コロナでもウポポイ3。札幌2週間ホテル暮らし 70 - ふらのワイン漬ステーキ弁当とKINOTOYA BAKEのチーズタルト(2021年11月10日/8日め)
(2022/11/28 13:00記)
2021年11月10日 お昼ごはんの、「ふらのワイン漬ステーキ弁当」と「札幌ザンギS(3個)」です。(北海道札幌市)
【お知らせ】
1月28日早朝より、次の旅にでます。
今度は山形です。
ブログは、少しお休みをいただきます。
11月10日(水)
2週間の滞在でしたが、旅の半分を過ぎ、
やらなければならないことがありました。
それは、「帰りのエアチケットをとる」
ということです。
私たちは、基本、ANAのチケットを
無料でゲットしています。
MIYOのポイ活のおかげで、
ANAマイルがたくさんあるからです。^^
2022年11月26日現在で、203397マイルあります。ヨーロッパにビジネスクラスで2回行くつもりで、400000マイル(ふたり分)を貯めましたが、コロナで行けなくなり、以来、国内旅行で使いまくっています。
この2年間で、ずいぶん使ったのですが、
それでも、まだ20万マイル以上あります。
まだまだとうぶん、
このお気楽旅行ができそうです。
普通にマイルを使って、
航空券をゲットするだけでもオトクなのですが、
ANAには「トクたびマイル」という企画があり、
運がよければ、さらにおトクになります。
毎週火曜日に、路線の発表があります。
その路線が、一週間限定で、
さらにお安くなるという企画です。
この「トクたびマイル」。
発表から一週間以内に旅行ができる人には
むちゃくちゃオトクです。
これまでにも、この企画を利用して、
女満別
能登
石垣島
沖縄
大館能代
のチケットをゲットしてきました。
今回の北海道でも、
出発する直前に、羽田ー札幌が
「トクたびマイル」の対象になったので、
行きの航空券はオトクにゲットできました。
(1週間以内の搭乗限定のチケットなので、
2週間後に予定している帰りの便は
とれません。)
その後、札幌に着いてから、
東京に戻る日が近づいてきたので、
今週の「トクたびマイル」をチェックしました。
すると…。
ありました! 11月15日の東京ー札幌が、「トクたびマイル」の対象になっていました。^^
早速、購入しました。通常、7500マイルなのですが、「トクたびマイル」を利用すると、4500マイルでゲットできます。
ふたり分で9000マイルです。実際の支払いは、空港使用料の1120円のみになります。
行きも帰りも、航空券を
「トクたびマイル」でゲットできました。
このときの旅には、神様がついていたような…。
まあ、どっちにしてもマイルでの支払いなので、
「タダ」ということには変わりないのですが、
それでも、少しでもおトクだと、
やっぱりうれしいんですよね。^^
(もっとも、これがあるから、我が家では、
出発直前になるまで、
チケットを手配できないんですけどね…。)
なにはともあれ、11月15日の帰りのチケットを手配できました。
これで、帰りの便はOKです。
なにか、朝いちばんで、
懸案だった仕事をやり終えた感じで、
ほっとしました。^^
この日の朝ごはんです。前日、ローソンで買った「香フランスパン ミルクバタークリーム」(150円)。コーヒーは、お部屋に備え付けのを、毎朝夫が入れてくれました。^^ 夫はドーナツを買ったのですが、写真も撮らずにあっという間に食べてしまいました。笑
午前中は、PCを持って行って、
ホテルのロビーで過ごしました。
ヒマなので、ホテル内のジムを探索。宿泊客は、このジムを無料で利用できます。
ためしにちょっと走ってみたのですが、スイッチオフをするときにタイミングを誤り、転んでしまいました(なさけない…)。爆 韓ドラだと、みんな普通にやってるんですけどね…。😅😅
そしてお昼ごはんです。
夫は、お部屋でしょんぼりと仕事してるので、
お昼ごはんはMIYOが調達します。
この日は、出前館に挑戦してみました。
ホテルの部屋まで出前してもらうって
なんかおもしろそうだな、って思って。😄
出前館のサイトを物色して、コレにしました。北海道らしいのがいいかな、と思って、「ベントス西線12条店」というお店の、「ふらのワイン漬ステーキ弁当」と「札幌ザンギS(3個)」です。合計1880円。さらに、配達料金が420円かかるので、2300円になります。
…なのですが、送料無料キャンペーン中だったので、送料は無料です。そして、出前館クーポン(200円)があったので、1680円になりました。
そしてこれをラインペイで支払うと、ラインの5%割引券が利用できます。笑
結局、2300円だったのが、
1596円になりました。😄😄
その上、ラインポイントが22ポイント付与されます。
(ライン7P+ラインクレカ15P)
注文したお弁当は、指定時間どおりに、ホテルのフロントに配達されました。爆
夫とふたりで、はんぶんこしました。
「大盛り無料サービス」中だったので、
ステーキもライスも、
容器にぎっしりと入っていて、
ひとりでは食べきれないくらい。
これとザンギを食べたら、
二人ともお腹いっぱいになりました。^^
ランチのあとは、夫は再び仕事です。MIYOは、今日も街を歩きました。お天気がいいし、ひんやりとした空気が気持ちいいです。^^
特に用はないのですが、
あてもなく、札幌の街中を歩いてみる…
って、コレをやりたかったのですよ。笑
だから、ほとんど毎日、
ふらふらと札幌市内を徘徊していました。^^
ホテルからすぐ近くにあるさっぽろ地下街にも、毎日のようにでかけました。^^
地下街がまっすぐに伸びていて、この通路をずううううっと歩くと、札幌駅に着いてしまいます。両側にはいろんなお店があるので、地上を歩くよりもおもしろかったりします。^^
KINOTOYA BAKE ポールタウン店がありました。チーズタルトの人気店です。
焼きたてチーズタルトは1個200円。
ベトナム・ハノイにも、「北海道ベイクトチーズタルト」というお店がありました(2019年)。一個の価格は約200円で、庶民のお昼ごはん2回分。フォーなら4杯食べられます。けっこうな値段なのですが、おいしいです。(2019年9月28日 ベトナム・ハノイ)
これは、5年前に行ったサイゴン高島屋の「北海道ベイクトチーズタルト」。このときは4個買って、ホテルの部屋で、家族みんなで食べたのですが、日本のと同じ味で、とってもおいしかったです。^^(2017年12月29日 ベトナム・ホーチミン)
ハノイのHOKKAIDOでは、お世話になったご家族へのお土産に、チーズタルト買って帰りました。アンちゃんもゴックちゃんもとても喜んでくれたことを、なつかしく思い出しました。(2019年9月28日 ベトナム・ハノイ)
あのころは小学生だった、
アンちゃんとゴックちゃん。
今では、中3と中1だそうです。
なつかしいなあ…。
来年こそは、会いにいけるかなあ。
(2019年に滞在した、2か月間のベトナム日記は、こちらにまとめてあります。)
2019年9月-10月 ベトナムのブログ記事 - MIYO'S WEBSITE - 全盲難聴のんたんの記録と卵巣ガン、そして旅日記。
(つづく)




















