コロナでも青森。奥入瀬の春の流れを追いかけて 7 - 青森屋・渋沢公園(ふれあい牧場、渋沢大門、こもれび小路と菱刺しの庭)(2021年5月13日)
2021年5月13日 青森屋・菱刺しの庭で。(青森県上北郡) 5月13日 南部曲がり家からさらに歩き、 右に曲がると、ふれあい牧場に着きます。 訪れたスポットを、黄色い丸で囲んでいます。赤い丸は宿泊エリアです。 牧場内には2頭の馬がいます。かつて、この地方が馬の産地だったことにちなんでいるそうです... 続きをみる
超未熟児で生まれた後遺症で、全盲難聴(盲ろう)となったのんたん、双子の妹あみちゃんと共に楽しく生きる家族のお話です。
子どもたちは24歳になり、毎日元気に楽しく暮らしています。
卵巣ガンになって思ったことも、少しずつ書き始めました。
ベトナム日記は、
http://limings.muragon.com/tag/?q=2019%E5%B9%B49%E6%9C%88-10%E6%9C%88%E3%80%80%E3%83%99%E3%83%88%E3%83%8A%E3%83%A0&p=4
をご覧ください。
ベトナム家族旅行:
https://limings.muragon.com/tag/?q=2017%E5%B9%B412%E6%9C%88%E3%80%80%E3%83%99%E3%83%88%E3%83%8A%E3%83%A0
小学生だったころの子どもたちの育児日記は、こちらです。
http://limings.sweet.coocan.jp/
コロナでも青森。奥入瀬の春の流れを追いかけて 7 - 青森屋・渋沢公園(ふれあい牧場、渋沢大門、こもれび小路と菱刺しの庭)(2021年5月13日)
2021年5月13日 青森屋・菱刺しの庭で。(青森県上北郡) 5月13日 南部曲がり家からさらに歩き、 右に曲がると、ふれあい牧場に着きます。 訪れたスポットを、黄色い丸で囲んでいます。赤い丸は宿泊エリアです。 牧場内には2頭の馬がいます。かつて、この地方が馬の産地だったことにちなんでいるそうです... 続きをみる
コロナでも青森。奥入瀬の春の流れを追いかけて 6 - 渋沢公園(ポニーのお家と南部曲がり家)(2021年5月13日)
2021年5月13日 青森屋・南部曲がり家で。(青森県上北郡) 5月13日 渋沢公園に来ています。 ガーデンパーティーが開かれたのかも、 と思われる、浮見堂のステージの向こうに、 南部曲がり家が見えています。 南部曲がり家です。左側の部分が厩で、手前にせりだしています。家屋を上から見るとL字型に曲... 続きをみる
コロナでも青森。奥入瀬の春の流れを追いかけて 5 - 青森屋・渋沢公園(津軽金山焼回廊と浮見堂)(2021年5月13日/1日め)
2021年5月13日 青森屋・浮見堂です。(青森県上北郡) 5月13日 青森屋の敷地に広がる、 古牧温泉渋沢公園ををお散歩しています。 左から、青森屋西館、八幡馬ラウンジ、そして菱刺しの庭(という名の家)です。 その右側には、南部曲がり家もあります。沼に沿ってぐるりと歩いて、あそこまで歩いてみよう... 続きをみる
コロナでも青森。奥入瀬の春の流れを追いかけて 4 - 青森屋(囲炉裏ラウンジ、西大門と渋沢公園)(2021年5月13日/1日め)
2021年5月13日 青森屋・囲炉裏ラウンジで。(青森県三沢市) 5月13日 青森屋でチェックインを済ませました。 夕食までに時間があるので、 青森屋の敷地内にある公園に 行ってみることにしました。 客室の窓から見える景色です。 まずは、フロント前のロビーに。古民家風の落ち着いた雰囲気です。 ロビ... 続きをみる
コロナでも青森。奥入瀬の春の流れを追いかけて 3 - あこがれの「青森屋」(2021年5月13日/1日め)
2021年5月13日 青森屋の「じゃわめぐ(心がわくわくする)」ショーで。津軽三味線や青森民謡、スコップ三味線のショーなど、青森の音の文化を紹介するアクティビティが、ホテル内で毎日開催されています。(青森県三沢市) 5月13日 東北新幹線に乗って、 青森県八戸市にやってきました。 そしてレンタカー... 続きをみる
コロナでも青森。奥入瀬の春の流れを追いかけて 2 - 八戸朳(はちのへえんぶり)と八幡駒(やわたうま)(2021年5月13日/1日め)
2021年5月13日 八戸駅で。「八戸朳(はちのへえんぶり)」と八幡駒(やわたうま)です。(青森県八戸市) 5月13日 「よぐ 八戸さ おんであんした」 の言葉に迎えられ、 改札を出ました。 改札口を出たところに飾ってある、八戸朳(はちのへえんぶり)と八幡駒(やわたうま)です。 「八戸朳(はちのへ... 続きをみる
コロナでも青森。奥入瀬の春の流れを追いかけて 1 - よぐ 八戸さ おんであんした。(2021年5月13日/1日め)
