「コロナに負けるな!」社会福祉で働く皆さんの動画 / 私からもひとことを。
2002年9月 運動会で。大好きな写真です。^^(全盲難聴・のんたん 7歳/小1) 長男が生活しているS園のおたよりで、 動画を紹介していただきました。 コロナ禍の現在、 社会福祉の現場もまた大変な状況です。 そんな中、社会福祉業界で働く方々が、 応援の動画をつくりました。 撮影も演奏も出演も、... 続きをみる
超未熟児で生まれた後遺症で、全盲難聴(盲ろう)となったのんたん、双子の妹あみちゃんと共に楽しく生きる家族のお話です。
子どもたちは24歳になり、毎日元気に楽しく暮らしています。
卵巣ガンになって思ったことも、少しずつ書き始めました。
ベトナム日記は、
http://limings.muragon.com/tag/?q=2019%E5%B9%B49%E6%9C%88-10%E6%9C%88%E3%80%80%E3%83%99%E3%83%88%E3%83%8A%E3%83%A0&p=4
をご覧ください。
ベトナム家族旅行:
https://limings.muragon.com/tag/?q=2017%E5%B9%B412%E6%9C%88%E3%80%80%E3%83%99%E3%83%88%E3%83%8A%E3%83%A0
小学生だったころの子どもたちの育児日記は、こちらです。
http://limings.sweet.coocan.jp/
「コロナに負けるな!」社会福祉で働く皆さんの動画 / 私からもひとことを。
2002年9月 運動会で。大好きな写真です。^^(全盲難聴・のんたん 7歳/小1) 長男が生活しているS園のおたよりで、 動画を紹介していただきました。 コロナ禍の現在、 社会福祉の現場もまた大変な状況です。 そんな中、社会福祉業界で働く方々が、 応援の動画をつくりました。 撮影も演奏も出演も、... 続きをみる
コロナでも房総。春を見つけて歩く千葉 1泊2日のおトク旅 8 - 三井アウトレットパーク 木更津(2021年2月22日/2日め)
2021年2月22日 南房総 鴨川・菜な畑ロード 2021で。 最終話です。連載におつきあいくださり、ありがとうございました。 2月22日 野島崎灯台を出発しました。 あとは、再び木更津に戻り、 東京アクアラインで帰るだけです。 車が出発してから、ふと思い立ちました。 「ねえ、木更津に戻るんだよね... 続きをみる
コロナでも房総。春を見つけて歩く千葉 1泊2日のおトク旅 7 - 房総半島最南端の地(2021年2月22日/2日め)
2021年2月22日 野島崎灯台で。(千葉県南房総市白浜町) 2月22日 野島崎灯台に来ました。 ここは、房総半島最南端の岬です。 灯台のあたり一帯は、 「野島崎公園」となっており、 公園内には、厳島神社、博物館、 地魚の食堂などが点在しています。 厳島神社。道の奥に、灯台が見えています。^^ 【... 続きをみる