ベトナム・カンボジアを歩いた14日間 45 - アンコールワット⑱ 中央祠堂(舞い降りる女神たち)(2024年1月17日/6日め)
2024年1月17日 アンコールワット・第三回廊で。(カンボジア・シェムリアップ)
1月17日(日)- 6日め
第三回廊に来ています。
第三回廊に設けられた急な階段をよじ登って…、
第三回廊に入ったところです。
第三回廊の四隅にある、副祠堂。
その第三回廊の中央にあるのが、
中央祠堂です。
中央祠堂の高さは、65m。
聖域であるため、第二回廊からは
なかなか見えないように設計されていました。
その中央祠堂は、第三回廊に入ると、
急にその姿を現し、全体を見ることができます。
夫の後ろにあるのが、中央祠堂の下の部分です。
そしてこれが、中央祠堂の全景。
第三回廊は、かつて、
王様しか入ることができない聖域でした。
その第三回廊の中でも、真ん中にある中央祠堂は、
「王が神々と交信する場」です。
つまり、究極の聖域でした。
この美しい姿の全景は、第三回廊に入らないと、見ることができません。
中央祠堂の表面には、ヒンドゥー教の神々や女神たちの精巧なレリーフが刻まれています。
高くてはっきりとわからなかったのですが、「ラーマーヤナ」に登場する猿神ハヌマーンやラーマ王子の姿も彫られているそうです。
精巧に造られている連子窓と、その隣りにいるデバターたち。
そしてやはり見逃せないのは、ひときわ美しく彫られている、たくさんのデバターたち。
背景のレリーフも見事です。
必見なのは、少しずつ高さをずらして彫られている、デバターたち。
胸に染みるようだったのは、
中央祠堂の中にいる、5人の女神たち。
王が神に跪いたときに並んで見えるように、と
計算して彫られていました。
つまりこんな風に見えるのです。まるで、たくさんの女神が天から舞い降りてくるようです。
中央祠堂の中心部分は石の扉で塞がれていて、
現在は四方の扉の前に、
それぞれ仏像が置かれています。
これはそのひとつ。高さ3mの仏像です。
かつてヒンドゥー教寺院であった頃、
この場所には、ビシュヌ神像が置かれていました。
その後、アンコール朝がアユタヤ朝に敗れ、
アンコールワットは、
ヒンドゥー教寺院から仏教寺院に変わります。
そのため、中央祠堂のビシュヌ神像は、
仏像に置き換えられました。
このときに撤去されたビシュヌ神像は、
壊されることもなく、
現在は、西塔門に安置されています。
かつて中央祠堂にあったビシュヌ神像です。高さは約4m。カンボジアの人々は、「自分たちの先祖の神様であった存在」として、このビシュヌ神像を現在も敬い、大切にしています。
このビシュヌ神像について書いた日記です。
ベトナム・カンボジアを歩いた14日間 29 - アンコールワット② 西参道の撮影隊(2024年1月17日/6日め)
900年前、究極の聖域に置かれていた、アンコール芸術の傑作。美しいお顔です。
プノンペンで宿泊した、Okay Boutique Hotel の入り口にあった巨大な像は、このビシュヌ神像のレプリカであったのだと、いまさらですがようやく気付いたのでした。🤣🤣
このときの日記です。
ベトナム・カンボジアを歩いた14日間 13 - トゥクトゥクでホテルへ(2024年1月15日/4日め)
青息吐息でようやくたどり着いた、中央祠堂。😂
中央祠堂の中から外を見たところです。奥に見えているのは、第三回廊の外周となる通路です。
次回は、この、第三回廊の外周を歩きます。
アンコールワットに着いて、
既に3時間、休みなく歩き続けています。
かなり疲れていたのですが、
最後の元気をふりしぼって、再び歩き始めました。
いまここ。😄 そして、あともう少し。
(つづく)