MIYO'S WEBSITE - 全盲難聴のんたんの記録と卵巣ガン、そして旅日記。

超未熟児で生まれた後遺症で、全盲難聴(盲ろう)となったのんたん、双子の妹あみちゃんと共に楽しく生きる家族のお話です。
子どもたちは24歳になり、毎日元気に楽しく暮らしています。
卵巣ガンになって思ったことも、少しずつ書き始めました。
ベトナム日記は、
http://limings.muragon.com/tag/?q=2019%E5%B9%B49%E6%9C%88-10%E6%9C%88%E3%80%80%E3%83%99%E3%83%88%E3%83%8A%E3%83%A0&p=4 
をご覧ください。
ベトナム家族旅行:
https://limings.muragon.com/tag/?q=2017%E5%B9%B412%E6%9C%88%E3%80%80%E3%83%99%E3%83%88%E3%83%8A%E3%83%A0
小学生だったころの子どもたちの育児日記は、こちらです。
http://limings.sweet.coocan.jp/

俺のGrand Market 銀座歌舞伎座前 - 良質のデリカテッセン / 塩パン屋 パン・メゾン 銀座店(2022年5月27日/25日)

2022年5月25日 「塩パン屋 パン・メゾン 銀座店」で。ここの塩パンは、一度食べてみる価値ありです。びっくりしますよ。(東京都中央区)


5月27日(金)


「中央区で20%もどってくる」
シリーズの第6回です。
「おでん 俺のだし」で、
おいしい日本酒と初鰹を堪能したあとは、
いい気分でお散歩しました。


ふらっと立ち寄った三越。プラダのお店で、夫がなにか見つけて喜んでいます。

プラダのスニーカー。へえ。スニーカーなんてあるんだ…。


夫「ここで質問です。
  このスニーカーはいくらでしょうか。」
み「…50000円くらい?」


正解は、150000円でした。
ひゃ~。
このスニーカー一足で、
「おでん 俺のだし」でのお食事が
ペアで15回できますよ。😵😵


ちなみに、
その日、MIYOが履いていたスニーカーは、
近所のスーパーの改装前在庫一掃セールで、
1000円で買ったものです。🤣🤣
別に、これで十分なんだけどなあ…。


なあんて、おばかなやりとりをしながら、
三越は早々に退散して、
本来の目的地に向かいます。


俺のGrand Market 銀座歌舞伎座前に到着しました。1階は食品店になっていて、「俺の」各店舗で人気のメニューを手作り惣菜として販売しています。2階は、「俺のGrand Table」という、フレンチのレストランです。


【俺のGrand Market】
「俺の」シェフ自らが全国の生産者を訪れ、その中から選び抜いた食材を販売するお店です。手作りで作り上げるデリカテッセン(惣菜)を中心に、生産者こだわりの調味料や自慢のベーカリー、飲料(ワインやソフトドリンク)などを扱っています。

2階では「俺の」ベスト盤的レストランを展開しています。


東銀座まで来ることはあまりないのですが、
今日は別です。
だって、ここで買ったものも、すべて、
20%が戻ってくるのですから。笑


入口を入ったところです。ガラスケースの中に、お料理がたくさん並んでいます。

さらにお店の奥には、ワインとこだわりの食品が置いてあります。ひとつひとつを見て歩くのも楽しいです。

とりあえず少し買って帰って、翌日のお昼ごはんでいただくことにしました。

俺のヒレカツカレーが880円です。

俺の人気メニューベストテンで第3位に輝いた、ベーコンとほうれん草のキッシュ・ロレーヌ。ワンホールで580円ですよ。デパートなら1500円くらいするのでは…?

こんなお惣菜も多数。全部買いたくなりましたが、食べきれそうにないので、今回は断念しました。笑

「洋食 小林」の手づくりジャム多数。本店以外で買えるのは、俺のGrand Marketだけだそうです。塩ミルクジャム(750円)を買いました。

そして忘れてならないのが、エシレバター。フランスの発酵バターです(518円)。これが2割引で買える機会など、そうそうありません。笑

最後に、スペインのグルメポテトチップス TORRES をついで買い。黒トリュフとフォアグラの味だそうです(ほんとか? 笑)。324円でした。


全部で、3168円でした。
d払いで決済して、
648ポイントが付与されました。^^



5月28日(土)


