2018年6月24日 ウクレレ発表会で。元気に練習しています。(全盲難聴・のんたん 22歳) ウクレレ発表会、当日の朝です。 発表会には、例年、私と夫が付き添い、 家族3人で参加しています。 でも、6回目の今年は、長女もいっしょです。 これまでの発表会では、長男のことに、 なにかと長女を巻き込むの... 続きをみる
2018年6月のブログ記事
-
-
ウクレレ発表会⑤ 二泊旅行のおみやげだよ!(2018年6月24日)
2018年6月24日 二泊旅行のおみやげだよ!(全盲難聴・のんたん 22歳) 6月にはいって、帯状疱疹になってしまった長男。 幸い、経過が良く、今年も、6月12日からの、 S園の二泊旅行に参加することができました。 そして、旅行の最終日。 まるで、長男が「ただいま!」と帰ってきたかのように、 宅配... 続きをみる
-
ウクレレ発表会④ USHIHACHI 上野店で、焼肉ディナー(2018年6月23日)
2018年6月23日 シャンパンで乾杯! USHIHACHI 上野店で。(のんたんとあみちゃん 22歳) ということで、やってきました。 USHIHACHI 上野店。 ここは、以前ご紹介したイタリアン「チロンボ・マリーナ」と 同じFUNDESビルの最上階にある、焼き肉店です。 どうやら、FUNDE... 続きをみる
-
2018年6月23日 USHIHACHI 上野店で。(全盲難聴・のんたん 22歳) 我が家の長女、この4月から、社会人になりました。 会社の給与システム(締め日)の関係で、4月は無給だったのですが、 5月になり、初めてのお給料をいただいてきました。 そして、こう言ったのです。 「ごはんをごちそうし... 続きをみる
-
ウクレレ発表会② 今日のカラオケは、ビッグエコー(2018年6月23日)
2018年6月23日 カラオケBIGECHO 上野駅前店で。(全盲難聴・のんたん 22歳) カラオケの予約時間は、午後3時から5時でした。 カラオケと言うと、いつもは「パセラ」で、 フルコースをいただきながら、 4時間歌いまくりののんたん一家です。 でも、この日は2時間だけなので、 パセラよりちょ... 続きをみる
-
2018年6月23日 ボランティアさんと帰ってきました。(のんたんとあみちゃん 22歳) 今年のウクレレ発表会は、6月24日でした。 この発表会に参加するために、 長男は、前日に、ボランティアのヤグチさんといっしょに、 S園から戻ってきました。 いつもは、夫、私、長女の3人家族で、 それぞれにぼ~... 続きをみる
-
全盲難聴・のんたん ボランティアさんとおでかけ(2018年6月16日①)
2018年6月16日 ウクレレ教室で、先生と。(全盲難聴・のんたん 22歳) 6月16日 梅雨の土曜日。 長男は、ボランティアのヨリさんといっしょに、 ウクレレのレッスンにでかけました。 朝10時に、S園でお迎え。 その後、高田馬場でランチ・ウクレレ教室のあと、 午後4時に、S園に送っていただくコ... 続きをみる
-
全盲難聴・のんたん ボランティアさんとおでかけ(2018年6月10日)
2018年6月2日 障害者スポーツ大会で。(全盲難聴・のんたん 22歳) 6月10日 6月2日に予定していたウクレレ教室のレッスンは、 障害者スポーツ大会に出場するため、 キャンセルさせていただきました。 その代わりとして、急遽、10日にレッスン日を設定していただきました。 「6月10日のボランテ... 続きをみる
-
2018年5月2日 アジアンオールドバザールで。(全盲難聴・のんたん 22歳) 今回の帰宅では、S園からの行きと帰りで、おひとりずつ。 あわせておふたりのボランティアさんに、 移動を介助していただきました。 たまたま今回は、その両方で、長男がすこしだけわがままを言いました。 初日のイナガキさんには... 続きをみる
-
2018年2月11日 カラオケパセラ・上野御徒町店で。(全盲難聴・のんたん 22歳) 朝11時から、カラオケパセラで延々4時間、歌い続け、 午後3時。 ようやく終了し、フロントへ向かいました。 1階のフロントでは、あらかじめお願いしていたとおり、 ボランティアのヨリさんが待っていてくれました。 実... 続きをみる
-
-
のんたんの冬日記⑧ カラオケパセラ上野御徒町店(2月11日)