2021年5月13日 八戸駅で。(青森県八戸市) 旅の日記を書き始めると、 往々にして、 長い連載になってしまいます。 書くことは楽しいのですが、 長期間、毎日書き続けることは、 しんどいときもあります。 なので、ひとつの連載が終わったら、 少しお休みして気持ちを切り替える、 ということも多いです... 続きをみる
「南風楼 XVIN SAIGON BREEZE」 - 銀座に咲く、ベトナムの花(2021年7月4日)
2021年7月4日 「南風楼 XVIN SAIGON BREEZE」で。(東京都中央区銀座) 7月4日 前回まで、 「コロナでもアジアン」を書きましたが、 そういえばもうひとつ、 アジアンの日記があったことを思い出しました。 7月に行った、「南風楼」です。 銀座の一等地、並木通りに店を構える、 「... 続きをみる
コロナでもアジアン。マンダリンオリエンタル東京とコレド室町テラス 3 - ワンフロア、まるごと台湾(2021年4月16日)
2019年1月2日 台北のタイペイ・アイ(TaipeiEYE/台北戯棚)で。京劇を観に行きました。 骨折でも台湾。家族で食べ歩いた、4泊7日のおトク旅 22 - タイペイ・アイで、台湾伝統舞台芸術①(2019年1月2日/3日め) - MIYO'S WEBSITE-全盲難聴のんたんの育児記録と卵巣ガ... 続きをみる
コロナでもアジアン。マンダリンオリエンタル東京とコレド室町テラス 2 - 「ケシキ(K'shiki)」 のイタリアンランチ(2021年4月16日)
2021年4月16日 こんな高いところで、ランチをいただきました。^^(東京都中央区日本橋) 4月16日 お江戸日本橋にある5つ星ホテル 「マンダリンオリエンタル 東京」 に来ています。 その最上階にある、 イタリアンダイニング「ケシキ」 で、ランチをいただきます。 まずは、シェフをご紹介します。... 続きをみる
コロナでもアジアン。マンダリンオリエンタル東京とコレド室町テラス 1 - 「ケシキ(K'shiki)」 から、 東京スカイツリーを見る。(2021年4月16日)
2021年4月16日 マンダリンオリエンタル東京で。こんな大きな壺を飾っちゃうところは、やっぱり香港だなあ、と思います。^^(東京都中央区日本橋) 4月16日 日本橋にある、 マンダリンオリエンタル東京に行きました。 香港に本部を置く、 マンダリンオリエンタルグループ のホテルです。 開業したのは... 続きをみる
コロナでも足利。織姫神社と足利学校を訪ねて 10 - 藤だなと春もみじを見上げて(2021年4月30日)
2021年4月30日 足利織姫神社で。七色の鳥居をくぐりながら、山道を歩きました。(栃木県足利市) 4月30日 七色の鳥居を上がりきった先には、 足利織姫神社がありました。 お姫様が舞っているような雰囲気の、かわいらしい神社でした。 鳥居をくぐってすぐのところにある、手水舎(ちょうずや)です。拝礼... 続きをみる
コロナでも足利。織姫神社と足利学校を訪ねて 9 - 足利織姫神社(七色の鳥居)(2021年4月30日)
2021年4月30日 足利織姫神社です。(栃木県足利市) 4月30日 足利学校、鑁阿寺と歩き、次は、 足利織姫神社へと歩きました。 住宅地が続く道を、神社を目指し、 黙々と歩きました。^^ 3つの観光スポットはどれも、JR足利駅から歩いて行ける距離にあります。車がなくても、ちょっとがんばったら、日... 続きをみる
コロナでも足利。織姫神社と足利学校を訪ねて 8 - 鑁阿寺(御霊屋から北門へ)(2021年4月30日)
2021年4月30日 鑁阿寺・北門。(栃木県足利市) 4月30日 足利学校のすぐ隣りにある、鑁阿寺。 なにも知らずに来てしまったのですが、 見どころが多いお寺でした。 左は不動堂、右が経堂。後ろに見えているのが大イチョウです。 ここから、さらに奥へと歩きます。 最期に訪れたのは、 北門に寄り添うよ... 続きをみる
コロナでも足利。織姫神社と足利学校を訪ねて 7 - 鑁阿寺(大イチョウ、多宝塔、不動堂と経堂)(2021年4月30日)
2021年4月30日 鑁阿寺の大イチョウです。(栃木県足利市) 戻りました。 また、よろしくお願いします。 4月30日 鑁阿寺の本堂で手を合わせたあと、 振り返ると、新緑の中に、 ひっそりと佇む山門が見えました。 国宝なのですが、コロナ禍で訪れる人は少ないようです。静かな境内を、ゆっくりと歩きまし... 続きをみる
コロナでも足利。織姫神社と足利学校を訪ねて 6 - 鑁阿寺(山門から鐘楼、本堂へ)(2021年4月30日)