連日、遊び続けたので、
この日はどこにも行かず、
安息日としました。


お昼ごはんは、俺のGrand Market で買った、
ヒレカツカレーライスをいただきます。^^


ビニールを開けると、中はこんな感じでした。

容器は2段になっていて、ごはんとカレーが別々になっていました。

カレーライスを温めて、エビとアボガドのサラダといっしょにいただきました。熊本県の黒酢玉ねぎドレッシングは、10年以上前から、MIYOのお気に入りです。


ヒレカツカレーは、
玉ねぎの甘みが感じられて、
とてもおいしかったです。
ボリュームがあったので、
夫とはんぶんこして食べました。


カレーのあとは、キッシュです。

こちらも美味でした。赤ワインといっしょにいただきました。


5月25日(水)


実は、この2日前にも、
サルヴァトーレ クオモに行く前に
少しだけ時間があったので、
東銀座に寄って、お買い物しました。笑
だって、20%引きですから。爆


塩パン専門店「塩パン屋 パン・メゾン 銀座店」です。


「パン・メゾン」(愛媛県八幡浜市)は、
日本で初めて塩パンを作ったお店です。
それが評判を呼び、
今では、全国のパン屋さんで
塩パンが作られるようになりました。


その東京店として、
本所吾妻橋に支店をオープンしたのは、
2018年2月。
東京スカイツリーの近くです。


そのときの日記です。
塩パン発祥の店 パン・メゾン 東京店がオープンしました。 - MIYO'S WEBSITE - 全盲難聴のんたんの記録と卵巣ガン、そして旅日記。


パン・メゾンは、東京でも人気店となり、
2021年11月に、東京の2号店として、
銀座店をオープンしました。


カウンターだけの小さいお店ですが、お客さんが並んで待っていました。

MIYOも列に並びました。そして順番を待っているあいだに、どれを買おうかな、と思案。

看板商品の塩パンは、1個100円です。「塩パンはおひとりにつき20個までです。」と書いてあるのですが、そうすると、なぜかみんな、20個買っちゃうんですよね。笑 私の実家(松山市)でも、いつも20個買うのですが、あっという間になくなります。

本所吾妻橋店では、塩パンひとつで勝負していたのですが、銀座店では種類が増えていました。トリュフ塩パン、えび塩パン、やきいも塩パン、塩メロンパン…。

そして、フレンチトースト、ミルクフランス、生クリーム小倉、あんバター、ハムたまごと、塩パンの変わりバージョンが並んでいます。全部買いたくなりました。笑


塩パン4個と、トリュフ塩パン、
ミルクフランスを買って、700円でした。
d払いで決済し、
143ポイントが付与されました。



この塩パンを考案した、
パン・メゾン(八幡浜市)のオーナーは、
実は、私の従兄弟なんです。笑
松山店を仕切るのは、彼の長男。
そして、次男くんが、
東京の2店舗を切り盛りしています。^^


家族でがんばって、有名店になりました。
今でも、「塩パンのおいしい店」として、
年に数回、テレビで紹介されています。
(親戚だから宣伝しているのではなく)
塩パンは、ほんとうにおいしいですよ。


銀座にいらしたときは、
東銀座に足を伸ばして、
ぜひ、お味見してみてください。


「中央区で20%もどってくる」
キャンペーンは、
いよいよ、29日で終了します。


最終日は、いままでのどのお店とも
違うところに行きます。
MIYOが以前から
行きたいと思っていたお店です。
なかなか予約がとれないし、
お高いので躊躇していたのですが、
このキャンペーンを利用して、
思いきって行くことにしました。
今から、ちむどんどんしています。^^

おでん 俺のだし - おぼろ昆布と九条ネギで、極上のおでんをいただく。(2022年5月27日)

2022年5月27日 「おでん 俺のだし」で。どれも優しいお味でした。(東京都中央区銀座)


5月27日(金)


「中央区で20%もどってくる」
シリーズの第5回です。
久しぶりに、
おでん 俺のだし
に行ってみることにしました。


名前のとおり、おでんのお店です。
が、それだけではありません。
こだわり尽くした合わせだしを使用した
極上のおでんが、
圧倒的なコストパフォーマンスで
いただけるのです。
もちろん、おでんだけでなく、
季節の逸品料理も楽しめます。


