コロナでも茨城。ネモフィラの丘と弘道館を訪ねて 3 - 旧會澤家住宅、里の家と旧土肥家住宅(2021年4月23日)
2021年4月23日 ひたち海浜公園・みはらしの丘で。(茨城県ひたちなか市) 4月23日 ネモフィラが続く丘から、 丘のふもとの「みはらしの里」に 来ています。 このエリアには畑が広がり、その先に古民家が並んでいます。(画像をお借りしました) いちばん右端にあるのが、前回ご紹介した、旧會澤家住宅で... 続きをみる
超未熟児で生まれた後遺症で、全盲難聴(盲ろう)となったのんたん、双子の妹あみちゃんと共に楽しく生きる家族のお話です。
子どもたちは24歳になり、毎日元気に楽しく暮らしています。
卵巣ガンになって思ったことも、少しずつ書き始めました。
ベトナム日記は、
http://limings.muragon.com/tag/?q=2019%E5%B9%B49%E6%9C%88-10%E6%9C%88%E3%80%80%E3%83%99%E3%83%88%E3%83%8A%E3%83%A0&p=4
をご覧ください。
ベトナム家族旅行:
https://limings.muragon.com/tag/?q=2017%E5%B9%B412%E6%9C%88%E3%80%80%E3%83%99%E3%83%88%E3%83%8A%E3%83%A0
小学生だったころの子どもたちの育児日記は、こちらです。
http://limings.sweet.coocan.jp/
コロナでも茨城。ネモフィラの丘と弘道館を訪ねて 3 - 旧會澤家住宅、里の家と旧土肥家住宅(2021年4月23日)
2021年4月23日 ひたち海浜公園・みはらしの丘で。(茨城県ひたちなか市) 4月23日 ネモフィラが続く丘から、 丘のふもとの「みはらしの里」に 来ています。 このエリアには畑が広がり、その先に古民家が並んでいます。(画像をお借りしました) いちばん右端にあるのが、前回ご紹介した、旧會澤家住宅で... 続きをみる
コロナでも茨城。ネモフィラの丘と弘道館を訪ねて 2 - みはらしの里から旧會澤家住宅へ(2021年4月23日)
2021年4月23日 ひたち海浜公園・旧會澤家住宅で。(茨城県ひたちなか市) 4月23日 ネモフィラを訪ねて、 ひたち公園に来ています。 530万本のネモフィラが群生する。みはらしの丘を歩きます。ネモフィラと空が溶け込むようにひとつになって、一面が青の世界です。 向こうの方にぽつんと見えているのが... 続きをみる
コロナでも茨城。ネモフィラの丘と弘道館を訪ねて 1 - ひたち海浜公園で、青の世界を歩く。(2021年4月23日)
2021年4月23日 ひたち海浜公園・ネモフィラの丘で。(茨城県ひたちなか市) 4月23日 真夏なのに、 季節はずれのネモフィラでスミマセン。😅 いろんな日記を長々と書きすぎて、 掲載できていない旅行の写真が、 たくさんたまってしまいました。 書いておかないと忘れてしまうので、 少しずつ、まとめ... 続きをみる
全盲難聴・のんたん S園「締めくくりの会(納め会)」に行きました。(2021年3月23日)
2021年3月23日 S園「締めくくりの会(納め会)」で。(全盲難聴・のんたん 25歳) 3月23日 旅行日記を書くのに追われて、笑 長男の日記(3月)を、 書けないままになっていました。😅 S園の「締めくくりの会(納め会)が、 今年も行われました。 「納め会」は、 毎年、年度末に開催している行... 続きをみる
経過観察/手術後61ヶ月 - 「すしの美登利」でひとりでお祝い(2021年8月23日)
2020年8月10日 「うえのとり」で。(全盲難聴・のんたん 25歳) 全盲難聴・のんたんの夏休み 3 - 「ビッグエコー」と「うえのとり」(2020年8月10日/3日め) - MIYO'S WEBSITE-全盲難聴のんたんの育児記録と卵巣ガンで思ったこと 福島の旅行日記を連載しているときに、 「... 続きをみる
全盲難聴・のんたんの夏休み 4 - 帰園と、3月13日の西亀有ギャラリー(2021年8月10日/4日め)
2021年3月13日 「西亀有ギャラリー」。大好きなあんかけ焼きそばを前に、うれしそう。笑 8月10日 長男は、2014年3月に盲学校高等部を卒業し、 翌4月から、S園に入所しました。 あれから7年もたってしまいました。 希望すれば、週末に帰宅することはできるのですが、 週末は慌ただしく、 家でゆ... 続きをみる
