(2018年6月11日)
2018年6月2日 元気に走りました。(全盲難聴・のんたん 22歳) 6月11日 先週、帯状疱疹になってしまった長男。 経過観察中で、場合によっては、二泊旅行にも参加せず、 帰宅する可能性も、と言われていました。 ずっと気にかかっていたのですが、 今日になって、S園のT課長から、メールをいただきま... 続きをみる
上野「チロンボ・マリーナ」で、魚イタリアンと薪ピザ(2018年1月15日)
2017年12月26日 古都ホアルー。ディン・ティエン・ホアン廟で。(のんたんとあみちゃん 22歳) 1月15日 冬休みが終わって、長男がS園に帰園したのをいいことに、 このところ、3週連続で食べ歩いている私たち夫婦です。 今回は、上野駅前にある、「チロンボ・マリーナ」に行きました。 上野のお店が... 続きをみる
2018年6月2日 「ソフトボール投げ」で。(全盲難聴・のんたん 22歳) 6月4日 いつものように、晩ごはんを用意し、 さあ、食べよう、というときになって、 夫が、ふと、言いました。 「そういえば、今日、S園から電話があってさ。」 ふだんは、S園で生活している長男。 なにもなければ、 そのS園か... 続きをみる
全盲難聴・のんたん 5回目の、東京都障害者スポーツ大会⑥ - 銀メダルだよ!(2018年6月2日)
2018年6月2日 「位置について!」(全盲難聴・のんたん 22歳) 先生といっしょに、50mを走りきった長男。 私たちの前を通り過ぎ、 そのままどこかに行って、見えなくなりました。 私 「のんたん、どこに行っちゃったんだろうね。」 長女「きっと、そこのテントの中だよ。」 私たちのいるスタンド席か... 続きをみる
全盲難聴・のんたん 5回目の、東京都障害者スポーツ大会⑤ - 50m走(2018年6月2日)
2018年6月2日 銀メダルだよ!(全盲難聴・のんたん 22歳) 1時半になり、S園の先生が、 「そろそろ、移動します。」 と言って、長男を迎えに来ました。 あわてて、私と長女も、移動します。 長男が出場するもうひとつの競技は、50m走で、 目の前のトラックの、正反対の側で行われます。 長女とふた... 続きをみる
全盲難聴・のんたん 5回目の、東京都障害者スポーツ大会④ - お弁当の時間です(2018年6月2日)
2018年6月2日 障害者スポーツ大会で。(全盲難聴・のんたん 21歳) 「ソフトボール投げ」が無事に終わり、全員で移動しました。 本当は、S園の先生が、移動の介助をやってくださるのですが、 久しぶりに会えた長男です。^^ いっしょ歩きたいので、 「私が連れて行きま~す。」 と言って、先生から長男... 続きをみる
全盲難聴・のんたん 5回目の、東京都障害者スポーツ大会③ - ボール投げなら、ドン、ドコ、ドーン!(2018年6月2日)
2018年6月2日 障害者スポーツ大会で。ボールを投げる前に、立つ位置と投げる方向をおしえてもらいます。(全盲難聴・のんたん 21歳) 長男、投球位置についたのですが、 ボールを持った姿勢で、かたまったままです。 なにが起こったのだろう? と、みんなが見守っています。 でも私は、すぐに気がつきまし... 続きをみる
全盲難聴・のんたん 5回目の、東京都障害者スポーツ大会② - だーれだ?^^(2018年6月2日)
2018年6月2日 障害者スポーツ大会で。(全盲難聴・のんたん 22歳) 6月2日 スポーツ大会当日の朝です。 前夜、職場の仲間といつもの女子会で飲みまくり、 終電でかろうじて帰宅した私(苦笑)。 眠い! でも、がんばる。^^ 長男が出場する「ソフトボール投げ」は、 11時半ごろから始まる、と聞い... 続きをみる
全盲難聴・のんたん 5回目の、東京都障害者スポーツ大会① - 母娘で行くよ!(2018年6月2日)