とてもよいお店なのですが、
なにしろ、狭い。
狭くて、席数が少ない。
だから、すぐに満席になってしまいます。
コロナ前は、予約をとるのが
とてもむずかしいお店でした。


そのため、ここ何年かは
利用していなかったのですが、
幸か不幸か、コロナで客足が減った今は、
予約もとりやすくなっています。


その上、店舗から、こんな写真が送られてきちゃいました。高知県宿毛市「与力水産」さんより直送で届く鰹を藁焼きにするそうです。もう、「鰹が食べた~い!」という気持ちが止まらなくなりました。笑(画像をお借りしました)


そこで、いつものように、
モッピー→食べログルートで予約を入れました。
今回は、平日16時からの予約にしたので、
他の時間よりもさらにゆとりがありました。


「おでん 俺のだし」です。間口の狭い、小さなお店です。で、中に入っても、やはりこの幅だけしかありません。

店頭のお知らせです。「超希少日本酒飲み比べ」をやっていました。笑

16時になり、お店がオープンしたので、店内に入りました。お店の横幅、ほんとにこれだけしかないんです。笑 うなぎの寝床のように細長いお店で、入口から奥まで、長いカウンターが続きます。カウンターに腰かけると、うしろのスペースはかなり狭く、人がひとり通るのがやっとという、コンパクトなお店です。

お客さんが誰もいないとこんな感じ。ほんとに狭いです。笑(画像をお借りしました)

私たちは、いちばん奥の席に案内されました。

アプリのクーポンがまだ1枚残っていたので、まずはそれを利用して、スパークリングをプレゼントしていただきました。またまたなみなみです。^^

フランスのスパークリングワイン、オペラ・ブリュでした。


「俺の」系のお店は、
アラカルトが中心なのですが、
最近は少しずつ、
コース料理も提供されるようになってきました。
このお店でもコース料理が始まっていたので、
皐月のお手軽「おでんと稚鮎の新緑コース」
(ひとり3280円)

というのを予約していました。


アラカルトと違って、コース料理にすると、
思いがけないようなお料理との出会いが
あったりするので、それが楽しみです。^^
それでは、お料理をご紹介します。


先付:自家製豆腐天生雲丹
京都の豆乳を取り寄せて作った豆腐を、だし醤油でいただきます。

お豆腐もおいしかったけど、この雲丹がまた、すばらしくおいしかったです。^^

おまちかねの鰹がやってきました。今日はこれを食べに来たんですよ~。笑

お造り:高知県より直送鮮魚刺身盛合せ
楽しみにしていた、初鰹です。もみじおろしのポン酢もおいしいのですが、お塩でいただくのは初めての体験。これまたおいしいです。ツマの九条ネギとミョウガが絶妙に合ってます。イカも高知産ですが、口あたりが濃厚でおいしかったです。^^

おでん:おすすめおでん 5種盛合わせ
鍋に盛られてやってきました。こう来るとは思いませんでした。はんぺん、大根、こんにゃく、車麩、卵を、おぼろ昆布と九条ネギでいただきます。透き通っただしが、ほんとうにおいしい。^^

おでんをいただきながら、夫は「数量限定日本酒」のリストを吟味しています。そしてMIYOは、「佐々木さんの3年牡蠣、本日入荷有ります!」っていうのを見つけてしまいました。

夫が選んだ「底ぬけ」。新潟のお酒です。「特選料飲店向」とラベルにあるので、一般には出まわらないのでしょう。(1合1280円)

1合とっくりになみなみと注いでもらえるのですが…、

なみなみを通り越して、流れ出たお酒でお猪口がなみなみになるまで注いでもらえます。笑

そしてMIYOがオーダーした、佐々木さんの3年牡蠣もやってきました。岩手県大船渡から直送されているそうです。通常1~2年育てる牡蠣を、3年かけてゆっくりと育てました。旨味の濃い牡蠣を、板前さんが目の前で軽く炙ってくれます(880円)。普通のお店なら、この価格では食べられないと思います。

本当に大きくてびっくりなのですが、写真ではわかりにくいので、スプーンとおちょこを置いてみました。でもやっぱり大きさは伝わりませんね。😅 牡蠣は旨味たっぷりで雑味がないお味。殻に残ったつゆも、残さずいただきました。

