のんたんの冬日記⑨ ボランティアさんと帰園(2月11日)
2018年2月11日 カラオケパセラ・上野御徒町店で。(全盲難聴・のんたん 22歳)
朝11時から、カラオケパセラで延々4時間、歌い続け、
午後3時。
ようやく終了し、フロントへ向かいました。
1階のフロントでは、あらかじめお願いしていたとおり、
ボランティアのヨリさんが待っていてくれました。
実は、この同じ時間に、長男に会おうと、
ボランティアのヤグチさんが、
上野まで来てくださっていたそうです。
あいにく、ヤグチさんは、「カラオケ館」の前にいらしたそうで・・・。
朝、メールをくださっていたのに、
全然気がつかず、
結局、お目にかかることができませんでした。
せっかく、上野までいらしてくださったのに、
申し訳ありませんでした・・・。
長男が小学一年生の頃から、16年間。
ずっと、長男のボランティアを続けてくださっている、ヤグチさん。
長男の、「第二のおかあさん」です。^^
パセラのロビーで、長男をヨリさんに引き継ぎました。
これから、ヨリさんといっしょに、S園まで戻ります。
S園での夕食の時間に間に合わないと思うので、
園の夕食は、キャンセルしてあります。
なので、最寄り駅のマックで、
簡単なものを食べさせてください、と、
ヨリさんにお願いしてありました。
【ヨリさんからいただいたメールです。】
S園まで、順調に帰りました。
新宿で、立川止まりの電車を見送り、高尾行きに乗りました。予定どおり、17:20ごろに豊田に着きました。
駅前のマックで軽く、と思っていたのです。しかし、マックにはのんたんの足が向かわず、「ハンバーグ!!!」と何度も言うので…イオンモールに行ってみました。
私も、イオンモールに行くのは初めてだったので、色々みてみましたが、結局ジョナサンに入り、ハンバーグセットを注文しました。
出来たてのハンバーグセットの写メを撮り忘れ、どんぶりにのせてから、写メ撮りましたm(__)m
満足そうな顔。^^
マックよりもハンバーグがよかったそうです。(苦笑)
拭いても拭いても鼻水が出て、気になるようでした。夕食は、半分くらい食べて、「ごちそうさま」でした。
帰り道のりは、寒いようだったのでフードまで被り、完全防寒でS園に帰りました。
今日は、のんたんご機嫌でした。ありがとうございました。
この日は、お昼から3時まで、パセラで延々と食べ続けていました。
なので、たぶんおなかはそれほど空いてないだろうと思い、
「マクドナルドでポテトでも」
と、ヨリさんには、おねがいしてありました。
でも、長男。わがままです。(苦笑)
「ハンバーグが食べたい。」と、言いはったらしい・・・。(汗)
(半分しか食べられなかったくせに~。)
前日の、「着替えを持ちたくありません」事件と言い、
も~、わがまま、言う言う。(苦笑)
それでも、そんな長男の気持ちに寄り添い、
いっしょに、ショッピングセンターを歩いてくださったヨリさんに、
感謝でいっぱいです。
S園までの夜道を、「さむいねえ!」と言いながら、
フードをかぶせてくださっているようすが、
目に浮かぶようです。^^
ヨリさん、ありがとうございました。
一泊二日の短い帰宅でしたが、
長男にも、長女にも、楽しい二日間になったと思います。
お金はかかったけど(泣)、
家族写真、やっぱり、撮ってよかったなあ、と思いました。
(つづく)