2018年6月2日 障害者スポーツ大会で。(のんたんとあみちゃん 22歳) 6月1日 長男が生活しているS園では、 「園生の体力作り」をとても大切にしています。 週の時間割の中には、体育の時間があるし、 運動会も開催されます。 中でも、大きなイベントとして実施しているのが、 東京都障害者スポーツ大... 続きをみる
恵比寿・SAKEビストロNa-Na(ナーナ)で、日本酒とフレンチディナー②(2018年1月8日)
2017年6月3日 障害者スポーツ大会で。(全盲難聴・のんたん 21歳) 1月8日 あのお店にまた行ってみたいな、と思いながら、 半年が過ぎようとしていました。 そしたら、ルクサのクーポンが出たんです(笑)。 5076円のお料理が、2500円になるとのこと。 もう、クーポン、即買いでした。 という... 続きをみる
恵比寿・SAKEビストロNa-Na(ナーナ)で、日本酒とフレンチディナー①(2017年6月26日)
2018年1月3日 パセラリゾーツ上野御徒町店で。(全盲難聴・のんたん 22歳) 6月26日 もう一年も前のことになってしまいましたが、 ちょっと珍しいビストロに行ってきました。 恵比寿にあるフレンチレストラン、SAKEビストロNa-Na(ナーナ)です。 私のかかりつけの歯医者さんが、 恵比寿・ガ... 続きをみる
全盲難聴・のんたん ボランティアさんとおでかけ-アクシデントも大丈夫。^^(2018年5月26日)
2017年12月26日 古都ホアルー。ディン・ティエン・ホアン廟で。(のんたんとあみちゃん 22歳) 5月26日に、長男がおでかけしたときの日記です。 この日は、朝10時から帰園する16時までの6時間を、 イナガキさんにご担当いただきました。 朝10時に、S園まで迎えに行っていただき、 高田馬場で... 続きをみる
全盲難聴・のんたん ボランティアさんとおでかけ(2018年5月19日)
2018年5月19日 ウクレレ教室で。(全盲難聴・のんたん 22歳) 5月19日に、長男がおでかけしたときの日記です。 この日は、朝10時のお迎えから帰園する16時までの6時間を、 タケダさんにご担当いただきました。 朝10時に、S園まで迎えに行っていただき、 高田馬場でいっしょにランチを。 その... 続きをみる
全盲難聴・のんたん S園の「新年会」(2018年1月12日)
2018年1月12日 S園の新年会で。(全盲難聴・のんたん 22歳) 1月12日 13日間の冬休みを終え、1月4日に、 長男はボランティアさんといっしょに、S園に帰園しました。 そして、園での生活を再開して一週間後の1月12日に、 S園では、新年会が開かれました。 お食事をしながら、さまざまな演し... 続きをみる
上野「LA COCORICO」でごくろうさん会(2018年1月5日)
2018年1月4日 長い冬休みが終わり、S園に帰園する日の長男です。^^(全盲難聴・のんたん 22歳) 1月5日 長男がS園に戻り、翌5日から、私たちも仕事始めです。 でも、仕事はそこそこで切り上げ(笑)、 夜、夫と上野で待ち合わせました。 恒例の、「ごくろうさん会」です。 長い冬休みを、なんとか... 続きをみる
全盲難聴・のんたん ボランティアさんとおでかけ(2018年1月20日)
2018年5月2日 アジアンオールドバザールで。(全盲難聴・のんたん 22歳) 1月から始まったベトナム日記の連載に、 4ヶ月もかかってしまったので、 終了と同時に、今度はGW日記に突入してしまいました。(笑) そのため、1月以降の長男のようすを書けないままになっています。 このブログの大きな目的... 続きをみる
まだ続くGW日記-26 経過観察(手術後22ヶ月+「満足館」でカッピング)(10日め)
2018年5月1日 上河内SAで。(全盲難聴・のんたん 22歳) 5月7日 GWも終わり、世の中はもうお仕事モードに戻りました。 我が家でも、この日の朝は、夫も長女も、ばたばたと出勤していきました。 が、私は、今日もお休みです。 なんと、GW10日め。(苦笑) G研病院で続けている、3ヶ月に一回の... 続きをみる
