MIYO'S WEBSITE - 全盲難聴のんたんの記録と卵巣ガン、そして旅日記。

超未熟児で生まれた後遺症で、全盲難聴(盲ろう)となったのんたん、双子の妹あみちゃんと共に楽しく生きる家族のお話です。
子どもたちは24歳になり、毎日元気に楽しく暮らしています。
卵巣ガンになって思ったことも、少しずつ書き始めました。
ベトナム日記は、
http://limings.muragon.com/tag/?q=2019%E5%B9%B49%E6%9C%88-10%E6%9C%88%E3%80%80%E3%83%99%E3%83%88%E3%83%8A%E3%83%A0&p=4 
をご覧ください。
ベトナム家族旅行:
https://limings.muragon.com/tag/?q=2017%E5%B9%B412%E6%9C%88%E3%80%80%E3%83%99%E3%83%88%E3%83%8A%E3%83%A0
小学生だったころの子どもたちの育児日記は、こちらです。
http://limings.sweet.coocan.jp/

コロナでも埼玉。春を愛でながら、彩の国を歩く 2 - 五千頭の龍が昇る寺院、聖天宮(前殿)(2021年3月19日)

2021年3月19日 聖天宮・前殿で。(埼玉県坂戸市)


3月19日


五千頭の龍が昇る寺院、
聖天宮に来ています。


天門の向こうにある、前殿。両側にある塔は、鐘楼と鼓楼です。

これは、右側の鐘楼です。

左側には、鼓楼があります。

鼓楼を正面から見たところです。ここからも、たくさんの龍が昇っています。すごいですね。

鼓楼を近くで見ると、こんな感じです。

龍の下には、鳳凰もいます。

再び、前殿の正面に戻りました。中央の開口部から、本殿が見えます。その両脇に唐獅子、そして石柱(九龍柱)と続きます。

前殿の向こうに見えている、本殿。このまま進みたいところですが、もう少し、前殿を見てみます。

出入口には、一対の唐獅子が置かれています。これは、参拝者に取り憑く邪気を門前で取り除くためだそうです。唐獅子の配置は、陰陽に基づいていて、雄は日が昇る陽側、雌は陰側と決まっています。雄のお腹の部分のお金、そして雌が懐に抱く子どもが見えますでしょうか。

雄は、働く役割を象徴していて、帯にお金を結わえています。

雌は、子どもといっしょにいます。ちょっとわかりにくいのですが、子どもは鈴と遊んでいます。

こちらは、天門の唐獅子。鈴と遊ぶ子獅子は、こちらの方がわかりやすいですかね。^^

唐獅子のさらに外側にある、九龍柱。九頭の龍を施した彫刻です。台湾の観音山で取れる「観音石」で作られました。高さ5mもある一本岩に、彫刻が施されています。彫刻は3層になっており、最も細かい部分は、小指よりも細いそうです。

真ん中の出入り口を挟んで、唐獅子と九龍柱が、こんなふうに配置されています。

三つの出入り口の、さらに両側にある出入り口です。一般の参拝者は、ここから入ります。

こちらの彫刻もすごいですね。

その天井部分も、ぬかりはありません。^^

細部にまで施された細工。ため息が出ますね…。


ありがたい彫刻に見守られながら、
さらに本殿に向かって進みました。


(つづく)

×

非ログインユーザーとして返信する