34年ぶりのラオス、そしてタイへ。歩き続けた12日間 73 - 34年前のノンカイ。メコン川を渡り、タイ・ピーマイへ(1991年9月5日/5日め)
1991年9月6日 パノムルン寺院で。(タイ・ブリーラム) 1991年9月5日(木)- 5日め ヴィエンチャンから ラオス-タイ国際列車に乗り、 国境を越えてバンコクに到着したことで、 今回の私たちのラオス旅行は終わりました。 ここでもうひとつ、番外編として、 書きたいことを思い出しました。 それ... 続きをみる
超未熟児で生まれた後遺症で、全盲難聴(盲ろう)となったのんたん、双子の妹あみちゃんと共に楽しく生きる家族のお話です。
子どもたちは24歳になり、毎日元気に楽しく暮らしています。
卵巣ガンになって思ったことも、少しずつ書き始めました。
ベトナム日記は、
http://limings.muragon.com/tag/?q=2019%E5%B9%B49%E6%9C%88-10%E6%9C%88%E3%80%80%E3%83%99%E3%83%88%E3%83%8A%E3%83%A0&p=4
をご覧ください。
ベトナム家族旅行:
https://limings.muragon.com/tag/?q=2017%E5%B9%B412%E6%9C%88%E3%80%80%E3%83%99%E3%83%88%E3%83%8A%E3%83%A0
小学生だったころの子どもたちの育児日記は、こちらです。
http://limings.sweet.coocan.jp/
34年ぶりのラオス、そしてタイへ。歩き続けた12日間 73 - 34年前のノンカイ。メコン川を渡り、タイ・ピーマイへ(1991年9月5日/5日め)
1991年9月6日 パノムルン寺院で。(タイ・ブリーラム) 1991年9月5日(木)- 5日め ヴィエンチャンから ラオス-タイ国際列車に乗り、 国境を越えてバンコクに到着したことで、 今回の私たちのラオス旅行は終わりました。 ここでもうひとつ、番外編として、 書きたいことを思い出しました。 それ... 続きをみる
34年ぶりのラオス、そしてタイへ。歩き続けた12日間 72 - ラオス・タイ国際鉄道③ ノンカイからバンコクへ(2025年3月18日/5日め)
2025年3月19日 クルンテープ・アピワット中央駅に到着。(タイ・バンコク) 3月18日(火)- 5日め ラオス-タイ国際鉄道に乗り、 ノンカイまで来ました。 入出国手続きを終えたあとは、 ホームで、列車が来るのを待ちました。 7時46分。列車がホームに入ってきました。 買い物に出かけていた夫も... 続きをみる
34年ぶりのラオス、そしてタイへ。歩き続けた12日間 71 - ラオス・タイ国際鉄道② タイ・ノンカイ駅(2025年3月18日/5日め)
2025年3月18日 タイ・ノンカイ駅で。バンコクから約600キロのところにあります。 3月18日(火)- 5日め ラオス-タイ国際鉄道に乗るため、 ヴィエンチャンのカムサワート駅に来ています。 無事、乗車することができましたが、 夫は少しもじっとせず、 MIYOと荷物を座席に残して、 あちこちを... 続きをみる
34年ぶりのラオス、そしてタイへ。歩き続けた12日間 70 - ラオス・タイ国際鉄道① ヴィエンチャン・カムサワート駅(2025年3月18日/5日め)
2025年3月18日 ラオス・タイ国際鉄道・カムサワート駅で。(ラオス・ヴィエンチャン) 3月18日(火)- 5日め ラオス-タイ国際鉄道に乗るため、 ヴィエンチャンのカムサワート駅に来ています。 出発まで30分を切っているというのに、 列車のチケットを含む、 旅の情報すべてが入ったファイルを、 ... 続きをみる
34年ぶりのラオス、そしてタイへ。歩き続けた12日間 69 - カムサワート駅に到着。乗車券紛失事件(2025年3月18日/5日め)
2025年3月18日 タート・ルアン広場で。(ラオス・ヴィエンチャン) 3月18日(火)- 5日め ラオスに来て5日めです。 タイではすっかり値上がりしてしまって、気軽に乗れなくなってしまったトゥクトゥク。ラオスではまだまだ健在で、この旅でもずいぶんお世話になりました。 ラオスの配車アプリですが、... 続きをみる
34年ぶりのラオス、そしてタイへ。歩き続けた12日間 68 - ランチはフライドチキン(2025年3月18日/5日め)