私たちのGW日記-25 「京都美先」でごくろうさん会(9日め)
2018年5月5日 パセラ上野公園店で。(全盲難聴・のんたん 22歳) 5月6日 ・・・というわけで、長男はS園に帰園しました。 で、ここからが、ようやく、私たちのGWなんですよ。(笑) 最後の半日なんですけどね。^^ 子ども達が小学生の頃から、 夏休みとかの長期休みを乗りきったあとは、 必ず、夫... 続きをみる
2018年5月6日 ボランティアさんといっしょに帰園しました。(全盲難聴・のんたん 22歳) 5月6日 連休の9日めです。 今日でお休みもおしまい。 長男も、S園に帰園します。 自宅からS園までは、電車で2~3時間かかります。 往復すると5時間くらいになるのですが、 毎回、ボランティアさんがいらし... 続きをみる
のんたんのGW日記-23 しのばずの池で、よいしょ!(8日め)
2018年5月5日 ボートも大好き。^^(全盲難聴・のんたん 22歳) 5月5日 パセラで4時間を過ごし、大満足でお店を出ました。 でも、まだ3時半です。 夫は、 「まだ時間があるから、 オレ、のんたん連れて、ボートに乗ってくるよ。」 と言い残し、さっさと行ってしまいました。 そう、ここは上野。... 続きをみる
のんたんのGW日記-22 驚きの、パセラ上野公園店②(8日め)
2018年5月5日 ノリノリです。^^(全盲難聴・のんたん 22歳) 5月5日 パセラさんの手違いで(苦笑)、 思いがけず、VIPルームに迷い込んでしまった、のんたん一家です。^^ この日に予約していたのは、 カラオケ4時間+飲み放題4時間+コース料理 というもので、 ひとり7000円を、半額の3... 続きをみる
のんたんのGW日記-21 驚きの、パセラ上野公園店①(2018年5月5日/8日め)
2018年5月5日 パセラ上野公園店で。(全盲難聴・のんたん 22歳) 5月5日 予約していた、パセラ上野御徒町店に行ってみたのですが、 予約が入っていなかったばかりか、 開店時間まで間違っていたというアクシデントで、 当初はたいへんショックを受けました。 ところが。 私からの電話を受けた女性スタ... 続きをみる
2018年4月30日 パセラリゾーツ秋葉原昭和通り館店で。(のんたんとあみちゃん 22歳) 5月5日 連休も、いよいよ終わりに近づいてきました。 長期のお休みで帰宅するときは、そのたびに、一回は、 なかよしのおともだち、マサミちゃん・カナコちゃんといっしょに、 「カラオケお楽しみ会」を開催していま... 続きをみる
2018年5月4日 浅草太鼓館で。(全盲難聴・のんたん 22歳) 5月4日 二泊三日の那須旅行から帰ってきました。 長男が帰宅してから、もう5日連続で、 毎日、家族でおでかけしています。(苦笑) 今日くらいは、家でゆっくり、お休みしようか、 ・・・と話していたのですが、結局、夫が、 「いいよ。オレ... 続きをみる
のんたんのGW日記-18 いとしのよつば牛乳(2018年5月3日/6日め)
2018年5月3日 よつば牛乳を買いました。(全盲難聴・のんたん 22歳) 5月3日 ココ・ファームワイナリーをあとにして、 一路、東京へと戻ります。 車中では、スマホで電話ごっこ。^^ でも、夫にお願いして、家に帰る前に、 ショッピングセンター「アリオ亀有」によってもらうことにしました。 ここに... 続きをみる
のんたんのGW日記-17 今年もやっぱり、ココ・ファーム・ワイナリー②(2018年5月3日/6日め)
2018年5月3日 ココ・ファーム・ワイナリーで。(全盲難聴・のんたん 22歳) カフェでランチのあとは、お隣りのショップに行きました。 夫は、ここでワインを買い込むのがおめあてでした。笑 ショップの前のテラス。ぶどう棚がオシャレです。 ワインのほかに、お菓子やジャムなど、たくさんの食品を販売して... 続きをみる