強肴:伊佐木ちまき、冷製トマトだしジュレ掛け、無花果胡麻クリーム

ちまきを開くと、イサキの握り寿司がはいっていました。

そして無花果。甘い無花果の実が、胡麻クリームと合わさって、いい肴になっています。トマトジュレも酸味はあまりなく、おだしの味が優しくて、ちょうどよい箸休めになっていました。

揚物:稚鮎と天豆の天ぷら
稚鮎が、ほんとうに清流を泳いでいるかのように盛り付けられています。いいなあ、日本料理って。^^

夫は、次のお酒を投入。高知・南酒造の南です。愛媛県産米を使用しています。(880円)

ここで夫、おでんのメニューから大好物の厚揚げを見つけてしまいました。

そしてMIYOは、鰹の藁焼きをリピートですよ。もちろん、夫にもあげました。🤣(1280円)

食事:焼きおにぎり茶漬け。
だしでいただくお茶漬けです。ここでも、九条ネギとおぼろ昆布がいい仕事をしています。さっぱりしていて、するすると食べられます。

こちらは、俺の割烹でいただいた焼きおにぎり茶漬けです。これもおいしかったです。同じ「俺の」でも、お店が違うとそれぞれにお料理が変わっていますね。(2022年5月22日)

このときの日記です。
SHARI THE TOKYO SUSHI BAR - 銀座のSUSHIバー初体験 / 仕上げは「俺の割烹」(2022年5月22日) - MIYO'S WEBSITE - 全盲難聴のんたんの記録と卵巣ガン、そして旅日記。


甘味:信玄アイス


さて、お支払いです。
ふたり分で、合計12390円でした。
ペイペイの残金を温存したいので、
d払いで決済しました。
2539ポイントが付与されます。



ごちそうさまでした。
そして、ありがとうございました。(→中央区)
お魚はおいしいし、
上品なだしが効いた、逸品ばかりでした。
「俺の」は、ほんとうにコスパが良くて、
はずれがありません。


お腹いっぱいになってお店を出ましたが、
スタートが早かったので、まだ18時前です。
銀座を少し散歩しながら
買物して帰ることにしました。


長くなりましたので、次回に続きます。


(つづく)

コロナでもウポポイ3。札幌2週間ホテル暮らし 59 - ウポポイ⑦(国立アイヌ民族博物館 - 衣服と生活・儀礼の品々)(2021年11月7日/5日め)

2021年11月7日 クマつなぎ杭(くい)です。樺太アイヌは、霊送り儀礼の際に、太い杭にクマをつなぎました。(北海道白老郡)


11月7日(日)


ウポポイのお話のつづきです。
焚き火ダイニングカフェ HARU RAN NA
でお昼ごはんを食べた後は、
午後の部の見学を始めます。


再び、アイヌ民族博物館に戻りました。


午前中は、博物館の2階で、
特別展「ビーズ」を見学しました。
そして午後は、1階で、
メインとなっている展示を見学します。


美しいガラスケースに入れられて、アイヌの衣装が並んでいました。最近の博物館はスタイリッシュですね。^^

アットゥシ(樹皮衣)

チヂリ(刺繍衣)

ルウンペ(木綿衣)。テープ状に切り分けた布を伸ばしたり、折り曲げたりしつつ、着物に縫い付けた上から、さらに刺繍(ししゅう)を刺して作り上げていく手法で文様が描かれています。頭部にあるのは、サパンペという冠で、アイヌの成人男性が儀礼の際に着用しました。

新ひだか町静内のアイヌ部族の首長・シャクシャインのイメージ図です。頭にサパンぺを着けています。(画像をお借りしました)

カパラミブ(木綿衣)。土台の布に切り抜いた布を縫い付け、上から刺繍を施した技法です。これは女性の衣装ですが、アクセサリーの使い方が独特ですね。複雑な幾何学模様を簡単に描くことができた人たち。興味はつきません。

「ゴールデンカムイ」でキロランケが着ていた着物は、まさにこの技法で作られています。(画像をお借りしました)


開拓時代の北海道やアイヌについて
知れば知るほど、
この漫画の作者である
野田サトルさんが描く世界の深さと精緻さに、
頭が下がるばかりです。


アイヌのかばんやバッグです。

そして木彫りが美しい品々。

個々の品に刻まれた模様の美しさに驚かされます。


そして展示は、
儀礼で使われる道具に移ります。


アイヌ(人間)が喜ぶものはカムイも喜ぶと考えられてきました。アイヌは、酒を漆器の椀に注いで、イクパスイやイクニシという道具でカムイに祈りを捧げます。漆器は、和人との交易などで苦労して入手したもので、カムイとの儀礼でも大事に扱われました。

