コロナでもウポポイ3。札幌2週間ホテル暮らし 70 - ふらのワイン漬ステーキ弁当とKINOTOYA BAKEのチーズタルト(2021年11月10日/8日め)
2021年11月10日 お昼ごはんの、「ふらのワイン漬ステーキ弁当」と「札幌ザンギS(3個)」です。(北海道札幌市) 【お知らせ】 1月28日早朝より、次の旅にでます。 今度は山形です。 ブログは、少しお休みをいただきます。 11月10日(水) 2週間の滞在でしたが、旅の半分を過ぎ、 やらなければ... 続きをみる
超未熟児で生まれた後遺症で、全盲難聴(盲ろう)となったのんたん、双子の妹あみちゃんと共に楽しく生きる家族のお話です。
子どもたちは24歳になり、毎日元気に楽しく暮らしています。
卵巣ガンになって思ったことも、少しずつ書き始めました。
ベトナム日記は、
http://limings.muragon.com/tag/?q=2019%E5%B9%B49%E6%9C%88-10%E6%9C%88%E3%80%80%E3%83%99%E3%83%88%E3%83%8A%E3%83%A0&p=4
をご覧ください。
ベトナム家族旅行:
https://limings.muragon.com/tag/?q=2017%E5%B9%B412%E6%9C%88%E3%80%80%E3%83%99%E3%83%88%E3%83%8A%E3%83%A0
小学生だったころの子どもたちの育児日記は、こちらです。
http://limings.sweet.coocan.jp/
コロナでもウポポイ3。札幌2週間ホテル暮らし 70 - ふらのワイン漬ステーキ弁当とKINOTOYA BAKEのチーズタルト(2021年11月10日/8日め)
2021年11月10日 お昼ごはんの、「ふらのワイン漬ステーキ弁当」と「札幌ザンギS(3個)」です。(北海道札幌市) 【お知らせ】 1月28日早朝より、次の旅にでます。 今度は山形です。 ブログは、少しお休みをいただきます。 11月10日(水) 2週間の滞在でしたが、旅の半分を過ぎ、 やらなければ... 続きをみる
コロナでもウポポイ3。札幌2週間ホテル暮らし 69 - 札幌市中央卸売市場場外市場② / 千歳鶴で晩ごはん(2021年11月9日/7日め)
2021年11月9日 札幌市中央卸売市場場外市場で、お土産を爆買いしました。😄(北海道札幌市) 11月9日(火) 札幌市中央卸売市場場外市場 に来ています。 うろうろとお店を見てまわったあとは、 お昼ごはんです。 昼食は、場外市場の中にある「ヤン衆料理 北の漁場(りょうば)」というお店でいただき... 続きをみる
コロナでもウポポイ3。札幌2週間ホテル暮らし 68 - 札幌市中央卸売市場場外市場① 北海道物産展のようでした。笑(2021年11月9日/7日め)
2021年11月7日 ウポポイに展示されていたアットゥシ織りです。アイヌの伝統的な衣服で、正装する場面で着用されました。布は、オヒョウニレの靱皮(じんぴ)繊維を撚(よ)った糸で織ったものです。襟、袖口、裾周り、背中などに、木綿布を貼りつけたり刺しゅうをほどこしたりして、アイヌ文様を表現しています。... 続きをみる
台風でも沖縄。台風11号と共に、宮古島と沖縄本島を楽しむ9日間 39 - 迫りくる台風をぶっちぎって帰りました。(2022年9月3日/9日め)
2022年9月3日 那覇空港の搭乗ゲートで。搭乗がいったん中止になり、飛行機の前で待機させられるという、生まれて初めての体験をしました。😅(沖縄県那覇市) 9月3日(土) 東京を出発して、宮古島で4泊したあと、 さらに那覇に移動して、5日めの朝です。 長い旅でしたが、いよいよ、 旅行最後の日とな... 続きをみる
台風でも沖縄。台風11号と共に、宮古島と沖縄本島を楽しむ9日間 38 - マチグヮー(商店街)と国際通り屋台村(2022年9月2日/8日め)
2022年9月3日 帰りの飛行機の中で食べたポーたま。「島豆腐の厚揚げと自家製油味噌」と「エビタル」です。めっちゃおいしい!^^ 9月2日(金) 第一牧志公設市場の前にあったお店で 沖縄ぜんざいを食べて、 再び歩き始めました。 市場の周囲に、ぐるりとネットが張られているのに気がつきました。これも、... 続きをみる
台風でも沖縄。台風11号と共に、宮古島と沖縄本島を楽しむ9日間 37 - 第一牧志公設市場③ 精肉エリアと飲食店エリア、そして沖縄ぜんざいと結納天ぷら盛り(2022年9月2日/8日め)
