コロナでも房総。春を見つけて歩く千葉 1泊2日のおトク旅 6 - 房総フラワーラインから野島崎灯台へ(2021年2月22日/2日め)
2021年2月22日 南房総 鴨川・菜な畑ロード 2021で。たくさんの、たくさんの、菜の花。 2月22日 鴨川・菜な畑ロード 2021で、 菜の花を堪能しました。 ここまでのルートを、 地図で確認してみると、 以下のようになります。 東京羽田国際空港近くの川崎市から、東京湾アクアラインを通って木... 続きをみる
超未熟児で生まれた後遺症で、全盲難聴(盲ろう)となったのんたん、双子の妹あみちゃんと共に楽しく生きる家族のお話です。
子どもたちは24歳になり、毎日元気に楽しく暮らしています。
卵巣ガンになって思ったことも、少しずつ書き始めました。
ベトナム日記は、
http://limings.muragon.com/tag/?q=2019%E5%B9%B49%E6%9C%88-10%E6%9C%88%E3%80%80%E3%83%99%E3%83%88%E3%83%8A%E3%83%A0&p=4
をご覧ください。
ベトナム家族旅行:
https://limings.muragon.com/tag/?q=2017%E5%B9%B412%E6%9C%88%E3%80%80%E3%83%99%E3%83%88%E3%83%8A%E3%83%A0
小学生だったころの子どもたちの育児日記は、こちらです。
http://limings.sweet.coocan.jp/
コロナでも房総。春を見つけて歩く千葉 1泊2日のおトク旅 6 - 房総フラワーラインから野島崎灯台へ(2021年2月22日/2日め)
2021年2月22日 南房総 鴨川・菜な畑ロード 2021で。たくさんの、たくさんの、菜の花。 2月22日 鴨川・菜な畑ロード 2021で、 菜の花を堪能しました。 ここまでのルートを、 地図で確認してみると、 以下のようになります。 東京羽田国際空港近くの川崎市から、東京湾アクアラインを通って木... 続きをみる
コロナでも房総。春を見つけて歩く千葉 1泊2日のおトク旅 5 - 1万坪の菜の花畑「鴨川 菜な畑ロード 」(2021年2月22日/2日め)
2021年2月22日 南房総 鴨川・菜な畑ロード 2021で。 2月22日 お部屋で朝食後、 勝浦ヒルトップホテル&レジデンス をチェックアウトしました。 宿泊料や夜の食事・お酒などを含めて、 全部で9128円(ふたり分ですよ)。 ポイント狙いで、支払いはいつも、 クレジットカードを利用します。 ... 続きをみる
コロナでも房総。春を見つけて歩く千葉 1泊2日のおトク旅 4 - 勝浦ヒルトップホテル&レジデンスの晩ごはんと、グッチのドラえもん(2021年2月21日/1日め)
2021年2月19日 銀座・グッチの旗艦店で。 2月21日 勝浦市の、 勝浦ヒルトップホテル&レジデンス に来ています。 ベランダから見える、勝浦の海。夏だと、ここから海まで、水着で行ってしまう方も多いようです。 晩ごはんです。 ホテル1階の「レストラン藍」を 予約してありました。 レストラン藍(... 続きをみる
コロナでも房総。春を見つけて歩く千葉 1泊2日のおトク旅 3 - 誕生寺で怒りまくる(2021年2月21日/1日め)
2021年2月21日 オオキバナカタバミの花が咲いていました。(千葉県木更津市) 2月21日 木更津市に上陸し、 いくつかのお店や道の駅をのぞきながら、 鴨川市に入りました。 MIYOは車内で、 ウトウトしていたのですが、再び、 「着いたよ。」 の声に起こされ、窓の外を見ると、 そこはお寺でした。... 続きをみる
コロナでも房総。春を見つけて歩く千葉 1泊2日のおトク旅 2 - なつかしの落花生おこし(2021年2月21日/1日め)