イクパスイとトゥキ
カムイや先祖にお酒を捧げるためのへらと、そのお酒を入れる漆塗りの椀です。これらの道具は、人間の食事用のものとは区別して用いられました。展示は、椀を台に乗せ、その上に酒を捧げるためのへらを置き、カムイに祈る準備をした状態です。

アイヌ刀(アイヌとう)です。北海道のアイヌに伝承された儀礼用の刀剣で、蝦夷刀とも称されます。

イナウです。一本の木から、削りかけの技法を用いて作られます。


【イナウ】
イナウは、アイヌの祭具のひとつで、カムイや先祖と人間の間を取り持つもの(贈り物・メッセンジャー・神霊の依り代)とされています。日本語では、しばしば木幣(もくへい)と訳されるように、神道で用いられる御幣と同様な役割をすると考えられています。
アイヌの人びとにとって、イナウは、宗教儀礼の執行に欠くことのできない祭具で、儀礼を執行する前に、一本ずつ心をこめて作ります。その形は、祈りの対象とする神がみによって異なります。


これもイナウです。

イナウは、この旅の初日に訪れた北海道博物館でもたくさん展示されていました。そのときの日記はこちらです。
コロナでもウポポイ3。札幌2週間ホテル暮らし 10 - 北海道博物館⑤ 「群馬のケズリバナとアイヌのイナウ」(2021年11月3日/1日め) - MIYO'S WEBSITE - 全盲難聴のんたんの記録と卵巣ガン、そして旅日記。


さらに奥へ進むと、天井に向かって、ポールのようなものが立っていました。クマつなぎ杭(くい)です。樺太アイヌが、霊送り儀礼で使用しました。この太い杭に、クマをつなぎました。先の部分はイナウの形に作ってあり、祭場でクマを守るカムイとして、杭にも祈りを捧げました。この杭は、枝分かれしたトドマツやエゾマツを素材とし、枝の先端にコケモモで着色したイナウを結びます。高い方のイナウが男性、もう一方が女性だといいます。この杭の形は、アムール川流域の民族とも類似しています。

小熊を捕らえると、アイヌの人々は、集落の中で大切に育てました。


(つづく)

The Kitchen Salvatore Cuomo GINZA - ナポリピッツァはここから始まった。(2022年5月25日)

2022年5月25日 「The Kitchen Salvatore Cuomo GINZA」で。シチリアの郷土料理・アランチーノを久しぶりにいただきました。(東京都中央区銀座)


5月25日(水)


「中央区で20%もどってくる」
シリーズの第4回です。
キャンペーンが終了する5月末まで、
土日に食べ歩こうと思っていたのですが、
この日は水曜日です。
平日まで銀座に行くのか~~と
あきれてますよね。😅


いえ、自宅からわざわざ銀座まで
行く気はなかったのです。
でもこの日は、MIYOが以前から
表参道の美容院に予約を入れていました。


「せっかく表参道まででかけるのなら、
 晩ごはんはどこかで食べようか。
 2割引だから銀座がいいんでしょ?
 じゃ、予約しておいてね。」
と、出勤する夫に言われたので、
急遽、お店を予約して、
またまた銀座に行ってしまいました。笑


なんか、あれこれと理由をつけながら、
銀座。🤣🤣


*月は**で酒が飲めるぞー。
酒が飲める飲めるぞー。
酒が飲めるぞー。


って、あの歌がなぜか聞こえてきます。爆
というわけで、本日もおつきあいください。
(連日、スミマセン。)


SUSHIバー、ベトナム料理、
と続いたので、そろそろイタリアンかな。
ということで、
モッピー→食べログルートで予約したのは、
The Kitchen Salvatore Cuomo GINZA
でした。