2018年2月11日 カラオケパセラ 上野御徒町店で。(のんたんとあみちゃん 22歳) 2月11日 怒涛の写真撮影会から、一夜明けました。 この日は、一家そろって、カラオケに行きました。 お店は、いつもの通り、カラオケパセラ。 今回は、上野御徒町店です。 例によって、グルーポンで、半額のクーポンを... 続きをみる
-
2018年2月10日 卒業の記念に。(あみちゃん 22歳) 思いがけず、写真選びに時間がかかり、 写真館を出たのは、6時前でした。 お待ちかね、晩ごはんの時間です。 この日に予約していたのは、 「音音 池袋店」 でした。 えっ そこって、居酒屋じゃないの? と思った方。 はい。「和食バル」です。... 続きをみる
-
2018年2月10日 卒業の記念に。(あみちゃん 22歳) 長女ひとりの写真、おもいきって、掲載しました。 長男はともかく、お年頃の長女の写真を、 こんなふうに掲載していいのか? という葛藤が、ないわけではないのですが・・・。 このブログは、そもそも、 「家族のたいせつな思い出を残しておくために」... 続きをみる
-
2018年2月10日 卒業の記念に。(のんたんとあみちゃん 22歳) イナガキさんに、長男を連れてきていただき、 家族全員がそろいました。 まずは、長女の着付けです。 私が付き添うのかと思っていましたが、 「ご家族の皆様は、1時間後にいらしてください。」 とのこと。 「行くところもないから、コーヒ... 続きをみる
-
のんたんの冬日記④ 「存在をゆるす」ということ(2月10日)
2000年11月13日 K研究所で。(全盲難聴・のんたん 5歳) 盲ろうの子どもが、なにかを他者にわたす、という行為は、 実は、そう簡単に起こることではありません。 見えない、聞こえない子どもが、 「これをこの人に渡したい」と思うためには、 その人の存在が、彼の世界の中で、 認識されていなければな... 続きをみる
-
2018年2月10日 池袋マルイで、イナガキさんといっしょに。(全盲難聴・のんたん 22歳) 2月10日 長女の袴姿を「前撮り」する日がやってきました。 写真館の予約時間は、 2月10日土曜日の午後3時です。 私は、ひと足先に家を出て、美容院に。 午後3時に、写真館のある池袋マルイで、 夫・長女と... 続きをみる
-
2018年2月11日 カラオケパセラ・上野御徒町店で。(全盲難聴・のんたん 22歳) 前回は、長女の袴選びにおつきあいくださり、 ありがとうございました。 おもいがけず、たくさんのコメントをいただき、 いっしょに袴えらびを楽しんでいただけて、 うれしかったです。 正解は、このお話を進める中ででてき... 続きをみる
-
のんたんの冬日記① あみちゃんの卒業写真(2017年11月6日)
2018年2月11日 カラオケパセラ・上野御徒町店で。(全盲難聴・のんたん 22歳) 11月6日 2018年1月、長いお正月休みを、私たちと過ごし、 長男はS園に戻っていきました。 でも、その一ヶ月後には、再び、我が家に戻ってくることに。^^ 今回は、そのときのお話です。 話は、昨年の11月にさか... 続きをみる
-
全盲難聴・のんたん 帯状疱疹 その後(2018年6月11日)
2018年6月2日 元気に走りました。(全盲難聴・のんたん 22歳) 6月11日 先週、帯状疱疹になってしまった長男。 経過観察中で、場合によっては、二泊旅行にも参加せず、 帰宅する可能性も、と言われていました。 ずっと気にかかっていたのですが、 今日になって、S園のT課長から、メールをいただきま... 続きをみる
-
上野「チロンボ・マリーナ」で、魚イタリアンと薪ピザ(2018年1月15日)
2017年12月26日 古都ホアルー。ディン・ティエン・ホアン廟で。(のんたんとあみちゃん 22歳) 1月15日 冬休みが終わって、長男がS園に帰園したのをいいことに、 このところ、3週連続で食べ歩いている私たち夫婦です。 今回は、上野駅前にある、「チロンボ・マリーナ」に行きました。 上野のお店が... 続きをみる
-
-
2018年6月2日 「ソフトボール投げ」で。(全盲難聴・のんたん 22歳) 6月4日 いつものように、晩ごはんを用意し、 さあ、食べよう、というときになって、 夫が、ふと、言いました。 「そういえば、今日、S園から電話があってさ。」 ふだんは、S園で生活している長男。 なにもなければ、 そのS園か... 続きをみる
-
