のんたんの冬休み 96 おいしいものを食べる、ベトナム8日間おトク旅 - 4年が過ぎて。(2017年12月30日/7日め)
2014年4月1日 長男がS園に入所した日です。桜が、悲しいほどに満開でした。(全盲難聴・のんたん 18歳) 4年前。 それは、2014年の春のことです。 3月に、盲学校の高等部を卒業した長男は、 翌4月から、盲重複障害者のための支援施設である、S園での生活を、 スタートさせました。 その、「S園... 続きをみる
超未熟児で生まれた後遺症で、全盲難聴(盲ろう)となったのんたん、双子の妹あみちゃんと共に楽しく生きる家族のお話です。
子どもたちは24歳になり、毎日元気に楽しく暮らしています。
卵巣ガンになって思ったことも、少しずつ書き始めました。
ベトナム日記は、
http://limings.muragon.com/tag/?q=2019%E5%B9%B49%E6%9C%88-10%E6%9C%88%E3%80%80%E3%83%99%E3%83%88%E3%83%8A%E3%83%A0&p=4
をご覧ください。
ベトナム家族旅行:
https://limings.muragon.com/tag/?q=2017%E5%B9%B412%E6%9C%88%E3%80%80%E3%83%99%E3%83%88%E3%83%8A%E3%83%A0
小学生だったころの子どもたちの育児日記は、こちらです。
http://limings.sweet.coocan.jp/
のんたん18歳のブログ記事
のんたん18歳(ムラゴンブログ全体)のんたんの冬休み 96 おいしいものを食べる、ベトナム8日間おトク旅 - 4年が過ぎて。(2017年12月30日/7日め)
2014年4月1日 長男がS園に入所した日です。桜が、悲しいほどに満開でした。(全盲難聴・のんたん 18歳) 4年前。 それは、2014年の春のことです。 3月に、盲学校の高等部を卒業した長男は、 翌4月から、盲重複障害者のための支援施設である、S園での生活を、 スタートさせました。 その、「S園... 続きをみる
2010年夏のベトナム・カンボジア旅行。ホーチミンの遊園地で。 (のんたんとあみちゃん 14歳) 長男が生活するS園では、毎年6月に、 全員で二泊三日の旅行に出かけます。 4年前、S園に入所して初めて出かけた二泊旅行の行き先は、 伊豆でした。 そのときのことです。 突然、ヤマト運輸から宅配便が届き... 続きをみる
ベトナム料理屋さんで。お箸でフォーを食べています。(全盲難聴・のんたん 19歳) 全盲の長男は、目で見て、自然になにかを覚える、ということができません。 たとえば、「食べること」。 「食べる」というのは、人間が本能として自然に行うことだと、 私は思っていました。 が、長男を育ててみてはじめて、 「... 続きをみる