2022年9月2日 「天ぷら店 てる屋」で沖縄ぜんざいを食べました。(沖縄県那覇市) 沖縄日記を再開いたします。 あともう少しで完結します。 あともう少しだけ、おつきあいください。^^ 9月2日(金) 第一牧志公設市場に来ています。 色とりどりのお魚さんにびっくりし、 次は精肉エリアを見て歩きまし... 続きをみる
コロナでも青森2。ねぶたの灯(ともしび)に魅せられて、晩秋の津軽を歩く - 弘前、五所川原、青森、そして小坂へ(2022年11月7日-11日)
2022年11月10日 陸奥湾を臨む砂浜で。後ろの船は、「青函連絡船メモリアルシップ 八甲田丸」です。(青森県青森市) 11月22日(火) みなさま こんにちは。 ご無沙汰してすみません。 10日も前に、青森から帰ってきたのですが、 その後いろいろあって、 少しブログをお休みしていました。 でも、... 続きをみる
台風でも沖縄。台風11号と共に、宮古島と沖縄本島を楽しむ9日間 36 - 第一牧志公設市場② 鮮魚エリア(2022年9月2日/8日め)
2022年9月2日 第一牧志公設市場で。(沖縄県那覇市) 【お知らせ】 札幌から東京に戻ってまだ一週間くらいなのですが、 11月7日より、次の旅に出ます。この日記は、予約投稿しています。 今度は青森です。前回青森に行ったのは、2021年5月でした。 コロナでも青森。奥入瀬の春の流れを追いかけて 1... 続きをみる
台風でも沖縄。台風11号と共に、宮古島と沖縄本島を楽しむ9日間 35 - 第一牧志公設市場① 乾きものエリア(2022年9月2日/8日め)
2022年9月2日 第一牧志公設市場で。(沖縄県那覇市) 9月2日(金) 台風が近づきつつあるというのに、 国際通りを歩きまわっています。 「琉球マーケット」というお土産物屋さんです。庇の赤い屋根瓦が沖縄らしくてすてきです。^^ 「ちんすこう半額」や「3箱で1000円」。どちらも、国際通りでよく見... 続きをみる
台風でも沖縄。台風11号と共に、宮古島と沖縄本島を楽しむ9日間 34 - 思い出の那覇と、御菓子御殿(2022年9月2日/8日め)
2022年9月2日 台風で閑散としていた、御菓子御殿 国際通り松尾店で。お客さんより、スタッフの方の方が数が多くて、申し訳ないくらいでした。(沖縄県那覇市) 9月2日(金) ウミカジライナーに乗って、 終点の国際通りにやってきました。 バスを降りると、目の前に、沖縄県庁がどーーーんとそびえていまし... 続きをみる
台風でも沖縄。台風11号と共に、宮古島と沖縄本島を楽しむ9日間 33 - ウミカジテラス③(瀬長島47STOREとウミカジライナー)(2022年9月2日/8日め)
2022年9月2日 ウミカジテラスで。(沖縄県豊見城市) 9月2日(金) ウミカジテラスでお昼ごはんをいただき、 そのあとは、テラスの中を歩いて、歩いて、 とにかく歩きまわって、笑 テラスのいちばん右端までやってきました。 瀬長島47STOREです。(画像をお借りしました) 【瀬長島47STORE... 続きをみる
台風でも沖縄。台風11号と共に、宮古島と沖縄本島を楽しむ9日間 32 - ウミカジテラス②(ミストラルオキナワと琉球温泉瀬長島ホテル)(2022年9月2日/8日め)
2022年9月2日 ウミカジテラスで。(沖縄県豊見城市) 9月2日(金) ウミカジテラスに来ています。 美しい海を眺めながら、テラスを歩きました。 オサレなレストランがたくさんあったのですが、 私も夫も、お昼は軽めにすませたいと 思っていました。 (朝食ビュッフェを食べ過ぎたからです。😅) あれ... 続きをみる
台風でも沖縄。台風11号と共に、宮古島と沖縄本島を楽しむ9日間 31 - ウミカジテラス①(2022年9月2日/8日め)
2022年9月2日 ウミカジテラスで。(沖縄県豊見城市) 中断していた、沖縄のお話を続けたいと思います。 次の旅がせまっていて、どこまで書けるかわからないのですが、 あともう少しです。 なんとか最後まで書き続けたいと思っています。 9月2日(金) 旧海軍司令部壕の見学を終えて、 施設の外に出ました... 続きをみる
コロナでも道央。札幌から駆け巡った7日間 - 千歳、小樽、旭川、そして定山渓へ(2022年10月23日-29日)
2022年10月28日 サッポロピリカコタンで。(北海道札幌市) 10月31日(月) 北海道には、9月に行ったばかりです。 そのときに訪れたのは道東でした。 9月の旅行のダイジェストです。本編は、まだ書けておりません。😅 それなのに、 どうしてまた北海道に行ったのかというと、 「**に行きたい。... 続きをみる