佐倉「正源(しょうげん)」 - ていねいに作られた広東料理(2021年1月29日)
2020年1月29日 「正源」で、長男と一緒に。(千葉県佐倉市)
【お知らせ】
2日間、留守にいたします。ブログは、予約投稿にしてありますが、いただいたコメントのご返事が、少し遅くなってしまいます。(すみません)
1月29日
緊急事態宣言で、毎日お籠り生活です。
…だったのですが、
「たまには、ご飯を食べに行きたいね。」
ってことで、
車ででかけて、車で帰る、ことにしました。
(こういうのを、「気のゆるみ」って
言うのでしょうね。汗)
でも、せっかくだから、
ちょっとドライブ気分で、遠出しました。
お店の名前は、正源。
千葉県佐倉市にある、広東料理のお店です。
オーナーシェフは、熊本生まれ。
お祖父様は福建省福州市出身で、
明治時代に日本(熊本)に渡りました。
日本に初めて、『太平燕(タイピーエン)』を
伝えた方だそうです。
どうしてこのお店に行きたかったか、というと、
「西亀有ギャラリー」に行ったときに、
鄧徳勝シェフに
紹介していただいたからです。
3度めの「西亀有ギャラリー」 - ほんとうの胡麻団子(2020年12月11日) - MIYO'S WEBSITE-全盲難聴のんたんの育児記録と卵巣ガンで思ったこと
ですが、そもそものきっかけは、
まろかんさんでした。
以前、私のブログをきっかけに、
まろかんさんが西亀有ギャラリーに
いらしてくださいました。^^
まろかんさんのブログです。(西亀有ギャラリー)
シェフお任せ あんかけ焼きそば と チャイニーズビーフシチュー仕立ての牛ばら肉のせご飯 - 美味しくダイエット
その折りに、鄧シェフが、「正源」のことを、
まろかんさんに紹介されました。
「正源」が、まろかんさんのお住まいに
近かったからです。
若かりし頃、鄧シェフと正源シェフは、
先輩後輩の仲だったそうです。
その後、正源にいらしたときの
まろかんさんのブログを拝見し、
「私もぜひ行ってみたい」
と思うようになりました。
まろかんさんのブログです。(正源)
佐倉の名店 正源 の ランチコース と 白鳥の郷 - 美味しくダイエット
で、満を持して出かけたのが、
緊急事態宣言の真っ最中。
(スミマセン…。)
どこから見ても中華料理店、という雰囲気の門構えと、ずらりと並んだ、紹興酒(原酒)の甕。
これを見たら、やっぱり紹興酒を飲みたくなります。笑
お店に入るなり、
「西亀有ギャラリーの鄧シェフに
紹介していただきました。」
と言っちゃいました。
だって、鄧シェフが、
「私の紹介だって言ったら、
おまけしてくれるかも。笑
いや、ないかも…?」
なんて、よくわからないことを
おっしゃってたんです。爆
いちばん奥のテーブルに案内されました。ちょうど帰宅中だった、長男もいっしょです。^^
ランチ限定コース(ひとり2000円)
を注文してみました。
麺類も食べたかったのですが、
食べきれないと申し訳ないので、
コースをふたり分だけ注文し、
「このあとは、
追加で注文させてください。」
ということにしました。
お料理をご紹介します。
蒸し鶏の冷菜、特製葱ソースがけ
のっけからおいしい。^^ 葱ソースのしっかりした味で、いくらでも食べられそう。笑
本日の点心(小籠包)
夫は運転するので、私一人で飲んじゃいました。笑
海鮮料理
こんなにぷりぷりとした烏賊、初めてです。おいしい。^^
肉料理
優しい味の酢豚でした。
本格四川風マーボー豆腐
チャーハン
「おいしいね!^^」
本日の美味しいスープ
とろみのあるスープで、野菜がいっぱい入っていました。
ふたり分を注文したのですが、
シェフが多めに作ってくださったのでしょうか。
3人でも、十分な量でした。
そしてここで、思いがけない一品が…。
注文の時に「食べてみたいね」と話していた中華麺。佐倉オリジナルの青菜がはいっています。でも、注文していなかったのです。
「これ、コースに入ってるんですか?」
「はい。」
そうでしたっけ…?
帰宅して調べてみたら、
やっぱり入っていませんでした。
どうやら、シェフが、
サービスしてくださったようです。
ありがとうございました。^^
ラーメンも、自分で食べられるようになりました。^^
水餃子とデザートのマーラーカオ
水餃子も、シェフがプレゼントしてくださいました。その上、ふたり分しか注文していなかったのに、「サービスです」と、全部3個に。^^
とてもおいしかったので、「家で仕事している長女にも食べさせたいね」ってことで、追加でテイクアウトもお願いしました。これで、晩ごはんを作らなくてすみます。笑
五目焼きそば(815円)、牛肉かけ飯(905円)、三食弁当(1320円)。
どの料理も、容器にぎっしりと入っていて、家族4人で十分な量でした。カニチャーハンは、カニカマでなくて、ほんとうのカニですよ。^^
たくさん注文してしまいましたが、
大丈夫です。^^
だって、1月末まで、佐倉市では、
ペイペイ支払いで20%キャッシュバック
だったのです。笑
(まろかんさん、教えてくださって、
ありがとうございました。)
どれも、とてもおいしかったです。
正源さん、ありがとうございました。
こんなにおいしいお店なのに、
この日のお客は、私たちだけでした。
またしても、貸し切り状態です。
コロナで、飲食店は本当にたいへんです。
胸が痛みます。
シェフご夫妻に笑顔で見送られて、
お店をでました。
葛飾区から佐倉市まで、
はるばるやってきましたが、
それだけの価値があるお店でした。^^
この一週間後、長男は、S園に戻って行きました。園の玄関で、先生に迎えられる長男。次のお休みまで、元気でね。^^(2021年2月5日)



