【ザ キッチン サルヴァトーレ クオモ 銀座】
オーナーである、サルヴァトーレ・クオモ(Salvatore Cuomo)は、料理番組、レシピ本、そしてアジアにある数々のレストランで知られている、カリスマ料理人です。1972年に、イタリアのナポリで生まれました。父親がイタリア人、母親が日本人だそうです。
かつて六本木で多くの美食家たちに支持され、圧倒的な美味しさと親しみやすいサービスでその名を知らしめた”The Kitchen Salvatore Cuomo”は、名前の通り、サルヴァトーレ・クオモのキッチンに招かれたかのようなアットホームなレストランをイメージしているそうです。全国各地から毎日仕入れる新鮮な食材は、サルヴァトーレ本人が吟味したこだわりの素材ばかりです。それぞれの素材が持つ力を最大限に引き出す調理法で、サルヴァトーレらしい、リズミカルで目にも美味しい一皿に仕上げます。

ナポリピッツァを日本に広めたパイオニアで、日本のみならず世界を舞台に活躍するグランシェフであるサルヴァトーレ・クオモが銀座店としてプロデュースしたのが、「ザ キッチン サルヴァトーレ クオモ 銀座」です。


サルヴァトーレ・クオモは、
以前から好きなお店です。
お料理がおいしいのはもちろんですが、
グランシェフが有名な割には、
お店はカジュアルで、
価格もカジュアルなのがいいです。^^


記録を調べてみたら、
最後に行ったのは、2018年2月で、
そのときは池袋店でした。
久しぶりのお店で、
ナポリごはんを楽しみたいと思います。


お店は、銀座1丁目、ダイワロイネットホテルの2階にあります。ホテル内での出店ということもあり、朝食から、クオリティの高いサルヴァトーレの料理が楽しめるそうです。^^

店内です。うん、いい感じです。

デートにぴったりのお店ですが、男性ばかりのグループも。楽しそうでした。


この日予約したのは、
【月~木限定ディナー】前菜5種盛り合わせ、季節のピッツァ、パスタ、豪華メインなど全5品を堪能+120分飲み放題が、今だけ150分(L.O.120分)になります!
というコースで、ひとり6000円でした。
すでに、オトクな雰囲気が漂っています。笑


まずは、スパークリングワインで乾杯。

大麦の丸パンとパーネ・カラザウ(pane carasau)。サルデーニャの伝統的なパンです。クリームチーズとヘーゼルナッツをペーストしたクリームといっしょにいただきます。

季節の前菜5種盛り合わせ
 ヤリイカのビーツマリネ
 鮮魚のカルパッチョ(青森県産のアイナメ)
 生ハム(プロシュート)とミラノサラミ
 コーンスープ、グランパダーノチーズを浮かべて
 アランチーノをアラビアータソースで


さすがです。
ひとつひとつに、こだわりを感じます。
手前右側のアランチーノは、
シチリアの郷土料理ですが、
はっきり言って、
3年前にシチリアで食べたのより
ずっとおいしかったです。^^


シチリア島・アグリジェントのレストランでいただいた、シチリアの郷土料理 アランチーナ。ライスコロッケです。形がオレンジに似ていることから、アランチーナ(小さなオレンジ)と呼ばれています。(2019年1月20日)
*ちなみに、このライスコロッケ、シチリアの東西で呼び方が異なります。カターニャを中心とした東側では、アランチーノ(男性名詞 単数形)アランチーニ(男性名詞 複数形)。パレルモを中心とした西側では、アランチーナ(女性名詞 単数形)アランチーネ(女性名詞 複数形)となります。

このときの日記です。


そしてびっくりしたのがコーンスープ。ふんわりとホイップしてあるんです。初めてのおいしさでした。

ピザは、好きなのを2種類選び、ハーフ&ハーフで焼いてくれます。目の前で切り分けてくださったのですが、ホールの状態のときに写真を撮ればよかった、とあとで気がつきました。😅 この日のチョイスは、
 マルゲリータ
 アスパラガスとペコリーノチーズのピッツァビアンカ アンチョビ風味
です。


パスタとメインディッシュは、
ふたりで違うものを選び、
はんぶんこしながらいただきました。


MIYOが選んだパスタ:
アサリとオリーブ、チェリートマトのシチリア風スパゲティ

アサリが大きくて柔らかくて、絶妙の塩加減。アルデンテでとてもおいしかったです。^^

夫が選んだパスタ:
ポルチーニ茸とボロネーゼのフェットチーネ(+330円)

夫が選ぶのは、いつでも、ボロネーゼかアラビアータと決まっています。🤣🤣

MIYOが選んだメインディッシュ:
ノルウェー産サーモンの鉄板焼き(+330円)