全盲難聴・のんたんの夏休み 3 - 西亀有ギャラリーで、26歳のお祝い(2021年8月9日/3日め)
2021年8月9日 「西亀有ギャラリー」で、鄧シェフといっしょに。(のんたんとあみちゃん 26歳) 「今生まれても、助かる確率は、 50%以下なのですが。」 と言われながらも、 危険な状態である母子を助けるために、 緊急手術で生まれることになった、 長男と長女。 その日は、人生で、 いちばん幸せ... 続きをみる
全盲難聴・のんたんの夏休み 2 - お寿司と焼き肉で、ごちそうまつり(2021年8月7日-8日/1日め-2日め)
2021年8月8日 「焼肉やまと アリオ亀有店」で。(全盲難聴・のんたん 25歳) 8月7日 夏休みで、長男が帰宅しました。 「外出や旅行はお控えください。」 という、S園から言われています。 なので、今回は、どこへも行けませんが、 「せめてごはんだけは、家族で楽しもう」 と考えました。 「外食も... 続きをみる
全盲難聴・のんたんの夏休み 1 - ワクチン接種完了(2021年8月7日/1日め)
2021年8月7日 「はま寿司 加平店」で。(全盲難聴・のんたん 25歳) コロナが猛威をふるっていますね。 感染者数が、一年前よりも悪化しているため、 長男が生活しているS園では、 今年のGWの、園生の帰宅を中止しました。 毎年恒例の行事であった、 障害者スポーツ大会も、中止です。 楽しみにして... 続きをみる
コロナでも福島。満開の桜の下、城を仰ぐ 26 - 会津が教えてくれたこと(2021年4月10日/2日め)
2021年4月10日 鶴ヶ城で見かけた、すてきなおふたり。美しい、会津の春でした。(福島県会津若松市) 最終話です。 長い連載にお付き合いくださり、ありがとうございました。 このあと、少しお休みをいただきます。 4月10日 広大な家老屋敷と 会津歴史資料館(土蔵) を見学し終わって、 これでおしま... 続きをみる
コロナでも福島。満開の桜の下、城を仰ぐ 25 - 会津武家屋敷(會津歴史資料館)(2021年4月10日/2日め)
2021年4月10日 桜の中の鶴ヶ城。(福島県会津若松市) 4月10日 西郷頼母邸の隣りにある、 土蔵に来ています。 江戸時代、上級武士の屋敷内には、 武具や家財を収納する土蔵が、 幾棟もありました。 現在は、そのひとつが、 「會津歴史資料館」 として、利用されています。 土蔵を利用して造られた、... 続きをみる
コロナでも福島。満開の桜の下、城を仰ぐ 24 - 会津若松・西郷頼母邸(奥玄関から女中部屋へ)(2021年4月10日/2日め)
2021年4月10日 西郷頼母邸・奥玄関です。家族の出入り口として使用されました。桜がきれいでした。(福島県会津若松市) 4月10日 次の間、奥二の間、奥一の間は、 家族の生活の場となっていたエリアで、 さらにその奥には、 風呂場や厠がありました。 下の間取図では、 一番下の赤丸の部分でした。 3... 続きをみる
コロナでも福島。満開の桜の下、城を仰ぐ 23 - 会津若松・西郷頼母邸(客待の間から次の間、そして奥一、奥二の間へ)(2021年4月10日/2日め)
2021年4月10日 西郷頼母邸・奥一の間で遊ぶ子どもたちと、妻の千恵子です。(福島県会津若松市) 4月10日 美しい「御成りの間」の、 ひとつひとつの部屋を見て歩きながら、 廊下のつきあたりまで来ました。 縁側に、「手水鉢」が置いてあります。 「手水鉢」があるということは、 つまり…、 トイレ(... 続きをみる
コロナでも福島。満開の桜の下、城を仰ぐ 22 - 会津若松・西郷頼母邸(茶の間、役人所から御成りの間へ)(2021年4月10日/2日め)
2021年4月10日 西郷頼母邸・御成りの間です。(福島県会津若松市) 4月10日 会津武家屋敷、 西郷頼母邸に来ています。 「料理の間」や「台所」を通り抜けると、 その隣りにあるのが、「茶の間」です。 茶の間。20畳敷の部屋で、家臣たちが休憩したり、食事をしたりしました。 間取図で見ると、このあ... 続きをみる
コロナでも福島。満開の桜の下、城を仰ぐ 21 - 会津若松・西郷頼母邸(自刃の場)(2021年4月10日/2日め)