のんたんのGW日記-16 今年もやっぱり、ココ・ファーム・ワイナリー①(2018年5月3日/6日め)
2018年5月3日 ココ・ファーム・ワイナリーで。おかあさんと、指文字でおしゃべり。 (全盲難聴・のんたん 22歳) 5月3日 この日は、那須から東京まで帰る途中で、 「ガトーフェスタ ハラダ」の本社工場に寄り、 ラスク工場の見学と試食を、と思っていました。 でも、お宿を出発してから、夫がいきなり... 続きをみる
のんたんのGW日記-15 瑞穂蔵で、ねぎみそごはん(6日め)
2018年5月3日 瑞穂蔵で、あ~ん。(全盲難聴・のんたん 22歳) 5月3日 那須高原の3日めです。 前日、「ペニーレイン」で買ったパンと、 お部屋に置いてあるスティックコーヒーで、朝ごはんにしました。 これは、前日の朝。お宿での朝食の風景です。 「サンダンスリゾート」をチェックアウトしました。... 続きをみる
2018年5月2日 ペニーレインで。(全盲難聴・のんたん 22歳) 5月2日 午後を、那須ハイランドパークで遊んだ長男と夫が、 夕方近くになって宿に戻ってきました。 ちょうどいい時間だったので、夕食にでかけました。 (なんか、今日一日、ごはんと昼寝しかしていないようなMIYOです。笑) この日は、... 続きをみる
のんたんのGW日記-13 3回目の那須ハイランドパーク(5日め)
2018年5月2日 那須ハイランドパークで。(全盲難聴・のんたん 22歳) 5月2日 アジアンオールドバザールでエスニックランチをいただいたあとは、 夫と長男だけで、「那須ハイランドパーク」に行きました。 (その間、私はお宿でお昼寝です。笑) 那須ハイランドパークには、昨年の夏休みにも行っているの... 続きをみる
2018年5月2日 アジアンオールドバザールで。(全盲難聴・のんたん 22歳) アジアンオールドバザールでは、 たくさんのアジアン雑貨が販売されています。 その写真を何枚か掲載しましたが、 「私たちが買ったもの」の写真は、ありません。 その理由は簡単で、「ひとつも買っていないから」なのです。 海外... 続きをみる
のんたんのGW日記-11 ベトナムフォーとガパオライスでおひるごはん(5日め)
2018年5月2日 ベトナムフォーを食べています。(全盲難聴・のんたん 22歳) 5月2日 お腹も空いてきたので、 スグとなりにある、アジアンレストランに入ることにしました。 「メコンレストラン」という名前です。 ここでは、タイとベトナムの料理を一種類ずつ選んでセットにしたものを、 1080円で提... 続きをみる
2018年5月2日 アジアンオールドバザールで。(全盲難聴・のんたん 22歳) 5月2日 バザールの割れ門をくぐってすぐの右手にある、マニ車。 そこでしばらく遊んだあとは、さらにその奥のお店に行きました。 ここでは、チベットやネパールの物を中心に販売しています。 お香の専門店もあり、お香の香りがす... 続きをみる
のんたんのGW日記-9 アジアンオールドバザールでマニ車(5日め)
2018年5月2日 マニ車だよ!(全盲難聴・のんたん 22歳) 5月2日 連休の5日め。 那須高原に2泊3日で遊びに来ています。 2日めの朝です。 朝食は、お宿でいただきました。 パンやヨーグルトなど、自由に食べて、ひとり500円です。 しばしお部屋でごろごろ。 その後、「アジアンオールドバザール... 続きをみる
のんたんのGW日記-8 那須高原豚のしゃぶしゃぶと貸し切り温泉^^(4日め)
2018年5月1日 サンダンスリゾート那須高原で。(全盲難聴・のんたん 22歳) 5月1日 いちごをお腹いっぱい食べたあとは、 途中でコンビニに寄って、買い出しです。 夕食は、お宿で予約してあるのですが、 そのほかに、夜の宴会のお酒とか、おつまみとか。 長男が大好きな牛乳や、デザートのケーキなども... 続きをみる