夫が選んだメインディッシュ:
霧降高原豚肩ロースのグリル スパイシーマスタードソース

デザートは、ティラミス、ピスタッチオ風味のアイス、焼き菓子でした。コーヒーといっしょにいただきました。


南イタリア料理を堪能しました。
どれもおいしかったです。
さすが、サルヴァトーレ クオモです。
普通のイタリアンとはちょっと違う、
このお店ならではのセンスが光っていました。


お会計です。全部で12660円でした。今回は、楽天ペイで支払ってみました。


ペイペイやd払いだと、
返金額がすぐに表示されるのですが、
楽天ペイではなにも表示されないので、
ちょっと不安です。
が、2532ポイント(楽天ポイント)が、
7月末までに付与されるそうです。
ありがとうございました。(→中央区)


そして今日。
中央区のHPに、
こんな悲しいお知らせが載っていました。

私たちみたいなのが、
中央区に殺到したんでしょうね…。😅
区の予算を使いきっちゃったみたいです。
中央区の店舗を応援する企画としては、
大成功だったのだと思います。^^


楽しませていただきました。
中央区には、感謝しかありません。
…なあんて、実は、29日までに、
まだまだ予約を入れちゃってるんですけどね。🤣🤣
(↑アホです。)


(おまけ)


以前、サルヴァトーレ クオモ 池袋店で
食事したときの写真が出てきたので、
おまけで掲載します。
2018年2月26日、とあるので、
4年以上前のことになります。
この4年で、世界は激変しましたね…。


SALVATORE CUOMO & BAR(サルヴァトーレ クオモ アンド バール)池袋 の店内です。壁の質感は、マテーラの洞窟レストランをイメージしたと思われます。(2018年2月26日)

こちらは、南イタリア・マテーラの洞窟レストラン、 Nuovo Terrazzino です。なんとなく、雰囲気が似ています。^^(2019年1月24日)

このときの日記です。
骨折でもイタリア。シチリアを歩く、9泊10日のおトク旅 46 - マテーラの洞窟レストランで昼食(7日目) - MIYO'S WEBSITE - 全盲難聴のんたんの記録と卵巣ガン、そして旅日記。


サラダは、まあ普通でしたが…、

おもしろかったのがこちら。前菜が、アフタヌーンティースタンドに盛られていました。楽しい。^^

上の段には、生ハム、ソフトサラミとピクルス。

下の段には、海鮮マリネ盛り合せとブルスケッタ。

さらにフリットの下には、フランス語の新聞紙が敷いてありました。芸がこまかいです。^^

チキンとソーセージのカチャトラ。

ピザ:マルゲリータ
パスタ:海老とキャベツのペペロンチーノ

このときのネイルです。ネイルサロンに行ったあとだったので、食事しながら、夫が写真を撮ってくれました。(2018年2月26日)

その日の午前中は、こんなネイルでした。


サルヴァトーレ・クオモでは、
ランチビュッフェもやっています。


PIZZA SALVATORE CUOMO & BAR 新宿でのランチビュッフェのようすです。(2017年9月29日)

このときの日記です。
サルヴァトーレ・クオモで、コスパよすぎるランチ・ビュッフェ(2017年9月29日) - MIYO'S WEBSITE - 全盲難聴のんたんの記録と卵巣ガン、そして旅日記。


お料理の種類が多く、どれもおいしかったです。
このお店に行って以来、
ニョッキが大好きになりました。
ランチビュッフェもおススメですよ。^^

SHARI THE TOKYO SUSHI BAR - 銀座のSUSHIバー初体験 / 仕上げは「俺の割烹」(2022年5月22日)

2022年5月21日 「SHARI THE TOKYO SUSHI BAR」で。氷がまんまるでした。(東京都中央区銀座)


5月21日(土)


いったいどこまでやるのかと
言われそうですが、
「中央区で20%もどってくる」
シリーズの第三回です。
これは、前回のベトナム料理の前日に
食事したときの日記です。


今回訪れたのは、
SHARI THE TOKYO SUSHI BAR
銀座並木通りにある、創作和食ダイニングバーです。


「SUSHIバー」って、行ったことがないんです。
なので、以前から気になっていたのですが、
なかなか行く機会がありませんでした。
でも、20%引きになるのなら、ということで、
思いきって、「SUSHIバー」なるお店に
でかけてみることにしました。


