定年でもベトナム。ハノイで始める、お仕事日記 77 - ホアンキエム湖でアイスコーヒー(2019年9月28日/28日め)
2019年9月28日 コン・カフェで飲んだ「アイス・サイゴンコーヒー」が、とってもおいしかったです。^^
9月28日
女性博物館を出て、HANG BAI 通りを歩き、
TRANG TIEN PLAZA に向かいました。
TRANG TIEN PLAZA です。
お隣りには、ペッパーランチがありました。^^
この、TRANG TIEN PLAZA、
ショッピングセンターのようなものかと思ったら、
中にあるのは、一流ブランドのショップばかり。
全然おもしろくないです。
ただ、特筆すべきだったのは…。
建物の出入り口に控えていて、
お客一人一人のためにドアを開けてくれる男性。
長身でイケメン!(爆)
こんな男性が、どの出入り口にも立っています!笑
建物の出入り口だけでなく、各ショップの入り口にも、必ず、黒服の男性が控えています。絶対に、容姿で採用しているとみました。笑
TRANG TIEN PLAZA で、
しばしイケメンめぐりをしたあと(笑)、
北方向に歩いてみました。
そろってアオザイを着て歩いている、
数十人もの欧米人グループに会いました。
最近、ベトナムでは、
海外旅行客にアオザイをレンタルすることが
流行っています。
どうやら、ツアーの全員でアオザイを借り、
市内観光をしているようです。
身のこなしが全く違うせいか、欧米人が着ても違和感があり、いまひとつ似合っていないような気がします。
男性用の衣装で歩いている人もいました。
こちらは本物。ベトナム人のアオザイ姿です。どうです、この優雅な歩き方。上の写真と比べてみてください。裾さばきが全然違いますね。やっぱり、アオザイはベトナム人でないと。笑
…なんて考えながら歩いているうちに、
前方に湖が見えてきました。
ホアンキエム湖です。
水際で、手作りの舟を並べて売っていました。かわいい。^^
湖に沿って、
ぐるりと半周、歩いてみました。
お天気も良く、眺めは最高です。
湖の畔にある、「ボンセン水上人形劇場」。ハノイで有名なのは、「タンロン水上人形劇場」ですが、ここを見て初めて、ハノイには水上人形劇場がふたつあることを知りました。
そのお向かいにある、「北海道ベイクトチーズタルト」のお店。2年前に、ホーチミンの高島屋の、同じ名前のお店で買ったことを思い出しました。せっかくなので、おうちのみなさんに、お土産で買って帰ることにしました。一個の価格は、庶民のお昼ごはん2回分。けっこうな値段なのですが、おいしいです。
チーズタルトは1個200円くらい。日本と変わらない価格ですが、こちらではフォーが2杯食べられます。相当高いです。
このあと、カフェが並ぶおしゃれな通りを抜け、
ハノイ大教会に。
優雅な佇まいです
ハノイ大教会のお向かいにある、
コン・カフェに入りました。
ここはチェーン店なので、
ハノイ市内を歩いていると
何軒もみかけます。
どの店内も、
ベトナムの軍服の色(モスグリーン)の色調で
統一されています。
店内の調度品も、数十年前を思わせるような、
レトロなものでまとめてあり、
落ち着いたいい雰囲気のカフェです。
ユニフォームも紙コップも、モスグリーンです。
店内はいつも満員。
アイス・サイゴンコーヒーを注文しました。
暑かったし、たくさん歩いて喉が渇いていたしで、
めちゃくちゃおいしかったです。
おしゃれなカフェの場合、コーヒー一杯の値段は、150円から300円くらい。個人的には、コン・カフェのコーヒーがいちばん好きです。ハノイに来たら、一回くらいはコン・カフェに立ち寄って、ベトナムコーヒーを体験してみることをお勧めします。^^
カフェでひと休みしたあとは、さらに20分歩いて、いつものバス停へ。自宅までの運賃は35円。安い!^^
実はこのあと、バス停から家に帰る途中で、
すごいものを見てしまったのですが、
そのお話は、また次回に。^^
(つづく)




