のんたんのGW日記-7 「やいた里山いちご園」へ行きました②(4日め)
2018年5月1日 栃木・やいた里山いちご園に行きました。(全盲難聴・のんたん 22歳) 「やいた里山いちご園」のつづきです。 いちご園では、まず、受付で、6種類のいちごを試食し、 お好みのいちごの種類を選びます。 受付にて。受付嬢は、農園の娘さんだそうです。 このあと、いちごのビニールハウスに連... 続きをみる
のんたんのGW日記-6 「やいた里山いちご園」へ行きました①(4日め)
2018年5月1日 栃木・やいた里山いちご園に行きました。(全盲難聴・のんたん 22歳) 5月1日 「俺のグリル」「秋葉原パセラでカラオケ」と、 楽しいイベントが続いていますが、 3日めの今日は、二泊三日で那須高原に行きます。 旅行中はどこに行こうか、と、夫と相談したのですが、 やはり、長男に分か... 続きをみる
のんたんのGW日記-5 パセラ秋葉原昭和通り館で5時間カラオケ(3日め)
2018年4月30日 駅のホームで、電車を待っています。(全盲難聴・のんたん 22歳) 4月30日 連休3日めです。 この日は、我が家のお気に入りのカラオケ屋さん、 「パセラ・リゾーツ」に予約を入れてありました。 カラオケが大好きな長男は、帰宅した日からずっと、 この日を待ちわびていました。 今回... 続きをみる
のんたんのGW日記-4 銀座「俺のグリル」でステーキ三昧(2日め)
2018年4月29日 「俺のグリル」で。(のんたんとあみちゃん 22歳) 4月29日 思いがけず、コナカでお買い物をしてしまい、 約束の4時に5分遅刻して、「俺のグリル」に到着しました。 お店の外観です。 ここは、以前、「俺のイタリアン」だったお店ですね。^^ その頃にも、何回か行ったことがありま... 続きをみる
あみちゃんのGW日記-3 コナカでお買い物(2018年4月28日/2日め)
2018年4月29日 オープンしたばかりの、「俺のグリル」に行きました。(全盲難聴・のんたん 22歳) 4月29日 さて、長男と夫が銀座ヤマハでドラムを叩いている間に、 私と長女も、新橋駅に到着しました。 ここから「俺のグリル」までは、歩いて数分です。 まだ30分以上あるな、と思っていたら、長女が... 続きをみる
2018年4月29日 銀座ヤマハで、電子ドラムをたたきました。(全盲難聴・のんたん 22歳) 4月29日 連休二日目です。 この日は、以前からレストランを予約してあり、 夫が、それはそれは楽しみにしていました。 銀座に新しくオープンした、「俺の」シリーズ。 その名も、「俺のグリル」です。 つまり、... 続きをみる
2018年4月28日 でっかいピザを食べました。(全盲難聴・のんたん 22歳) 4月28日 つい二日前に、 「冬休みが終わって帰園しました」と書いたばかりなので、 「帰ってきました」と言われても、へんな感じですよね。 でも、あれから約4ヶ月が経過しています(笑)、 4月28日、連休休みで、長男がま... 続きをみる
全盲難聴・のんたん ボランティアさんとおでかけ(2018年4月21日)
2018年4月21日 ヨリさん、タケダさんといっしょに、ウクレレ教室に行きました。 (全盲難聴・のんたん 22歳) 4月21日に、長男がおでかけしたときの日記です。 この日は、朝10時から帰園する16時までの6時間を、 おふたりに、前半・後半と連携してご担当いただきました。 朝10時に、ボランティ... 続きをみる
のんたんの冬休み-104 ボランティアさんと帰園(2018年1月4日/13日め)
2018年1月4日 自宅前で。ヤマシタさん、ヨリさんといっしょに帰園しました。(全盲難聴・のんたん 22歳) 1月4日 13日間の冬休み・・・。 長かったです~。笑 でも、その冬休みも、今日が最終日。 この日は、昼食後、 ボランティアさんといっしょにウクレレ教室に行き、 レッスンのあとは、そのまま... 続きをみる