2021年2月21日 鐘を見ると鳴らさないではいられない人。^^ 海ほたるパーキングエリア・「幸せの鐘」で。(千葉県木更津市) 2月21日 海ほたるPAから、 千葉県木更津市へとつながる、 東京アクアブリッジを走りました。 長さ4384mで、 日本でいちばん長い橋だそうです。 東京アクアブリッジで... 続きをみる
コロナでも房総。春を見つけて歩く千葉 1泊2日のおトク旅 1 - 東京湾アクアライン・海ほたるPA(2021年2月21日/1日め)
2021年2月21日 海ほたるパーキングエリアで。^^(海の真ん中ですが、住所は、千葉県木更津市になるそうです。) 2月21日 緊急事態宣言下でしょ…。 というお叱りの言葉に対して、 返す言葉もございません。 (ゴメンナサイ) 12月から、申し込んでいたツアーを 3件もキャンセルし、どこへも行かず... 続きをみる
「Prime 42 by NEBRASKA FARMS」 - 大パノラマ広がる42階で、最上級ネブラスカビーフ(2021年2月19日)
2021年2月19日 「Prime 42 by NEBRASKA FARMS」で、すばらしい眺望とランチ。 2月19日 先週の「炭の屋 でですけ」に続いて、 二週連続のおでかけになってしまいました。 (すみません。) 新橋「炭の屋 でですけ」・鶏尽くしのコースと「俺のGrand Market」(2... 続きをみる
佐倉「正源(しょうげん)」 - ていねいに作られた広東料理(2021年1月29日)
2020年1月29日 「正源」で、長男と一緒に。(千葉県佐倉市) 【お知らせ】 2日間、留守にいたします。ブログは、予約投稿にしてありますが、いただいたコメントのご返事が、少し遅くなってしまいます。(すみません) 1月29日 緊急事態宣言で、毎日お籠り生活です。 …だったのですが、 「たまには、ご... 続きをみる
3度めの「西亀有ギャラリー」 - ほんとうの胡麻団子(2020年12月11日)
2020年12月11日 「西亀有ギャラリー」で。群馬・吉祥寺で買ったマスクをつけて行きました。 12月11日 Go To Eat でいただいたポイント。 少しずつ使ってはいたのですが、 それでも、5300円分も残っていました。 そこで、このポイントを使って、 「西亀有ギャラリー」に 行くことにしま... 続きをみる
新橋「炭の屋 でですけ」・鶏尽くしのコースと「俺のGrand Market」(2021年2月6日)
2021年2月6日 オープンして間もない、「俺のGrand Market」。お客さんでいっぱいでした。 2月6日 緊急事態宣言が出ちゃってますけど、 どこにも行かないで我慢していたら、 昨年に購入したクーポンの期限が 切れそうになってきました。 ということで、すみませんが、 新橋・「炭の屋 でです... 続きをみる
浅草「ZENEI(ゼンエイ) 」で、たったひとりのモダンフレンチ(2020年8月20日)
2020年8月20日 浅草・「ZENEI(ゼンエイ)」で。(2020年8月20日) 8月20日 長男が夏休みで帰宅すると、 旅行にカラオケに、と、 我が家はいつも、 体力勝負のお祭り騒ぎになります。笑 そしてお休みが終わり、 長男が帰園したあとは、 「ごくろうさん会」と称して、 夫婦でおいしいもの... 続きをみる
虎ノ門ヒルズ「 Sanmi(サンミ)」で、モダンフレンチディナー(2020年12月5日)
2020年12月5日 虎ノ門ヒルズの「トラのもん」。(2020年12月5日) 12月5日 たまには、おしゃれなところに 行ってみましょう。 ということで出かけたのは、 あの、虎ノ門ヒルズ。 この日のお店は、「 Sanmi(サンミ)」。 モダンフレンチのお店です。 とてもお高いお店なので、 もちろん... 続きをみる
経過観察/手術後55ヶ月 - ネパール料理「ナングロ」の晩ごはん(2021年2月1日)
2021年2月4日 この頃帰宅していた長男。小さいころに遊んでいた、なつかしいおもちゃを見つけました。すぐに思い出し、音を鳴らしてみて、笑顔に。^^ 2月1日 経過観察のため、G研病院に行ってきました。 手術をしてから55か月。 ほぼ、4年半くらいになります。 何度もお世話になった病院。最寄駅から... 続きをみる
