私たちの夏休み 15 「ラ・ファソン 古賀」でごくろうさん会(9日め)
2018年8月12日 ウクレレ教室で。(全盲難聴・のんたん 23歳)
8月19日
・・・というわけで、長男はS園に帰園しました。
で、ここからが、ようやく、私たちの夏休みです。(笑)
最後の半日だけですけどね。^^
恒例の、「ごくろうさん会」です。
子ども達が小学生の頃から、
夏休みとかの長期休みを乗りきったあとは、
必ず、夫婦でおいしいものを食べに行きます。
この日出かけたのは、「ラ・ファソン 古賀」。
代々木上原にある、フレンチの名店です。
“ファソン”というのは、流儀という意味で、
ゆえに店名は、“古賀流”ということになります。
一人分のお値段、なんと、12000円!
我が家にとっては、すごい価格です。
でも、お食事券を、プレゼントしていただいたのです。
昨年の9月に、夫が定年退職したのですが、
その際に、勤務先からのプレゼントとしていただきました。^^
ということで、この日は、二人分で24000円のディナーを、
タダでいただく、ごくろうさん会。
気合いがはいります。^^
閑静な住宅街にひっそりと佇む、ラ・ファソン 古賀。
お食事券でいただけるのは、
8月の旬を味わうスペシャリティコース 12000円
~Menu C~アミューズ+前菜3品+魚料理+肉料理のコース
というものでした。
品数 8品という、豪華なメニューです。
~Amuse Bouche~ 先付
えんどう豆のムース 、鮑の酒蒸し、冬瓜の煮凝り オマールコンソメ添え
ほんのわずかなのに、びっくりするくらい、手がかかっている一品です。繊細な味わいに驚きました。このあとも、手の込んだ「渾身の作」が続きます。
~Entrèe Froide~ 前菜
ズワイ蟹のブランマンジェ、 利尻産紫ウニ、 山葵、 トマトエキスのジュレ添え
~Entrèe Chaude~ 前菜
冷たいコーンスープ 鴨フォアグラのソテー、焼きトウモロコシ、コンソメジュレ
こんなおいしいコーンスープは、初めてです。
焼きトウモロコシは香ばしく、
フォアグラはさっぱりとした味わい。
前菜の3品だけで、感動の連続でした。
自家製のパン。これもおいしい。^^
~Entrèe Chaude~ 前菜
モンサンミッシェル産ムール貝、帆立貝、浅利、レモンのリゾット、バジルソース
~Poisson~ 魚料理
スズキのポワレ 、ズッキーニのクーリ、ツルムラサキのソテー添え アルベールソース
お肉の料理は、夫が鹿肉、私が羊肉を選びました。
~Viande~ 肉料理
夏鹿シンタマのソテー 茄子のキャビア仕立て 青粒コショウ風味 ポワブラードソース
~Viande~ 肉料理
アイスランド産 骨付き仔羊ロース肉のロースト バジル、ガーリック風味
~Dessert~ デザート
ココナツミルクのアイス 、ブルーベリーのクーリ、パイナップルのカラメリゼ
~Cafe~ カフェ
プティフール & コーヒー
店内は満席状態。ほとんどのテーブルが、カップルでした。
すごいボリュームで、お腹がいっぱいになりました。
最後に、お土産をいただきました。
正統派フレンチシェフが敢えて名物に据えるオリジナルのカレー、「ソースキュリー」です。おいしさの決めては、和牛すね肉とたっぷりの香味野菜をじっくりと煮て抽出したベースとなるブイヨンだそうです。後日、自宅でいただきましたが、とってもおぃしかったです。^^
代々木上原は、我が家からは遠く、
なかなか行かない場所なのですが、
このお店には、ぜひまた来たい、と思いました。
夏休み最後のごくろうさん会でしたが、
絶品の数々で、思い出深い一夜になりました。
今日も楽しい一日でした。