2021年4月10日 鶴ヶ城から臨んだ景色です。(福島県会津若松市) 4月10日 会津武家屋敷に来ています。 その広大な敷地内の 半分近くを占めているのが、 「家老屋敷」です。 かつての会津藩家老である、 西郷頼母の屋敷でした。 赤い丸で囲んだところが、西郷頼母邸です。 けやき、ひのき、杉材を用い... 続きをみる
コロナでも福島。満開の桜の下、城を仰ぐ 20 - 会津若松・武家屋敷(西郷頼母邸の四脚門と式台玄関)(2021年4月10日/2日め)
2021年4月10日 会津武家屋敷で。(福島県会津若松市) 4月10日 美しい鶴ヶ城の余韻にひたりながら、 車を走らせました。 「会津武家屋敷」に到着です。この旅最後の訪問地です。 【会津武家屋敷】 会津藩家老であった西郷頼母の邸を中心に、移築・復元された建物が集う、歴史のテーマパークです。広大な... 続きをみる
コロナでも福島。満開の桜の下、城を仰ぐ 19 - 会津若松・鶴ヶ城(萱野国老殉節碑)(2021年4月10日/2日め)
2021年4月10日 鶴ヶ城で。(福島県会津若松市) 4月10日 「茶室 麟閣」から臨む、 鶴ヶ城です。 このあとは、公園内を歩きながら、 出口に向かったのですが、 なにしろ多動夫なので、 ウロウロするばかりで、 なかなか出口にたどりつきません。😂😂 馬洗石(うまあらいいし) 本丸南側の土手の... 続きをみる
コロナでも福島。満開の桜の下、城を仰ぐ 18 - 会津若松・鶴ヶ城(茶室 麟閣)(2021年4月10日/2日め)
2021年4月10日 鶴ヶ城・茶室 麟閣で。(福島県会津若松市) 4月10日 鶴ヶ城・天守閣からの景色を 堪能しました。 最後に、お城の中にある売店に寄りました。 会津武家料理「こづゆ」です。左側の箱入りのを買いました。レトルトパックになっていて、温めるだけで食べられます。おいしかったです。^^ ... 続きをみる
コロナでも福島。満開の桜の下、城を仰ぐ 17 - 会津若松・鶴ヶ城(天守閣)(2021年4月10日/2日め)
2021年4月10日 鶴ヶ城の最上階から臨む、会津若松の町です。(福島県会津若松市) 4月10日 桜の花に抱かれるようにそびえる、 鶴ヶ城です。 お城の下の方に、石垣が途切れたところがあり…、 そこが、天主閣の入り口になっています。 城の内部は、「若松城天守閣郷土博物館」になっていて、様々な展示を... 続きをみる
コロナでも福島。満開の桜の下、城を仰ぐ 16 - 桜の中の鶴ヶ城(2021年4月10日/2日め)
2021年4月10日 鶴ヶ城跡で。(福島県会津若松市) 夏休みで、7日から、長男が帰宅しています。 久しぶりに、家の中が騒がしくて忙しくて、うれしい日々です。^^ 4月10日 若松城(地元では鶴ヶ城と呼ばれています。) に来ています。 お堀に沿って、満開の桜が続いています。 ずうっと向こうまで、桜... 続きをみる
コロナでも福島。満開の桜の下、城を仰ぐ 15 - 感謝していただくということ(2021年4月10日/2日め)
2021年4月10日 日新館・楽故亭で。(福島県会津若松市) 4月10日 日新館を出て、 駐車場のとなりにある、 「ふるさとおこし館」 まで戻りました。 着いたときは、閉まっていましたが、このときには開いていました。 中には、お土産物が並んでいます。「八重の桜」は見たことがないのですが、綾瀬はるか... 続きをみる
コロナでも福島。満開の桜の下、城を仰ぐ 14 - 天文台から、日新館を臨む(2021年4月10日/2日め)
2021年4月10日 日新館・戟門前の池で。(福島県会津若松市) 4月10日 日新館の天文台に来ました。 【天文台】 天文観測施設として、実際に使用されていました。冬至には、ここで天体を観測し、暦をつくりました。日新館の他に天文台があった藩校は、水戸藩の弘道館、薩摩藩の造士館だけと言われています。... 続きをみる
コロナでも福島。満開の桜の下、城を仰ぐ 13 - 会津若松・日新館(桜が目にしみる)(2021年4月10日/2日め)
2021年4月10日 日新館・戟門前の池です。(福島県会津若松市) 4月10日 日新館・水練水馬池まで来ました。 日本で初めて作られたプール、 と言われています。 そして、池の向こうで静かな佇まいを見せているのが、武講です。 【武講】 兵学を研究するところで、軍事の基礎とも言える大切な所でした。軍... 続きをみる