全盲難聴・のんたん 5回目の、東京都障害者スポーツ大会⑥ - 銀メダルだよ!(2018年6月2日)
2018年6月2日 「位置について!」(全盲難聴・のんたん 22歳) 先生といっしょに、50mを走りきった長男。 私たちの前を通り過ぎ、 そのままどこかに行って、見えなくなりました。 私 「のんたん、どこに行っちゃったんだろうね。」 長女「きっと、そこのテントの中だよ。」 私たちのいるスタンド席か... 続きをみる
-
全盲難聴・のんたん 5回目の、東京都障害者スポーツ大会⑤ - 50m走(2018年6月2日)
2018年6月2日 銀メダルだよ!(全盲難聴・のんたん 22歳) 1時半になり、S園の先生が、 「そろそろ、移動します。」 と言って、長男を迎えに来ました。 あわてて、私と長女も、移動します。 長男が出場するもうひとつの競技は、50m走で、 目の前のトラックの、正反対の側で行われます。 長女とふた... 続きをみる
-
全盲難聴・のんたん 5回目の、東京都障害者スポーツ大会④ - お弁当の時間です(2018年6月2日)
2018年6月2日 障害者スポーツ大会で。(全盲難聴・のんたん 21歳) 「ソフトボール投げ」が無事に終わり、全員で移動しました。 本当は、S園の先生が、移動の介助をやってくださるのですが、 久しぶりに会えた長男です。^^ いっしょ歩きたいので、 「私が連れて行きま~す。」 と言って、先生から長男... 続きをみる
-
全盲難聴・のんたん 5回目の、東京都障害者スポーツ大会③ - ボール投げなら、ドン、ドコ、ドーン!(2018年6月2日)
2018年6月2日 障害者スポーツ大会で。ボールを投げる前に、立つ位置と投げる方向をおしえてもらいます。(全盲難聴・のんたん 21歳) 長男、投球位置についたのですが、 ボールを持った姿勢で、かたまったままです。 なにが起こったのだろう? と、みんなが見守っています。 でも私は、すぐに気がつきまし... 続きをみる
-
全盲難聴・のんたん 5回目の、東京都障害者スポーツ大会② - だーれだ?^^(2018年6月2日)
2018年6月2日 障害者スポーツ大会で。(全盲難聴・のんたん 22歳) 6月2日 スポーツ大会当日の朝です。 前夜、職場の仲間といつもの女子会で飲みまくり、 終電でかろうじて帰宅した私(苦笑)。 眠い! でも、がんばる。^^ 長男が出場する「ソフトボール投げ」は、 11時半ごろから始まる、と聞い... 続きをみる
-
全盲難聴・のんたん 5回目の、東京都障害者スポーツ大会① - 母娘で行くよ!(2018年6月2日)
2018年6月2日 障害者スポーツ大会で。(のんたんとあみちゃん 22歳) 6月1日 長男が生活しているS園では、 「園生の体力作り」をとても大切にしています。 週の時間割の中には、体育の時間があるし、 運動会も開催されます。 中でも、大きなイベントとして実施しているのが、 東京都障害者スポーツ大... 続きをみる
-
恵比寿・SAKEビストロNa-Na(ナーナ)で、日本酒とフレンチディナー②(2018年1月8日)
2017年6月3日 障害者スポーツ大会で。(全盲難聴・のんたん 21歳) 1月8日 あのお店にまた行ってみたいな、と思いながら、 半年が過ぎようとしていました。 そしたら、ルクサのクーポンが出たんです(笑)。 5076円のお料理が、2500円になるとのこと。 もう、クーポン、即買いでした。 という... 続きをみる
-
恵比寿・SAKEビストロNa-Na(ナーナ)で、日本酒とフレンチディナー①(2017年6月26日)
2018年1月3日 パセラリゾーツ上野御徒町店で。(全盲難聴・のんたん 22歳) 6月26日 もう一年も前のことになってしまいましたが、 ちょっと珍しいビストロに行ってきました。 恵比寿にあるフレンチレストラン、SAKEビストロNa-Na(ナーナ)です。 私のかかりつけの歯医者さんが、 恵比寿・ガ... 続きをみる
-
全盲難聴・のんたん ボランティアさんとおでかけ-アクシデントも大丈夫。^^(2018年5月26日)
2017年12月26日 古都ホアルー。ディン・ティエン・ホアン廟で。(のんたんとあみちゃん 22歳) 5月26日に、長男がおでかけしたときの日記です。 この日は、朝10時から帰園する16時までの6時間を、 イナガキさんにご担当いただきました。 朝10時に、S園まで迎えに行っていただき、 高田馬場で... 続きをみる