全盲難聴・のんたんの夏休み 10 - 再び、ヨーカドーでよつ葉牛乳 / インドのクルタ(3枚め) / ワタミふれあいカードでオトクなランチ(2023年8月19日/9日め)
2023年8月19日 イトーヨーカドーで。インドのクルタを着ています。
8月19日(土)
長男の夏休み、9日めです。
夫は明日からイギリスに行くので、
今日はあれこれと支度をしていました。
夫がいなくなるので、明日からは、
私が長男と二人きりで過ごすことになります。
なにかとたいへんになりますが、
しかたないので、腹をくくっています。笑
夕方、涼しくなってから、
またまたスーパーに行きました。
つい2日前に行ったばかりなのですが、
長男がすごい勢いで牛乳を消費するので、
なくなってしまい、その補充です。😅
イトーヨーカドーのアリオ亀有店に行きました。牛乳売り場に、何種類ものよつ葉牛乳がありました。
ここでようやく、グリーンのよつ葉牛乳を見つけました。長男はこれが大好きなのですが、この夏はなぜか、このタイプを置いていないスーパーが多くて困りました。
いちばん好きなのが買えてよかったね。^^
よつ葉牛乳を4本買い、これで用はすんだのですが、夫が「イギリスに持っていくおやつを買いたい。」と言い出し、お菓子売り場へ。
少し前の日記で、
インドのクルタをご紹介しましたが、
この日、MIYOが着ているのも、クルタです。
襟ぐり、袖口、裾に、ピンクの刺繍が施されています。グラデーションの糸を使ったのか、胸元のピンクは、上から下に向かって、微妙に変わっています。
これだけ刺繍がはいっていても300円というのは、少し心苦しくもあるのですが。(半額セールで買ったので、ほんとうはもう少し高いのかもしれません。)
白くて薄手なのに、
内側の下着が透けて見えません。
長袖なのに、全然暑くなくて、
着ていても涼しいんですよ。
(さすが、インドのお洋服です。)
丈は少し長めで、こんな感じです。
過去に掲載した2枚のクルタです。今回のが3枚めになります。いったい何枚買ったんだ、と笑われそうですが、一枚300円だったので、爆買いしました。笑
本日の白いクルタは、すこし大きめです。
デザインが気に入って、
ちょうどいいサイズを探したのですが、
大きめのサイズしか残っていなかったのです。
しかたなく、
その大きめのサイズのを買いました。
でも、帰国してから着てみると、
やっぱり少し合わない気がしたので、
あまり着ることがありませんでした。
それがですね…。
久しぶりに着てみたら、
サイズがぴったりになっておりました。😂😂
もう一枚、いちばんお気に入りで、
ヘビロテだったクルタがあります。
それも、久しぶりに出してみたら、
着られなくなっておりました。😅
このクルタをまた着られるようになるため、
痩せたいと思います。(←ほんとか?)
(おまけのお話)
MIYOは、20枚以上のクレカを持っていて、
店舗によって使い分けをしています。
どうしてこんなに持っているかというと、
「クレカを作ると10000円プレゼント」
みたいなキャンペーンがあって、
そういうのを見つけると、
つい申し込んでしまうんです…。
もちろん、年会費無料であることが前提です。
そして1年くらいたって、
「利用する機会が全然ない」
と判断したカードは、さっさと解約します。^^
そんな中、あまり利用する機会がないけど、
オトクなので持ち続けているカードがあります。
ワタミふれあいカードです。
ワタミが発行しているイオンカードで、
年会費無料のクレジットカードです。
これのなにがいいかというとですね…。
①ワタミグループ外食店舗で決済すると、
いつでも、飲食代金が5%OFFになります。
*カード代金引き落とし時に5%引きになります。
*さらに、WAON POINTが基本の2倍になります。
(200円につき2ポイント付与されます。)
②お誕生月に、2500円分のお食事券をもらえます。
*ワタミグループ外食店舗で利用できるお食事券です。
MIYO家では、
ワタミグループの居酒屋に行くことは
あまりありません。
でも、②の特典は、とても助かっています。^^
お誕生日プレゼントのお食事券は、500円券が5枚です。(利用金額にかかわらず、一回の飲食につき、ひとり1枚使えます。)*下の写真では、1枚使ったあとなので、4枚しか写っていません。笑
これをどこで使うかというと、
ワタミグループのレストランで、
ランチに使います。😄
たとえば、中華バルのワンズガーデン。(2021年7月5日)
このお店は、夫の勤務先のすぐ近くにありました。
なので夫は毎年、
昼食時にお食事券を利用しました。
こんなランチ(800円)が、お食事券を利用したら300円になります。
しかも、
支払いをワタミふれあいカードで行うと、
5%引き。
実際の引き落とし額は、285円です!
ついでに言うと、ワオンポイントもたまります。
我が家ではこのポイントを、
通常のイオンカードのポイントと合算して、
特典交換に利用していました。
なので、1円(1P)の無駄もありません。🤣
今年も、誕生日の前に、
お食事券が送られてきました。
以前は夫が、
5枚全部を昼食に利用していたのですが、
今はリタイアして家にいるので、
夫が使う機会がなくなりました。
代わりにMIYOが、
外出の際に、少しずつ利用しています。
(ワタミグループの飲食店で、
ランチを提供しているお店を、あらかじめ、
ネットで確認してから訪れています。)
たとえば、毎月通う美容院がある、表参道。オサレで高いので、通常、ここでランチはしませんが…。(2023年7月6日)
原宿駅の近くにある、TGIフライデーズ 原宿店。ここも、ワタミグループのお店です。(画像をお借りしました)
ランチのメニューを見せていただきました。だいたい、900円から1000円くらいですね。これが、500円引きになります。^^
この日は、グリルドチキン・レモンステーキ(ライス付)を、テイクアウトでお願いしました。
実際にいただいたお料理です。自宅まで持ち帰っているうちに左に寄ってしまい、少なく見えますが、実は、ライスもポテトもたっくさん入っています。そしてチキンは、2枚が重なっています。
すごいボリュームで、
夫と半分こして食べても十分でした。
これが、お食事券を利用すると、
500円になります。
さらに、
ワタミふれあいカードで決済したので、
475円に。
そして、ワオンポイントも4P付与されます。
実質、471円です。😄
先日は上野にでかけたので、
TGIフライデーズ 上野中央通り店
へ行ってみました。
上野駅前のビルの2階にあります。(2023年7月27日)
テイクアウトであることを告げたのですが、テーブルに案内され、冷たいお水を出してくださいました。とても暑い日だったので、うれしかったです。^^ 窓の外には、いつも家族で利用している「カラオケパセラ」が見えました。笑
前回のチキンがおいしかったので、この時も同じものにしました。今回は、きれいな状態で持ち帰ることができました。笑
この日の晩ごはんにいただいたのですが、
これに、サラダを作ると、
夫とふたりで食べても十分。
お腹いっぱいになります。
お食事券は、あと3枚残っています。
ワタミからプレゼントされる、
年に5回のお楽しみです。^^
*ワタミふれあいカードのお話は、以前にも書きました。が、6年もたっているので、覚えておられる方はいらっしゃらないと思い、また書きました。笑
5年間で80万円分のポイントを稼いだ話 ⑦ WANG'S GARDENで285円の充実ランチ - MIYO'S WEBSITE - 全盲難聴のんたんの記録と卵巣ガン、そして旅日記。