2025年3月18日 タート・ルアン広場で。(ラオス・ヴィエンチャン) 3月18日(火)- 5日め タート・ルアンにの見学が終わり、 このあとは、お昼ごはんを食べるべく、 付近を徘徊しました。 街を歩いていると、かなりの確率で出会う、スパゲティ電線。何回見ても笑えます。😅 ラオスとベトナムのスパ... 続きをみる
34年ぶりのラオス、そしてタイへ。歩き続けた12日間 67 - タート・ルアン④ セーターティラート王像とホー・タマサパー(2025年3月18日/5日め)
2025年3月18日 セーターティラート王像と。(ラオス・ヴィエンチャン) 3月18日(火)- 5日め ヴィエンチャンを代表する仏塔である、 タート・ルアンに来ています。 タート・ルアン広場で、思いがけず見つけてしまった、なつかしいスポット。 夫が34年前に撮った同じ場所。(1991年9月1日) ... 続きをみる
34年ぶりのラオス、そしてタイへ。歩き続けた12日間 66 - タート・ルアン③ 礼拝堂、堂宇、そしてタート・ルアン広場へ。(2025年3月18日/5日め)
2025年3月18日 タート・ルアンで。(ラオス・ヴィエンチャン) 3月18日(火)- 5日め ヴィエンチャンを代表する仏塔である、 タート・ルアンに来ています。 仏塔は金色の四角い塀に囲まれ、それぞれの辺に、礼拝堂があります。 礼拝堂は全部で4つ。 なのですが、東側だけは、礼拝堂の奥に、 さらに... 続きをみる
34年ぶりのラオス、そしてタイへ。歩き続けた12日間 65 - タート・ルアン② 仏塔、回廊、礼拝堂(2025年3月18日/5日め)
2025年3月18日 タート・ルアンで。(ラオス・ヴィエンチャン) 3月18日(火)- 5日め タート・ルアンに来ています。 たまたま出会った方々といっしょに、記念撮影。^^ この写真の、後ろに見えているのが、 タート・ルアン南寺院なのですが…。 アルバムを探してみたら、見つかりまし... 続きをみる
34年ぶりのラオス、そしてタイへ。歩き続けた12日間 64 - タート・ルアン南寺院からタート・ルアン①へ(2025年3月18日/5日め)
2025年3月18日 タート・ルアンで。(ラオス・ヴィエンチャン) 3月18日(火)- 5日め トゥクトゥクに乗って、 タート・ルアンにやってきました。 敷地の入り口を入ると、寺院の建物が並んでいました。タート・ルアン南寺院です。 入り口を入ってすぐのところにある建物は、参拝所?でしょうか。中は、... 続きをみる
34年ぶりのラオス、そしてタイへ。歩き続けた12日間 63 - トゥクトゥクに乗って、タート・ルアンへ / 懐かしのパトゥーサイ(2025年3月18日/5日め)
2025年3月18日 トゥクトゥクに乗って、タート・ルアンへ。(ラオス・ヴィエンチャン) 3月18日(火)- 5日め 充実の朝ごはんをいただいたあとは、 荷物をまとめて、 ホテルをチェックアウトしました。 ラオスの旅5日めですが、 この日も一日、ヴィエンチャンを歩き、 夜の国際寝台列車で、 ラオス... 続きをみる
34年ぶりのラオス、そしてタイへ。歩き続けた12日間 62 - ただいま / ファミリーブティックホテルで朝ごはん(2025年3月18日/5日め)
2025年3月18日 ファミリーブティックホテルの朝ごはん。(ラオス・ヴィエンチャン) マレーシア・ボルネオ島から、昨日帰国しました。 (あらかじめ日記を書きため、毎日、予約投稿しておりました。) 今回は短めで、6月13日から18日の6日間でした。 ボルネオ島をじっくり体験するということで、 ずっ... 続きをみる
34年ぶりのラオス、そしてタイへ。歩き続けた12日間 61 - パークソンラオスのフードフェア②(2025年3月17日/4日め)
2025年3月17日 ラオスのお好み焼きです。(ラオス・ヴィエンチャン) 3月17日(月)- 4日め パークソンラオスの フードフェアを歩いています。 屋台料理の続きです。 湯葉のようなもので巻いて蒸したもののようです。左から、豚肉、海老、カニカマ、エノキ。 魚の内臓?を炒めて、タレをかけていただ... 続きをみる
34年ぶりのラオス、そしてタイへ。歩き続けた12日間 60 - パークソンラオスのフードフェア①(2025年3月17日/4日め)