2021年4月30日 鑁阿寺・山門です。(栃木県足利市) 【お知らせ】 9月11日より、ブログを少しお休みいたします。 夫のオリパラボランティアが終わって、 我が家もようやく夏休みです。 4月30日 大日大門通りをまっすぐ歩いていくと、 そのつきあたりにあるのが、 国宝 鑁阿寺(ばんなじ)です。 ... 続きをみる
コロナでも足利。織姫神社と足利学校を訪ねて 5 - 「銀丸本店」と大日大門通り(2021年4月30日)
2021年4月30日 「ココファーム・ワイナリー」を見つけました。(栃木県足利市) 4月30日 さて、お昼ごはんです。 「麦とろ 銀丸本店」でいただきました。 【麦とろ 銀丸本店】 日本最古の大学「足利学校」と、国の重要文化財に指定されている「鑁阿寺(ばんなじ)」を中心とした、石畳通りの一角に佇む... 続きをみる
コロナでも足利。織姫神社と足利学校を訪ねて 4 - 足利学校(庫裏、衆寮、木小屋、土蔵、裏門、遺蹟図書館、そして庠主の墓へ)(2021年4月30日)
2021年4月30日 足利学校・裏門です。(栃木県足利市) 4月30日 方丈の隣りには、 「庫裏(くり)」と呼ばれる建物が 併設されています。 内部には、土間や台所などがあり、 日常生活に欠かせない空間だったそうです。 左半分が方丈で、右半分が庫裏です。 庫裏の前では、藤の花がこぼれんばかりに咲い... 続きをみる
コロナでも足利。織姫神社と足利学校を訪ねて 3 - 足利学校(方丈から書院へ)(2021年4月30日)
2021年4月30日 足利学校に飾られていた、佐野雛人形「宇辰(うだつ)」です。疫病神を祓い、魔を除く神とされた、「鍾馗」をかたどっています。「現代の名工」に選ばれた御雛職・吉田吉貞さんの作品です。(栃木県足利市) 4月30日 孔子廟から、次は、 「方丈」まで歩きました。 左に少しだけ見えているの... 続きをみる
コロナでも足利。織姫神社と足利学校を訪ねて 2 - 足利学校(杏壇門と孔子廟)(2021年4月30日)
2021年4月30日 足利学校・孔子廟です。(栃木県足利市) 4月30日 孔子廟の門である、杏壇門に着きました。 杏壇門(きょうだんもん) 1668年(寛文8年)創建ですが、1892年(明治25年)に、火災により屋根、門扉が焼け、その後再建しました。この火災時の焼けた跡が、今も柱等に残っています。... 続きをみる
コロナでも足利。織姫神社と足利学校を訪ねて 1 - 足利学校(入徳門と学校門)(2021年4月30日)
2021年4月30日 足利学校・入徳門で。(栃木県足利市) 4月30日 茨城県の藩校・弘道館を訪ねて、 その一週間後には、 足利学校に行ってました。😅 もう、藩校三連発ですね。爆 まとめると、こうなります。 会津藩校・日新館(4月10日 福島県会津若松市) 広大な敷地に、日本最古のプールといわれ... 続きをみる
コロナでも茨城。ネモフィラの丘と弘道館を訪ねて 7 - 大手門の子どもたち(2021年4月23日)
2021年4月23日 大手門の前で、男の子を見かけました。「どうしてこんなところに子どもが?」と不思議に思ったのですが…。(茨城県水戸市) 4月23日 弘道館を出ると、すぐ隣りには、 弘道館公園が広がっています。 梅樹約60品種800本が植えられており、 梅の名所となっています。 私たちが行ったと... 続きをみる
コロナでも茨城。ネモフィラの丘と弘道館を訪ねて 6 - 学校御殿(2021年4月23日)
2021年4月23日 弘道館で。(茨城県水戸市) 4月23日 弘道館に来ています。 玄関と諸役会所の間の廊下を、 奥へ奥へと歩いていきました。 畳敷きの美しい廊下が、まっすぐに伸びています。この左手には、対試場(たいしじょう)が広がっていました。ここで武術の試験などが行なわれました。 廊下の右手に... 続きをみる
コロナでも茨城。ネモフィラの丘と弘道館を訪ねて 5 - 弘道館(正門から玄関へ)(2021年4月23日)
2021年4月23日 弘道館で。(茨城県水戸市) 4月23日 充実のランチの後は、 午後の部ということで、 水戸市に向かいました。 「水戸学の道」散策マップです。重要な歴史スポットが、JR水戸駅から歩いて行ける範囲に集まっています。これから、マップ中央にある弘道館を起点に、赤い丸のエリアをぐるっと... 続きをみる
コロナでも茨城。ネモフィラの丘と弘道館を訪ねて 4 - おもてなし料理「華れん」でお昼ごはん(2021年4月23日)
2021年4月23日 ひたち海浜公園・みはらしの里から。菜の花とネモフィラです。(茨城県ひたちなか市) 4月23日 ひたち公園・みはらしの里で、 旧會澤家住宅 里の家 旧土肥家住宅 を見学しました。 最後に訪ねた、旧土肥家住宅。同じような家屋が左右対象になっています。右が主屋で、左が隠居屋で... 続きをみる