MIYO'S WEBSITE - 全盲難聴のんたんの記録と卵巣ガン、そして旅日記。

超未熟児で生まれた後遺症で、全盲難聴(盲ろう)となったのんたん、双子の妹あみちゃんと共に楽しく生きる家族のお話です。
子どもたちは24歳になり、毎日元気に楽しく暮らしています。
卵巣ガンになって思ったことも、少しずつ書き始めました。
ベトナム日記は、
http://limings.muragon.com/tag/?q=2019%E5%B9%B49%E6%9C%88-10%E6%9C%88%E3%80%80%E3%83%99%E3%83%88%E3%83%8A%E3%83%A0&p=4 
をご覧ください。
ベトナム家族旅行:
https://limings.muragon.com/tag/?q=2017%E5%B9%B412%E6%9C%88%E3%80%80%E3%83%99%E3%83%88%E3%83%8A%E3%83%A0
小学生だったころの子どもたちの育児日記は、こちらです。
http://limings.sweet.coocan.jp/

コロナでも埼玉。春を愛でながら、彩の国を歩く 3 - 五千頭の龍が昇る寺院、聖天宮(前殿から鐘楼へ)(2021年3月19日)

2021年3月19日 聖天宮・前殿から本殿へと続く回廊。(埼玉県坂戸市)


3月19日


前殿を入ると、
本殿まで、回廊が続いていました。


回廊を歩いて、このまま本殿に行きたいところですが、夫は前殿の内側で引っかかっています。しょうがないので、つきあいます。😅

前殿の内側も、台湾感満載。笑

台湾式のおみくじが置いてありました。三日月型をした「筊杯(jiǎo bēi ジャオベイ)」の木片二つを投げて、その結果に従っておみくじをもらうようになっています。台北でもやりましたが、これ、ややこしいんですよね。笑

4年前、台北の龍山寺でおみくじをひいたときの日記はこちらです。


もらったおみくじは、柱の周囲に結んでも、持って帰っても、どちらでもよいそうです。

この柱もまた、すごいですね。^^ 下の部分に、おみくじを結べるようになっています。

内側から見た、前殿。真ん中に見える机が、おみくじコーナーです。

外へ通じる開口部の扉には、四大天王の彫像がはめこまれています。

四大天王像です。高さ2.5mの楠の一枚板から彫像された武官神です。鎧をまとい、神様を表す雲に海苔、天衣をはおっています。扉をしめると、像が外を向くようになっています。

この回廊の先にある本殿に、早く行きたいのですが…、

夫、今度は壁画を丹念に見ています。ああ、じれったい。笑

いよいよ本殿です。美しい~。^^ ところが、ここで多動夫、あらぬ方向へ歩き始めます。本殿に行くんじゃないの~?😂😂

前殿の右側にあった、鐘楼に登りたいんですと。🤣🤣 ってことで、ここは鐘楼の入り口です。

この階段を上がります。実は、この楼閣から望む風景が、見どころのひとつとなっているのです。

「鐘楼」ですから、鐘があります。^^ 毎日、午後3時に12回鳴るそうです。ついでに言うと、反対側の「鼓楼」には太鼓があります。(あたりまえか…)

聖天宮の鐘と太鼓の音は、こちらで聞くことができます。

聖天宮 鐘と太鼓の音 関東で台湾を満喫 埼玉県坂戸市


鐘楼の中にある陽紅布台。願い事や抱負を紅い布に書いて、ここに飾ってもらいます(有料)。布は1年間保管されたあと、お焚き上げされるそうです。

鐘楼の上から見た風景です。ここから、本殿の屋根を、同じ高さで見ることができるのです。

屋根が、輝いていました。


まばゆいばかりの、黄色です。
この色彩、日本人には思いつきませんね…。
日本とは全く違うし、
かと言って中国でもない。
あでやかで上品。
台湾ならではの美しさに、見とれました。


(つづく)

×

非ログインユーザーとして返信する