全盲難聴・のんたんの夏休み 4 - 「音音 上野バンブーガーデン店」で、大名御膳(2023年8月13日/3日めと、2022年12月24日)
2023年8月8日 「音音」の大名御膳です。
8月13日(日)
長男の夏休み、3日めです。
前日に続いてこの日も、上野に行きました。
今回は、長女もいっしょです。
職場の同僚がコロナに感染したため、
長女はちょっと自粛していました。
長男に感染して、S園に帰園したら、
たいへんなことになってしまいます。
そのため長女は、
前日のカラオケには来ませんでした。
でも、この日は食事だけだし、
長男に近づかないようにすればいいかな?
ってことで、長女もやってきました。
(っていうか、この日の食事は、長女のおごりです。
毎年、夏と冬のボーナスが出ると、
家族全員にごちそうしてくれます。
ええムスメや。笑)
駅のホームで。
長男のTシャツは、2019年にベトナムで買ったものです。ハノイとハロン湾ものっています。^^
この日行ったのは、「音音 上野バンブーガーデン店」。上野駅からすぐ近くにあります。モッピー+ホットペッパーで予約して、ポイントもゲットしました。笑
個室風の、落ち着いた席に通されました。
「大名御膳」が運ばれてきました。巨大なお椀です。笑
蓋をとると、中はこんな感じ。
ちょこちょこと、小さな器に盛られたお料理が楽しい。^^
4人そろって、「大名御膳」。😄
この日は、長男と長女の誕生会。(にもかかわらず、長女が払います。🤣🤣)
しきりに、MIYOに話しかける長男。
食べてるときも、MIYOにくっついてます。暑苦しいので、やめてほしいんですけど。
超あまえています。😅😅
デザートは、抹茶のプリン。
コーヒーまたは紅茶がついて、
ひとり2500円のコースでしたが…。
アプリ会員は500円引きでした!!笑
4人で10000円が、8000円になりました。
すごい!
そしてこの8000円、
あとで長女が振り込んでくれました。
(私たちは、家族内でのお金のやりとりを、
いつも楽天銀行の口座ですませています。
振り込み料金がタダなので、便利です。)
おごっていただきました。😄😄
(ありがとう~~→長女)
でもね。実は、
ホットペッパーのポイントが600P、そして
音音(クリオネ)のポイントが800Pで、
合計1400円も、お安くなってしまったのです。
だから本当は、6600円でした。
長女に言おうと思ってるうちに振り込まれて…。
長女相手に、もうけてしまった…。😅😅
音音は、MIYOのお気に入りのお店なので、これまでにも何度も利用しています。過去の日記はこちらです。
全盲難聴・のんたんの冬休み 3 - 「音音 上野バンブーガーデン店」で、お昼ごはん/テレカ寄付のお礼とお願い(2021年12月30日-31日/5日め-6日め) - MIYO'S WEBSITE - 全盲難聴のんたんの記録と卵巣ガン、そして旅日記。
全盲難聴・のんたんの夏休み 9 - 「音音 上野バンブーガーデン店」で、最後の夕食(2019年8月17日/8日め) - MIYO'S WEBSITE - 全盲難聴のんたんの記録と卵巣ガン、そして旅日記。
のんたんの冬日記⑦ 池袋「音音」で、お祝い膳(2月10日) - MIYO'S WEBSITE - 全盲難聴のんたんの記録と卵巣ガン、そして旅日記。
音音は、和食の盛り付けがきれいなので、
外国から友人が来たときは、
たいてい、ここにご案内します。
とても喜ばれます。^^
(つづく)
(おまけのお話)
2022年12月24日(土)
そういえば、半年くらい前にも、
夫とここで食事したはず、と思い、
写真をチェックしたら、
その時の写真がありました。
このとき夫がいただいたのは、豪華海鮮天婦羅重(1780円)。
そしてMIYOはこのときも、大きなお椀の「大名御膳」(2500円)。アプリ会員は500円引きになると言うので、その場でアプリをインストールしました。笑
蓋を取ったところです。お料理はほとんど同じなのですが…。
上にある8月の写真と下の昨年12月の写真を
見比べてみると、
だし巻き卵、ごま豆腐、豚の角煮は、
今回の方がひとまわり小さくなっていました。
そして、天ぷら用のお塩は、
小さな器に入れるのをやめて、
全員の分をひとつの器に入れてありました。
(これはエコだからいいことだと思います。)
2022年12月(左)と2023年8月(右)
いや~、写真を撮ってなかったら、
この違いに、絶対に気がつきませんでした。笑
でもね…。
なにもかもが値上がりしているこのごろ。
ほんの少し小さくしてでも、
なんとか価格を維持しようという、
その努力は、りっぱです。^^
(エビ天の大きさは変えてなかったしね。^^)
お会計は、3780円でしたが、
このときは、ぐるなびからプレゼントされた
300ポイントがあったので、
実質3480円でした。
おいしかったです。
ごちそうさまでした。(→音音)