お店は、有楽町駅からほど近い、アルボーレ銀座ビルの8Fにあります。

店内です。予約していたので、窓際の左端の席(ソファ席)を用意してくださっていました。

これがSUSHIバーなんですね。見るからにオシャレだわ~。カウンターに用意された2席には、このあと、年配のカップルがやってこられました。^^


食べログから予約したのは、
「スパークリング含む2時間飲み放題付き!
 自慢の彩ロール寿司含む全7品カジュアルコース」
というコースで、ひとり5500円でした。


まずは乾杯、ということで、夫はビール。MIYOは、珍しくカクテルにしました。ファジーネーブルです。


そして、お料理のスタートです。


先付け:マッシュルーム茶碗蒸し
茶碗蒸しの上に、マッシュルームのムースがのっています。初めての味。おいしいです!^^

シーザーサラダ

ここで2杯目。夫はモヒートで行きました。(別に、シャツの色に合わせたわけではないようです。笑)

MIYOは白ワイン。「ワインに氷を入れてください。」とお願いしたのですが、その氷がまんまるでカワイイのですよ。よく見ると、他のドリンクの氷も全部まんまるでした。この氷、どこかから仕入れているのかな、と思ったら、特殊な製氷機で、店内で作っているそうです。さすがSUSHIバーだわ~。

温菜:出汁巻き玉子
ふんわりとしていて、だし巻き玉子自体がおいしいのですが、それにあんがかかっていて、さらにおいしいです。

魚料理:サーモンの西京味噌漬け
いい色です。おいしくないわけがありません。

肉料理:日向鶏もも肉のロースト
皮がパリッとして、中はジューシー。バルサミコ系のソースでいただきます。これはやっぱり赤ワインですね。^^

食事:SHARI特製ロール寿司3貫盛り合わせ
こういう飾り寿司を楽しめるのが、このお店のウリです。どれもおいしかったです。たくさん種類があって、アラカルトでいただくこともできます。

ちなみに、これはランチ(2000円)の写真です。ロール寿司がいっぱいできれいですね。次はぜひ、ランチをいただきたいと思います。(画像をお借りしました)

デザート:パンナコッタ
真ん中の餡もおいしかったです。

気がつくと、お店は満席状態。びっくりしたのは、すべてのテーブルがカップルで埋められていたことです。笑


たしかにね~。デートに最適のお店です。
つき合ってる人が、
デートでこんなとこに連れて行ってくれたら、
すごく好印象になる気がします。
こういうお店に女性を連れてくるような、
オサレな男性が、
東京にはこんなにたくさんいるんだな…
と思いました。


残念ながら、私の場合、
そういう男性とご縁がなかったし、
夫は、お店選びとかからきしダメな人なので、
私が自分で予約して行くしかないです。😂😂


お会計です。5500円のコースで、合計11000円でした。


今回は、d払いにしてみました。
20%還元の対象なので、
2255ポイント(dポイント)が
戻ってきました。^^


生まれて初めて「SUSHIバー」なるものを見て、
満足して帰ればよかったのですが、
ここで夫が、
「日本酒が飲みたい。」
と言い出しました。笑
夜8時で、まだそう遅くない時間だし、
まあいいか、ということで、
2軒目に行きます。(←アホです。)


俺の割烹です。これは3月に行ったときの写真なので、服装がもこもこしています。(2022年3月31日)

なみなみ日本酒フェアをやっていました!

で、こうなります。

ほんとになみなみです。下のお皿にこぼれるまで注いでいただきました。

このあと、「なみなみ季節限定酒」の八仙をお代わり。笑

このうれしそうな顔。オシャレなSUSHIバーに行っても、うちの場合は結局こうなる…。😔

前のお店でたくさんいただいたので、ここではお料理を少しだけ。お造り盛り合せ(2280円)。すごくいいお魚でした。

さわらの西京焼き(980円)。

焼きおにぎり茶漬け(530円)。

お会計です。全部で6200円でした。


ここでも、d払いにしました。
1271ポイント(dポイント)が
戻ってきました。^^


今日はハシゴしてしまいましたが、
3495円も還元していただきました。
ありがとうございました。(→中央区)


キャンペーンは5月31日までなので、
あともう少し、
有効活用したいと思います。(←アホです。)