高級ホテルに泊まる、タイ3泊6日のおトク旅 12 - あこがれの朝食ビュッフェ(3日目)
2018年7月13日 Courtyard by Marriot の朝食ビュッフェ!
7月13日
3日めの朝になりました。
ようやく、ホテルの朝食をいただくことができました。
SPGカードがあるおかげで、
ひとり2000円くらいの朝食ビュッフェが、タダ!になります。^^
さ~ 食べるぞ~
と、夫とふたり、はりきってエレベーターに乗りました。
朝食ビュッフェの場所になっている、
1階のレストランに行ってみると・・・。
写真の奥の部分、端から端まで、食べ物です。わくわくします。^^
すごいです。^^
レストラン奥の左端から右端までだけでは、
お料理がおさまりきれず、
手前にカウンターがもう1列。
食べ物が2列になっておりました。笑
狂喜乱舞しながら、
夫とふたり、食べ物をとりまくります。
西洋料理、タイ料理だけでなく、
中華料理やインド料理も充実していました。
いちばん左端は、サラダ、チーズ、ハムが並びます。
つづいて、インド料理コーナー。お鍋の中には、それぞれ、種類の異なるカレーが入っていました。
スタッフが、インド風のパンケーキを焼いてくれます。
焼き上がったパンケーキに、カレーをかけていただきました。
ベーコン、ソーセージ、ポテト、トマトのグリルです。
洋風煮込み料理の数々。
トッピングの数も、ハンパないです。
そしてもちろんありました! タイ風汁そばコーナー。
私の大好きな、センヤーイ・ナム(幅広麺)でした。^^
そして、パンと焼き菓子が、20種類近く並びます。
ここまでが、奥側のカウンター(一列)です。
つづいて、手前にあるもう一列のカウンターです。。
こちらは、麗しの飲茶コーナー!^^
向かって右端の蒸籠には、肉まんがありました。
その隣りは、3種類の餃子と焼売。
さらに、蒸しパンと続きます。
蒸籠の裏側には、チャーハンに、豚肉と野菜の煮込みがありました。
とりあえず、一回めの盛り付けは、こんな感じです。
飲茶の隣りには、中国の朝ごはんの定番、油条(揚げパン)もありました。
ソーセージとグリル野菜、インド風カレー、豚肉と野菜の煮込み。
このために、タイまで来たのです。(爆)
この旅でいちばんの、うれしそうな顔!^^
これを数回繰り返し、次はデザートです。
お料理コーナーと反対側の場所にあるバーコーナーには、
ソフトドリンク、デザート、フルーツが並んでいました。
右手前が、ジュースの入ったジャーの数々。7種類くらいありました。その隣りが、デザートとヨーグルト。さらに奥に並んでいるのが、フルーツです。
ジュースの入ったジャーとスムージー。
フルーツコーナー。
タイに来たらこれ。ランブータン。^^
これまで、パックツアーで利用してきたホテルでも、
たいてい、朝食ビュッフェはついていました。
けれど、置かれている料理の、
レベル、種類、見た目、サービスの質・・・。
どれをとっても、全然違います。
高級ホテルの朝食ビュッフェって、こういうものなんだ・・・。
高級ホテルの朝ごはんなど、
今まで体験したことがない私たち。
マリオットに一度も泊まったことがないのに、
いきなり、VIP(笑)となって、
豪華ビュッフェを堪能しているわけです。
しかも、タダで(爆笑)。
うーーーん。
SPGカード、作ってよかった~♪
と、しみじみ思ったのですが・・・。
喜ぶのはまだ早い、とわかったのは、
さらにこのあとになってから、だったのでした。
(つづく)




