のんたんの冬休み-103 カラオケパセラでごちそう三昧(2018年1月3日/12日め)
2018年1月3日 パセラリゾーツ上野御徒町店で。(のんたんとあみちゃん 22歳) 1月3日 休暇で、長男がS園から帰宅すると、 そのうち2日はカラオケに行くのが、我が家のお約束になっています。 (いや、別に、ルール化しているわけではないんですけどね^^) 元旦は、仲良しのお友達ふたりと、 ボラン... 続きをみる
のんたんの冬休み-102 「どっちがいいですか?」(2018年1月2日/11日め)
2018年1月2日 どっちがいいですか?(全盲難聴・のんたん 22歳) さてさて、「ベトナム日記」の連載があまりにも長すぎたため、 この「冬休み日記」がまだ終わっていないというのに、 今日の午後に、本物の長男が、またまた帰宅します~(笑) そう、ゴールデンウィークの休暇(9日間)です。 また忙しく... 続きをみる
のんたんの冬休み-101 元旦も、ボランティアさんとおでかけ(2018年1月1日/10日め)
2018年1月1日 自宅前で。ヨリさんといっしょにおでかけです。(全盲難聴・のんたん 22歳) 1月1日 大晦日にベトナムから帰ってきた、のんたん一家。 お正月の朝は、ふるさと納税でゲットしたおせち料理で迎えました。^^ そして、少し早めのお昼ご飯を終えた12時。 約束の時間ぴったりに、ボランティ... 続きをみる
のんたんの冬休み 100 おいしいものを食べる、ベトナム8日間おトク旅 - おつかれさまでした。(2017年12月31日/8日め)
2017年12月31日 おつかれさまでした。^^(全盲難聴・のんたん 22歳) はじめに…。 らにオンマさん、ごめんなさい!^^ 「連載100回になることを、ひそかに期待しています。」 と、ずいぶん前にコメントをいただき、 「いや~、いくらなんでも、100回までは行かないと思います。^^」 なんて... 続きをみる
のんたんの冬休み 99 おいしいものを食べる、ベトナム8日間おトク旅 - 深夜便で帰るよ^^(2017年12月30日/7日め)
2017年12月27日 フエのホテルで朝ごはん。子どもたちがいっぱい食べてくれることが、幸せ。^^ (全盲難聴・のんたん 22歳) 私たちの乗った飛行機が、ホーチミンを飛び立ったのは、 日付も変わった、12月31日の深夜でした。 通常、旅行の最終日と言うと、 空港への移動だけでその日が終わったりし... 続きをみる
のんたんの冬休み 98 おいしいものを食べる、ベトナム8日間おトク旅 - さようなら、サイゴン(2017年12月30日/7日め)
2017年12月26日 古都ホアルー。東門の前で。(のんたんとあみちゃん 22歳) カフェ RUNAMでおいしいベトナムコーヒーをいただいてから、 ホテルに戻りました。 夜9時に、RIVERSIDE HOTELのロビーで、 現地ガイドさんと待ち合わせることになっていました。 ホーチミンに来たときは... 続きをみる
ビルマの竪琴を、あなたと。~高田馬場 「ミンガラバー」で、ビルマ料理~(2018年4月15日)
1987年5月3日 ビルマ・マンダレーで。通りがかったお寺で、地元のみなさんの踊りの輪に入れてもらいました。そのあとで、みんなで撮った一枚です。MIYO(中央の黄色いシャツ)は、ビルマの化粧「タナッカー」をやってもらって、白い顔。^^ 私たちが訪問した、1987年当時のビルマは、鎖国状態。 お寺以... 続きをみる
のんたんの冬休み 97 おいしいものを食べる、ベトナム8日間おトク旅 - カフェRUNAMでコーヒーを。(2017年12月30日/7日め)