2025年3月17日 パークソンラオスのフードフェア。(ラオス・ヴィエンチャン) 3月17日(月)- 4日め パークソンラオスという、 ショッピングモールに来ています。 食事できるところがあればいいな、 と期待して、ここまで歩いてきたのですが、 たまたまこのときは、イベント会場で、 大規模なフード... 続きをみる
34年ぶりのラオス、そしてタイへ。歩き続けた12日間 59 - ソクサイマートからパークソンラオスへ(2025年3月17日/4日め)
2025年3月17日 歩いて歩いて、パークソンに到着。(ラオス・ヴィエンチャン) 3月17日(月)- 4日め タラートサオ・モールに行きましたが、 食事ができるようなお店はなかったので、 晩ごはんをもとめて、そのままあてもなく、 歩き続けることになりました。 クービエン通り(Khouvieng R... 続きをみる
34年ぶりのラオス、そしてタイへ。歩き続けた12日間 58 - ワット・ホープラケオ③ と、タラートサオ・モール(2025年3月17日/4日め)
2025年3月17日 ワット・ホープラケオで。(ラオス・ヴィエンチャン) 3月17日(月)- 4日め ワット・ホープラケオに来ています。 ヴィエンチャン様式の、美しい本堂。これはMIYOが撮った写真です。 同じ場所から、夫が撮った写真。夫が撮ると、なぜかいつも、寺院の一部がはみ出てしまうんですよね... 続きをみる
34年ぶりのラオス、そしてタイへ。歩き続けた12日間 57 - ワット・ホープラケオ②(2025年3月17日/4日め)
2025年3月17日 ワット・ホープラケオで。(ラオス・ヴィエンチャン) 3月17日(月)- 4日め ワット・ホープラケオに来ています。 敷地の入り口で入場料を払って、寺院まで続く通路を歩きました。その美しさに圧倒されました。 正面に、3列の階段が設けられており…、 8枚構成の屋根は... 続きをみる
34年ぶりのラオス、そしてタイへ。歩き続けた12日間 56 - ワット・シーサケット④ 中庭 と、ワット・ホープラケオ①(2025年3月17日/4日め)
2025年3月17日 ワット・ホープラケオで。(ラオス・ヴィエンチャン) 3月17日(月)- 4日め ビエンチャン最古の寺院である、 ワット・シーサケットに来ています。 本堂の回廊を歩いたあとは…、 本堂の外に出て、中庭を歩きました。 きらびやかな山車やストゥーパが並んでいます。 そ... 続きをみる
34年ぶりのラオス、そしてタイへ。歩き続けた12日間 55 - ワット・シーサケット③ 回廊(2025年3月17日/4日め)
2025年3月17日 ワット・シーサケット 本堂の回廊で。(ラオス・ヴィエンチャン) 3月17日(月)- 4日め ビエンチャン最古の寺院である、 ワット・シーサケットに来ています。 本堂祭壇部の周囲には、本堂を取り囲むように、回廊がめぐらされています。 左が本堂、右が回廊。さらに後ろに、経堂(3棟... 続きをみる
34年ぶりのラオス、そしてタイへ。歩き続けた12日間 54 - ワット・シーサケット② 本堂(2025年3月17日/4日め)
2025年3月17日 ワット・シーサケット 本堂で。(ラオス・ヴィエンチャン) 3月17日(月)- 4日め ビエンチャン最古の寺院である、 ワット・シーサケットに来ています。 柱や屋根の装飾は、建築当時(1818年)の姿をとどめています。 周囲には、本堂を取り囲むように、広縁風のベランダが設けられ... 続きをみる
34年ぶりのラオス、そしてタイへ。歩き続けた12日間 53 - ワット・シーサケット① 経蔵、中庭、本堂(2025年3月17日/4日め)
2025年3月17日 ワット・シーサケット 本堂で。(ラオス・ヴィエンチャン) 3月17日(月)- 4日め ビエンチャン最古の寺院である、 ワット・シーサケットに来ています。 【ワット・シーサケット】 1551年にセーターティラート王によって建立されたと伝えられる、ビエンチャン最古の寺院です。現在... 続きをみる
34年ぶりのラオス、そしてタイへ。歩き続けた12日間 52 - タート・ダムからワット・シーサケットへ(2025年3月17日/4日め)
