全盲難聴・のんたん S園で、2回目の音楽レッスン②(2018年11月3日)
2018年11月3日 音楽レッスンで、ウクレレを弾いています。(全盲難聴・のんたん 23歳)
11月3日
午前中の音楽レッスン、そして地区センターでのお弁当と続き、
午後は、ボランティアさんが交替します。
前半担当のタケダさんとナカハラさんとバトンタッチで、
後半は、ヨリさんが担当してくださいました。
【ヨリさんからいただいたメールです】
久しぶりの介助でした。
のんたんも、元気いっぱいでした!
S先生もしゅん君も、のんたんに気を配ってくれていました。
S先生と相談した結果、しゅん君が考えた今日一日のスケジュールは、
①地区センターでお弁当。
②コンビニでビール。
③Canaanでデザート。
④モスバーガーで、バーガーとコーヒー。
というものでした。
以下、順にご報告していきます。
①地区センターでお弁当。
お昼は、地区センターで、しゅん君がおごってくれたソースカツ弁当とアイスコーヒーを食べました。
アイスコーヒーごくごく。(タケダさん撮影)
②コンビニでビール。
コンビニで、しゅんくんは、ノンアルコールビールを買い、ベンチで一気飲みしていました。
午前中の音楽レッスンのようすを、ボイスレコーダーに録音し、確認する長男。
しゅん君は、ノンアルコールビール。♪
③Canaanでデザート。
1時過ぎから16時まで、Canaanで過ごしました。デザートとフリードリンクで、みんなで楽しくおしゃべり。
S園の近くにある、Canaan。明るくて広いレストランです。このレストランは、障害者の作業所になっていて、S園が運営していています。1階がレストランで、2階には、紙漉き工房など、小規模の作業所が入居しています。お食事も、安くておいしいので、お近くの方は、ぜひ、いらしてみてください。
長男が食べやすいように、ヨリさんが、すべて、ひと口大に切ってくださったようです。(感謝!)
Canaanでは、しゅんくんと同じ物(フレンチトースト、バニラアイス、バナナチョコソースに生クリーム添え)を食べ、のんたんがご馳走様をした後は、しゅんくんに食べてもらいました!
のんたんは、ボイスレコーダーをずっと聞いていて…しゅん君とS先生は、楽しく今後のスケジュールを決めたり。しゅん君に初めて会った時のことからいつものしゅん君の行動計画などまで、話は盛り上がる一方(笑)…。しゅん君は、楽しい時間だと言っていました。
「明日11/4午後から、のんたんと今日のおさらい練習をしょう!」と、しゅん君はいっていました。のんたんに、伝えましたが…?!(苦笑)。のんたんはいつも、練習しないで寝ているようです。
④モスバーガーで、バーガーとコーヒーを飲む。
モスバーガーでも、しゅんくんのみバーガーとコーヒーを頼みました。のんたんは、お腹いっぱいで眠そうだったので、ここでは食べていません。
⑤17:00 S園に到着!
S園に帰ってから、職員の方に、「のんたんに夕食を食べさせてから寝かせてください。」と、一応伝えました。
今日は、お風呂がない日なので、その時間も外でゆっくりできたことで、のんたんは嬉しそうでした。
のんたんが、明日はちゃんと練習できるように祈っています(^^)/
ヨリさん、長いお時間の介助を、ありがとうございました。
いやはや、午後は、ほとんど食べっぱなしではないですか!(爆笑)
よくそんなに食べられるなあ~と、
びっくりしながら読ませていただきました。笑
しゅん君のおかあさまからも、メールをいただきました。
昨日も、のんたんと一緒に過ごせて、すごく楽しかったようです。
さっき、しゅんから電話あり。
「ノゾミくんは4時に園に帰るって言ったのに、”5時まで付き合ってよ”ってお願いして無理矢理付き合ってもらった。地区センター行って、カナン行って、モス行った。疲れさせちゃったかもしれない」と。
事実確認はできてませんが、疲れさせちゃったとしたらすみません。
そして、ありがとうございました。
懲りずに、また遊んでやってください。
こちらこそです・・・。本当にありがとうございます。
お兄ちゃんのしゅん君に、お弁当までごちそうしていただいて・・・。
それに、しゅん君が自分で働いて買ってくださったお弁当だったのですね。
すごい!^^
(ちなみに、長男は、「訓練」だけで、「作業」はしておりません。苦笑)
しゅん君の音楽レッスンのお仲間に入れていただいて、
長男にも楽しみが増えました。
しゅん君、ありがとう。^^
S先生、ありがとうございました。
みなさまに支えていただいて、
今日も楽しい一日になりました。



