全盲難聴・のんたんの冬休み 17 - アクアイルフォルノで晩ごはん(2020年1月3日/13日め)
2020年1月3日 「アクアイルフォルノ レイクサイド」で。(全盲難聴・のんたん 24歳)
1月3日
高田馬場のカラオケ屋さんで、
楽しい午後を過ごしたあと、
夫と長男は上野へ。
せっかく出かけたので、ついでに、
晩ごはんを外で食べよう、ということになり、
私も上野に行きました。
この日、でかけたお店は、
アクアイルフォルノ レイクサイド
です。
レイクサイド…。
たしかに、すぐ隣りは、しのばずの池なので、
「レイクサイド」ではあります。笑
二日間、お節料理とお雑煮ばかりだったので、
さすがに今日は違うものを、ということで、
イタリアンのお店にしました。
今日のワインはコレです。パイアラ ビアンコ。
長男はオレンジジュース。^^
このお店では、なんと、チーズフォンデュの鍋が、「お通し」です。チーズはお代わり自由だそうです。笑
シーザーサラダ ピエモンテ風。
本日の鮮魚 カルパッチョ。
彩り野菜の石窯焼き。フォンデュ鍋のチーズをからめていただきます。
旬牡蠣とキノコのアヒージョ。ガーリックトーストと共に。
オリジナルUMAMIピザ。
淡路玉ねぎのロースト。
パンチェッタと茸のパスタ。
クレーマ・カタラーナ。
コーヒー。
以上、見た目もきれいで、
たいへん美味の、イタリアン・ディナーでした。^^
長女はお友達と出かけていたので、
この日の晩ごはんは、3人でいただきました。
あれこれと、思いつくままに注文して、
全部で15670円でした。
でも、某サイトの覆面モニターとして利用したので、
半額キャッシュバック! という快挙です。笑
ごちそうさまでした。^^
お腹いっぱいになり、電車で帰宅しました。
久しぶりに、このときの写真を見ながら、
まるで別世界のような気がしました。
わずか3か月後、
外出もままならない日々がやってくるとは…。
こんなおいしいお料理の数々を、
日本に教えてくれた、本場イタリアでは、
あんなにも大勢の方が
亡くなってしまわれました。
美しいイタリア料理の数々を眺めながら、
胸が痛むような思いをする日が来るとは、
思ってもみませんでした…。
大丈夫。
日本は、きっと乗り切っていけます。
日本なら、きっとできます。
そう信じています。
希望をもって、一日、一日を、
過ごしていきましょう。
がんばろう、みんな。
がんばろう、日本。