2025年3月17日 タート・ルアンで。(ラオス・ヴィエンチャン) 3月17日(月)- 4日め ルアンパバーンから高速鉄道に乗って、 ヴィエンチャンにやってきました。 ホテルの部屋に荷物を置いて、 早速、街歩きを開始します。 ホテルの周囲には、こんなトゥクトゥクがいくつも停まっています。あはは、ド... 続きをみる
34年ぶりのラオス、そしてタイへ。歩き続けた12日間 51 - バスで中心部へ。そしてホテルにチェックイン。(2025年3月17日/4日め)
2025年3月17日 ホテルまで、トゥクトゥクに乗って行きました。(ラオス・ルアンパバーン) 3月17日(月)- 4日め ラオス・ヴィエンチャン駅から、 バスに乗って、市の中心部まで移動しました。 このときは、車体に日本の国旗が描かれているなんて、全然気がつきませんでした。 乗車して間もなく発車。... 続きをみる
34年ぶりのラオス、そしてタイへ。歩き続けた12日間 50 - ラオス中国高速鉄道②(2025年3月17日/4日め)
2025年3月17日 ラオス中国高速鉄道に乗りました。(ラオス・ルアンパバーン) 3月17日(月)- 4日め ラオス中国高速鉄道に乗車しています。 デコボコした山々を遠くに眺めながら、列車はどんどん走りました。 さすが、ラオスの新幹線だけあって、けっこうなスピードです。 目の前をどんどん通り過ぎて... 続きをみる
34年ぶりのラオス、そしてタイへ。歩き続けた12日間 49 - ラオス中国高速鉄道①(2025年3月17日/4日め)
2025年3月17日 ラオス中国高速鉄道に乗りました。(ラオス・ルアンパバーン) 3月17日(月)- 4日め ラオス中国高速鉄道に乗車しています。 出発時刻ギリギリになって夫が戻ってきて、 どうにか座席に座ることができました。汗 うれしがって、写真の撮りっこなど。笑 座席の窓から見えた景色です。ホ... 続きをみる
34年ぶりのラオス、そしてタイへ。歩き続けた12日間 48 - ルアンパバーン駅②(2025年3月17日/4日め)
2025年3月17日 ルアンパバーン駅のホームで。(ラオス・ルアンパバーン) 3月17日(月)- 4日め ルアンパバーン駅に来ています。 カフェ・アマゾンを見つけて、ついうれしくなりました。^^ 冷蔵庫に並んでいるものもバンコクテイストで、そそられます。😊 アイスコーヒーは38000キップ(約2... 続きをみる
34年ぶりのラオス、そしてタイへ。歩き続けた12日間 47 - ルアンパバーン駅①(2025年3月17日/4日め)
2025年3月17日 ルアンパバーン駅で。12日間の荷物はこれだけです。^^(ラオス・ルアンパバーン) 3月17日(月)- 4日め トゥクトゥクでルアンパバーン駅まで来ましたが、 少し手前で降ろされました。 ここから先に入ると入場料がかかるため、料金節約ということで降ろされたようです。笑 車を降り... 続きをみる
34年ぶりのラオス、そしてタイへ。歩き続けた12日間 46 - トゥクトゥクで、ルアンパバーン駅へ(2025年3月17日/4日め)
2025年3月17日 ルアンパバーン駅で。ラオス中国高速鉄道に乗ります。(ラオス・ルアンパバーン) 3月17日(月)- 4日め ようやく、旅の4日めになりました。😓 こんなにもコマ送り日記になるとは 思っていなかったので、 書いてる私がいちばんびっくりしています。汗 (長い連載でスミマセン。) ... 続きをみる
34年ぶりのラオス、そしてタイへ。歩き続けた12日間 45 - Chez Auguste のガレットと、旅して断捨離(2025年3月16日/3日め)
2025年3月16日 Chez Augusteで。(ラオス・ルアンパバーン) 3月16日(日)- 3日め ルアンパバーン国立博物館を後にし、 その後は再び、ホテルまでの道を歩きました。 200年前からの古い建物が続く、ルアンパバーンの町。きれいですが、さすがに3日めともなると、あまり感動もなく&h... 続きをみる
34年ぶりのラオス、そしてタイへ。歩き続けた12日間 44 - 王宮舞踊劇場と、3回めの黄金の祠(2025年3月16日/3日め)
2025年3月16日 黄金の祠(パバーン像安置祠)で。(ラオス・ルアンパバーン) 3月16日(日)- 3日め ルアンパバーン国立博物館に来ています。 この同じ敷地内を、もう3日連続で、 毎日歩いています。😢 毎日、毎日、国立博物館。 「ムダな動きが多すぎる。 どうして一回で済ませないのか?」 ... 続きをみる