四ツ谷「 やきとり荒木山」で、ジビエの串焼き(2020年11月25日)
2020年11月25日 四ツ谷・やきとり荒木山で。フレンチのお店ではありません。😄 11月25日 久しぶりに、四ツ谷に行ってきました。 大学の4年間を過ごした、 なつかしい街です。 けれど、「お嬢さん大学」だったので、 田舎から出てきた私は、 今ひとつ乗り切れなかったのです(苦笑)。 当時の自分... 続きをみる
銀座「 天あさ」で、おまかせランチコース(2020年12月18日)
2020年12月8日 銀座・天あさで。 12月8日 ときどき、 おいしい天ぷらが食べたくなります。 ちょうど、ルクサで、 銀座・「天あさ」のクーポンが出ていました。 銀座の天ぷら屋さんなんて、 めったに行けないので、 即買いしました。 「天あさ」は、金春小路の奥で、 ひっそりと暖簾が掲げられたお店... 続きをみる
コロナでも上州。週末にのんびり歩く群馬 1泊2日のおトク旅 29 - 川場田園プラザ(2020年11月14日/2日め)
2020年11月14日 沼田きのこ園で買った、乾燥舞茸。おいしかったです。^^(群馬県沼田市) ようやく最終話です。 1泊2日で、29回も書いてしまいました。(←アホです。笑) 長い連載におつきあいくださり、ありがとうございました。 11月14日 お昼ごはんも食べずに、 (↑いつものことですが。笑... 続きをみる
コロナでも上州。週末にのんびり歩く群馬 1泊2日のおトク旅 28 - 土田酒造(2020年11月14日/2日め)
2020年11月14日 美しい山々を背景に、野の花も咲き誇っていました。(群馬県沼田市) 11月14日 吉祥寺で、穏やかな秋の時間を楽しみ、 再び車を走らせました。 まもなく、 りんご園だらけの場所を通りました。 遠くの山のほうまで、ずうっと、いくつものりんご園が続いているように見えます。実がたわ... 続きをみる
コロナでも上州。週末にのんびり歩く群馬 1泊2日のおトク旅 27 - 花寺 吉祥寺を歩く⑥ 釈迦堂(宝泉殿)(2020年11月14日/2日め)
2020年11月14日 吉祥寺・釈迦堂。(群馬県利根郡川場村) 11月14日 本堂を出て、次は、 釈迦堂に行きました。 釈迦堂(宝泉殿) 本堂から、臥龍庭の向こう側に見えていたお堂です。 【釈迦堂(宝泉殿)】 1790年(寛政2年)に、天嶺慧鑑和尚によって再建されました。堂内には、内部には釈迦三尊... 続きをみる
コロナでも上州。週末にのんびり歩く群馬 1泊2日のおトク旅 26 - 花寺 吉祥寺を歩く⑤ 本堂(2020年11月14日/2日め)
2020年11月14日 吉祥寺・本堂で。青龍の滝が見えます。(群馬県利根郡川場村) 11月14日 本堂の臥龍庭まで来ました。 ロの字型の回廊を歩きながら、 本堂の周囲を見て見ます。 臥龍庭 やや褐色の砂は大海を表現しており、2つの横長の中島は、苔むしています。庭は長方形ですが、曲線を多用した苔庭は... 続きをみる
コロナでも上州。週末にのんびり歩く群馬 1泊2日のおトク旅 25 - 花寺 吉祥寺を歩く④ 本堂(2020年11月14日/2日め)
2020年11月14日 吉祥寺・本堂の回廊で、秋の臥龍庭を眺めました。(群馬県利根郡川場村) 11月14日 「花寺 吉祥寺」に来ています。 入り口を入って、奥へ奥へと、 寄り道しながら歩き、 つきあたりの本堂に到着しました。 聖観音と、その後ろにあるのが本堂です。 地図で見ると、こんな感じです。武... 続きをみる
コロナでも上州。週末にのんびり歩く群馬 1泊2日のおトク旅 24 - 花寺 吉祥寺を歩く③ 古月庵(宝物殿)と鐘楼、聖観音(2020年11月14日/2日め)