2017年12月30日 Cafe RUNAMで、録音したAO SHOWを聞いています。(全盲難聴・のんたん 22歳) 大枚5250円も払って、多動夫が買った、AO SHOWのチケット。 結局のところ、どうだったのかときかれると、 意見の分かれるところです。 名前こそは「サーカス」なのですが、実のと... 続きをみる
のんたんの冬休み 96 おいしいものを食べる、ベトナム8日間おトク旅 - 4年が過ぎて。(2017年12月30日/7日め)
2014年4月1日 長男がS園に入所した日です。桜が、悲しいほどに満開でした。(全盲難聴・のんたん 18歳) 4年前。 それは、2014年の春のことです。 3月に、盲学校の高等部を卒業した長男は、 翌4月から、盲重複障害者のための支援施設である、S園での生活を、 スタートさせました。 その、「S園... 続きをみる
のんたんの冬休み-95 おいしいものを食べる、ベトナム8日間おトク旅 - 「しずかに、だよ…。」(2017年12月30日/7日め)
2017年12月30日 サイゴン・オペラハウスで。(全盲難聴・のんたん 22歳) ここで、あらためて、AO SHOWの説明文をご紹介いたします。 ネットから探してきたものです。 ■ AO SHOWとは? AO SHOWは、サーカス、アクロバット、演劇、ダンス、伝統楽器による生演奏を駆使し、エモーシ... 続きをみる
のんたんの冬休み-94 おいしいものを食べる、ベトナム8日間おトク旅 - 「しずかに!^^」(2017年12月30日/7日め)
2017年12月30日 サイゴン・オペラハウスで。(のんたんとあみちゃん 22歳) 係員がいなくなったあとで、私は夫に尋ねました。 「今の人、なんて言ってたの?」 夫によると、彼は、我が家の長男のことを気にしていたのだそうです。 「パーフォーマンスの最中に、大声を出して、 他の方の迷惑になったり... 続きをみる
全盲難聴・のんたん ボランティアさんとおでかけ(2018年4月7日)
2018年4月7日 ウクレレ教室の帰りに、電車の中で。レッスンのようすをボイスレコーダーに録音して、復習しています。真剣な表情です。^^(全盲難聴・のんたん 22歳) 4月7日に、長男がおでかけしたときの日記です。 朝10時に、ボランティアのヨリさんとコバヤシさんが、 S園まで長男を迎えに行ってく... 続きをみる
のんたんの冬休み-93 おいしいものを食べる、ベトナム8日間おトク旅 - 「No!」(2017年12月30日/7日め)
2017年12月30日 サイゴン・オペラハウスで。(のんたんとあみちゃん 22歳) 夕方5時。 ホテルから歩くこと15分で、サイゴン・オペラハウスに到着しました。 人気の演し物だけあって、オペラハウスの前には、 すでにたくさんの人が集まっていました。 サイゴン・オペラハウスの入り口です。 会場前に... 続きをみる
のんたんの冬休み-92 おいしいものを食べる、ベトナム8日間おトク旅 - サイゴン・オペラハウス(2017年12月30日/7日め)
2017年12月30日 サイゴン・オペラハウスで。(のんたんとあみちゃん 22歳) サイゴン・オペラハウス サイゴン・オペラハウスは、 フランス植民地時代に建設された伝統的なバロック建築で、 その歴史は100年以上。 当初は、オペラハウスとして建築され、 その装飾品や調度品などは、フランスから持ち... 続きをみる
のんたんの冬休み-91 おいしいものを食べる、ベトナム8日間おトク旅 - いきなりの「AO SHOW」(2017年12月30日/7日め)
2017年12月30日 サイゴン・オペラハウスで。(のんたんとあみちゃん 22歳) さて、AO SHOWのつづきです。 なんで「AO SHOW」というネーミングなのかと言うと、 観客が驚きのあまり、 「あーーーっ」と「おーーーっ」しか言わないからだとか(笑)。 ほんとかなあ。 このショウは、スーパ... 続きをみる