4年ぶりのベトナム。北部から中部へと歩いた18日間 31 - ハロン湾船上ホテルにお泊まり⑯ 晩ごはんとイカ釣り、そしてカラオケ(2023年6月16日/3日め)
(2023/07/31 09:40記)
2023年6月16日 スンソット鍾乳洞で。
6月16日(金)
サンセットパーティーでは、
アクシデントもありましたが、😅
ディナーの用意が整ったとのことで、
今度は一同、ラウンジに移動しました。
お料理が華やかに並んでいます。^^
パイナップルランタンの周りに並んでいるのは、ベトナム網春巻き。
網春巻きは、普通のベトナム春巻きよりもサクサクしていて、ちょっとオサレな春巻きです。
我が家でベトナム網春巻きを揚げたときの日記です。網春巻きについての説明も書いてあります。
全盲難聴・のんたんのGW日記 5 - おいしいね、ベトナム網春巻き。/ S園での日常(2022年5月3日/5日め)
以前、タムさんが作ってくれたベトナム網春巻きはこちらです。
定年でもベトナム。ハノイで始める、お仕事日記 124 - 恒例・タムさんのごちそう祭り^^(2019年10月18日/48日め)
エビのフリット(ゴマ風味)とフライドポテト。
野菜のカービングがすてきです。^^
白身魚のごま唐揚げ。
骨付き牛肉と野菜のスープ煮。
イカと野菜の炒め物。
野菜の蒸し煮
。
デザートはミカン。
これで全部、と思って食べようとしたら、アルミホイルに包まれて、さらになにか運ばれてきました。
早速、開けてみます。^^
あっ 牡蠣のホイル焼きでした。^^
殻の中はこんな感じ。ベトナム風に味付けされていました。^^
ごはんとスープも運ばれてきて、以上、全11品です。
上の写真で、右奥に小さく写っているのは、
ウィーンから参加していた女性のための、
ベジタリアン料理です。
彼女は、それしか食べません。
つまり、こんなにもたくさんある料理を、
残る私たち5人で食べないといけない…。
お料理はとてもおいしかったのですが、
とうてい、食べきれません…。😅
それでも、網春巻きはやっぱり一番人気。あっという間になくなって、これは最後の1個です。^^
こうしてディナーも終わったのですが、
お楽しみはまだ続きます。
希望者は、「イカ釣り」ができるんです。
こんなふうに、「はしけ」から糸を垂れるようです。(画像をお借りしました)
そしてさらに、希望者は、ラウンジでカラオケができるんだそうです。🤣🤣(画像をお借りしました)
はるかベトナムの、それもハロン湾まで来て、
なんでカラオケなんだ…と思うのですが、
今やカラオケは、
世界中の人が大好きなんですね。笑
時刻はもう8時をまわっていたし、
「明日も早いから、早く部屋に帰ろう。」
ってことで、
私たちは、早々に退散しましたが。
部屋に戻ったあとも、
ラウンジから、にぎやかなカラオケの歌声が、
ずうううっと聞こえていました。
夜11時まで。😄
みなさん、ほんと、お元気です。😅
こうして、クルーズの一日めが、
ようやく終わりました。
(つづく)


