2020年11月14日 吉祥寺・本堂を背に。(群馬県利根郡川場村) 11月14日 花の寺 吉祥寺の 古月庵(宝物殿)に来ています。 たくさんの仏像に見守られながら、歩きました。 手のひらにのるような、こんな小さな仏像もあります。携帯用だったのでしょうか。^^ 地蔵菩薩坐像。室町期のものです。 虚空... 続きをみる
コロナでも上州。週末にのんびり歩く群馬 1泊2日のおトク旅 23 - 花寺 吉祥寺を歩く② 山門と古月庵(宝物殿)(2020年11月14日/2日め)
2020年11月14日 吉祥寺で。お寺に来たら、とにかく鐘を撞きたい人。🤣🤣(群馬県利根郡川場村) 11月14日 姫小松を左に見ながら、 山門の前に立ちました。 地図だと、境内の真ん中あたりにいるようです。 【山門】 1815年(文化十二年)に、関寧大器和尚によって再建されました。入母屋造で、... 続きをみる
コロナでも上州。週末にのんびり歩く群馬 1泊2日のおトク旅 22 - 花寺 吉祥寺を歩く① 紅葉の参道(2020年11月14日/2日め)
2020年11月14日 花寺 吉祥寺の本堂で。臥龍庭(がりゅうてい)と呼ばれる枯山水がみごとでした。(群馬県利根郡川場村) 11月14日 あちこちで寄り道しながら、 この日の目的地に着きました。 この道の奥に、「花寺 吉祥寺」があります。 青空の下、まぶしいほどに、紅葉が映えていました。 奥に見え... 続きをみる
コロナでも上州。週末にのんびり歩く群馬 1泊2日のおトク旅 21 - ふれあい広場と沼田きのこ園(2020年11月14日/2日め)
2020年11月14日 諏訪神社までつづく、イチョウのじゅうたんを歩きました。(群馬県沼田市) 11月14日 沼田市街を ぐるっと回るように設定されている、 利根沼田望郷ラインを走り、 池田トンネルの手前で、 ちょっと休憩しました。 池田トンネルです。手前が駐車場になっています。 池田トンネル付近... 続きをみる
コロナでも上州。週末にのんびり歩く群馬 1泊2日のおトク旅 20 - 紅葉とりんご園(2020年11月14日/2日め)
2020年11月14日 紅葉とすすきがきれいでした。(群馬県沼田市) 11月14日 すすき野原を通り過ぎて、 さらに車を走らせました。 りんご園を発見。「ちょっと行ってみようか。」ってことに…。笑 落ち葉を敷きつめたような小径を歩きます。 見えました。りんごの樹が、たくさん並んでいます。小さくて赤... 続きをみる
コロナでも上州。週末にのんびり歩く群馬 1泊2日のおトク旅 19 - 紅葉の中を走る(2020年11月14日/2日め)
2020年11月14日 諏訪峡大橋で。はるか向こうに、雪を頂く谷川岳も見えます。(群馬県利根郡みなかみ町) 11月14日 谷川岳の眺めを楽しみながら、 朝ごはんをいただきました。 目の前で利根川の流れを眺めながら、貸切の岩風呂に入るという、初めての体験もできました。^^ 4つのお風呂全部に入った人... 続きをみる
コロナでも上州。週末にのんびり歩く群馬 1泊2日のおトク旅 18 - 水上館で朝ごはん(2020年11月14日/2日め)
2020年11月14日 「水上館」で。朝風呂に入り、お部屋でくつろいでいるところです。 11月14日 旅行二日めの朝になりました。 写真は、お部屋の窓から撮ったものです。 利根川の流れと、 周囲に連なる山々に、 清々しい気持ちになりました。 夫は、朝もはよから、 「奥利根八湯」で朝風呂です。笑 お... 続きをみる
コロナでも上州。週末にのんびり歩く群馬 1泊2日のおトク旅 17 - 水上館で晩ごはん(2020年11月13日/1日め)
2020年11月13日 「水上館」で。(群馬県利根郡みなかみ町) 11月13日 チェックインの時に選んだ浴衣を着て、 夕食の場所になっている 宴会場に向かいました。 テーブルの上は、こんな感じでした。旅館では、はじめからなにもかもがセッティングされていることが多いですが、ここではこれだけ。他のお料... 続きをみる