全盲難聴・のんたんの夏休み 6 - オイシックスの「やみつき特製だれ!お手軽唐揚油淋鶏」/ 俺のイタリアン TOKYO で「夏のイタトウフルコース」(2023年8月15日/5日め)
2023年8月6日 俺のイタリアン TOKYO で、「オマール海老のトリュフクリームパスタ」をいただきました。
8月15日(火)
長男の夏休み、5日めです。
夫と相談して、
「毎日おでかけしているので、
せめて一日くらいは家でだらだらしよう」
と、決めました。
(私たちだって、一日くらいは休みたいです。笑)
ヒマなので、午前中は自分の部屋で、ウクレレを弾いて過ごしました。
楽しそうです。^^
今日のTシャツはハワイ柄。誰かのハワイ土産だったかな?とよく見たら、日本で買ったものでした。笑
お昼ごはんは、梅干しごはん。がごめ納豆昆布も入れてみました。夏は、梅干を入れて炊いたごはんが、さっぱりしていておいしいです。^^
そしてオイシックスのミールキットは、ふたり分で税込1835円。(画像をお借りしました)
主菜: やみつき特製だれ!お手軽唐揚油淋鶏
副菜: 生姜香るキャベツとにんじんの中華風スープ
このキットを、
3人分にカサ増ししていただきます。笑
まず主菜には、家にあった、
モヤシ一袋、茄子、トマト、まいたけ、厚揚げ
を追加。
そして副菜のスープには、
まいたけとワンタンを足して、
ワンタンスープにしました。
こうなりました。あはは、具が多すぎて、下にしいてあるモヤシが見えません。
長野の田中本家博物館で買った、
ウリの粕漬けがあまりにおいしかったので、
その粕を利用して、
キュウリを粕漬けにしました。
これがおいしいと、夫に好評。😄
どこにも行かないで、
家でまったりと過ごした一日。
たまには、こういう日もないとね。^^
(つづく)
(おまけのお話)
8月6日(日)
ホットペッパーから、
500ポイントをプレゼントされました。
(ホットペッパーでは、
ときどきこういうことがあります。)
そして、「俺の」のアプリからは、
バースデープレゼントということで、
発泡酒ボトルの無料券をいただきました。
(7月23日が、MIYOの誕生日でした。😅)
ならば、この両方をいっぺんに使おう、
ということで、
俺のイタリアン TOKYO に行ってきました。
俺のイタリアン TOKYO は、キラリトギンザの地下にあります。
お店からオトクなキャンペーンのお知らせが来ると行ってしまうので、もう何回来たかわからないくらい、このお店にはよく来ています。😅
この日のおめあてはコレ。「夏のイタトウフルコース」が、土日限定で、ひとり3480円でした。
バースデープレゼントの発泡ワインは、白ワインに変更していただきました。
アミューズの、冷たいフラン。
前菜6品のトレーは、ひとりにひとつずつ。
俺の名物・殻付きウニのコンソメジュレ、トリュフコロッケ、
自家製ローストビーフとルッコラ、卵のトンナートソース・モルタデッラ、
皮付きヤングコーンのグリル、ロースト・キャロットラぺ、水茄子のカルパッチョ
ひとつひとつがおいしい。^^
トウモロコシのスフォルマート(クリームスープ)
ポルケッタ バルサミコソース(豚バラ肉のイタリア風香草焼き)
パスタとメインは、選ぶことができました。
夫のパスタ:ワタリガニのトマトクリームパスタ
ワタリガニはていねいにほぐしてあって、食べやすくなっていました。
MIYOのパスタ:オマール海老のトリュフクリームパスタ(1000円追加)
オマール海老が半身ついていて、超美味でした。^^
牛フィレ肉のトリコローレ
フィレ肉は柔らかくて食べ応えがありました。フォアグラ、フィレ肉、マッシュポテトが重なった上に、シュレッドチーズがかかっています。
デザートは、アップルマンゴーのソフトクリーム。
そして、本日のライブ演奏が始まりました。この日は、前から2番目のテーブルに案内していただいたので、ステージがよく見えました。^^
この日のライブ演奏は、林愛美さんのフルートと兵頭愛実さんのピアノでした。林愛実さんは、5年くらい前にも、銀座ヤマハのミニコンサートで拝見したことがあります。(画像をお借りしました)
とてもきれいな方。ミスワールド日本のファイナリストだったそうです。^^
おいしいイタリアンとすてきな音楽で、
楽しい夜でした。
お会計は、ふたりで9476円(税込)税込)でした。
フルコース 3480円x2
ミュージックチャージ 660円x2
オマール海老パスタ追加料金 1100円
ホットペッパー+dポイント(600P)を
利用しています。
さらに、モッピー+ホットペッパーで予約したので、
245ポイントが付与されます。
実質、9231円(ふたり分)。
銀座のど真ん中で、
これだけのお料理が出て、このお値段。
「俺の」のお店は、
ほんと、コスパがいいです。^^























