34年ぶりのラオス、そしてタイへ。歩き続けた12日間 78 - CJ More Silom の屋台村で晩ごはん(2025年3月19日/6日め)
2025年3月18日 タート・ルアンで。(ラオス・ヴィエンチャン) 3月19日(火)- 6日め 午後4時半。 洗濯した衣類の乾燥も終わった頃、 夫がお散歩から帰ってきました。 とりあえず、お洗濯の一回めが完了。乾燥機があるので助かります~。衣類はたたんで重ねているのでわかりにくいですが、けっこうな... 続きをみる
超未熟児で生まれた後遺症で、全盲難聴(盲ろう)となったのんたん、双子の妹あみちゃんと共に楽しく生きる家族のお話です。
子どもたちは24歳になり、毎日元気に楽しく暮らしています。
卵巣ガンになって思ったことも、少しずつ書き始めました。
ベトナム日記は、
http://limings.muragon.com/tag/?q=2019%E5%B9%B49%E6%9C%88-10%E6%9C%88%E3%80%80%E3%83%99%E3%83%88%E3%83%8A%E3%83%A0&p=4
をご覧ください。
ベトナム家族旅行:
https://limings.muragon.com/tag/?q=2017%E5%B9%B412%E6%9C%88%E3%80%80%E3%83%99%E3%83%88%E3%83%8A%E3%83%A0
小学生だったころの子どもたちの育児日記は、こちらです。
http://limings.sweet.coocan.jp/
34年ぶりのラオス、そしてタイへ。歩き続けた12日間 78 - CJ More Silom の屋台村で晩ごはん(2025年3月19日/6日め)
2025年3月18日 タート・ルアンで。(ラオス・ヴィエンチャン) 3月19日(火)- 6日め 午後4時半。 洗濯した衣類の乾燥も終わった頃、 夫がお散歩から帰ってきました。 とりあえず、お洗濯の一回めが完了。乾燥機があるので助かります~。衣類はたたんで重ねているのでわかりにくいですが、けっこうな... 続きをみる
34年ぶりのラオス、そしてタイへ。歩き続けた12日間 77 - 3LDKのコンドミニアム②とルンピニー公園(2025年3月19日/6日め)
2025年3月14日 スワンナプーム空港で。このファイルを、夫は4日後に失くしてしまいました。😓(タイ・バンコク) 3月19日(火)- 6日め バンコク・チョンノンシー駅近くにある、 THE EMPIRE PLACE に来ています。 前回は、3つの寝室と リビング、ダイニングの写真を ご紹介しま... 続きをみる
34年ぶりのラオス、そしてタイへ。歩き続けた12日間 76 - 3LDKのコンドミニアム①(2025年3月19日/6日め)
2025年3月19日 THE EMPIRE PLACE で。(タイ・バンコク) 3月19日(火)- 6日め カフェでまったりと3時間を過ごしたあと、 午後1時になったので、再び、 THE EMPIRE PLACE に戻りました。 今度は、クリーニングも終わっていて、 担当の方といっしょに、お部屋に... 続きをみる
34年ぶりのラオス、そしてタイへ。歩き続けた12日間 75 - Siamnara Food Workで(たぶん)お昼ごはん(2025年3月19日/6日め)
2025年3月19日 カフェ「BAKE BROS.」で休憩。(タイ・バンコク) 3月19日(火)- 6日め 予約していたお宿からほど近いところにある、 Siamnara Food Work という、屋台村に来ています。 日本で言う、フードコートですね。^^ タイ語は全然わからないし、文字も読めませ... 続きをみる
34年ぶりのラオス、そしてタイへ。歩き続けた12日間 74 - クルンテープ・アピワット中央駅から EMPIRE PLACE へ(2025年3月19日/6日め)
2025年3月19日 クルンテープ・アピワット中央駅に到着。(タイ・バンコク) 3月19日(火)- 6日め 3月18日の夕方、 ヴィエンチャンからラオス-タイ国際鉄道に乗り、 寝台列車で国境を越え、 3月19日の朝、 クルンテープ・アピワット中央駅(バンコク) に到着しました。 列車の前半。 そし... 続きをみる
全盲難聴・のんたん ボランティアさんと外出(S園→昼食→ウクレレ教室→S園)(2025年7月5日)/ ビワの季節(2025年6月1日)
2025年5月31日 東京都障害者スポーツ大会で。(長男 29歳) 2025年7月5日(土) 7月1回めのウクレレレッスンの日記です。 この日は4人体制で、 前半:タケダさん、キドノさん (お迎えからランチまで) 後半:イナガキさん、カトウさん (ウクレレレッスンから帰園まで)... 続きをみる
全盲難聴・のんたん 9回めの、東京都障害者スポーツ大会④(2025年5月31日)
2025年5月31日 駒沢オリンピック公園総合運動場で。(長男 29歳) 5月31日(土) 長男が出場した50m走の、 全員の競技が終わりました。 元気に走った長男。 このあとは、長男を探して、 競技場の中をウロウロしました。 が、雨のため、 会場内のレイアウトが例年と違っていて、 長男の居場所が... 続きをみる
全盲難聴・のんたん 9回めの、東京都障害者スポーツ大会③(2025年5月31日)
2025年5月31日 駒沢オリンピック公園総合運動場で。(長男 29歳) 5月31日(土) 長男が参加する、 9回めの、障害者スポーツ大会。 いよいよ、長男の順番が来ました。 長男が出場するのは、 視覚障害音源走(50m走) という競技です。 【視覚障害音源走(50m走)】 視力0~0.03、視野... 続きをみる
全盲難聴・のんたん 9回めの、東京都障害者スポーツ大会②(2025年5月31日)
2025年5月31日 駒沢オリンピック公園総合運動場で。(長男 29歳) 5月31日(土) 長男が参加する、 9回めの、障害者スポーツ大会。 長男の出番が近づいてきましたが、雨は降り続けていました。 スタッフのみなさんが、それぞれの持ち場に着き始めました。 50m走に出場する人たちが入場してきまし... 続きをみる
全盲難聴・のんたん 9回めの、東京都障害者スポーツ大会①(2025年5月31日)
2025年5月31日 駒沢オリンピック公園総合運動場で。(長男 29歳) 今年も、東京都障害者スポーツ大会が 開催されました。 S園では、「できるだけ多くの園生が参加する」 ことをめざしていて、 毎年、大勢が参加。 長男もS園に入所した2014年から、 毎年参加していて、今年が9回めになります。 ... 続きをみる
全盲難聴・のんたん ボランティアさんと外出(S園→昼食→ウクレレ教室→S園)(2025年6月21日)/ 船に乗ってサピ島へ(2025年6月16日)
2025年6月16日 サピ島で。(マレーシア) MIYOが腰に巻いているのは、サロンです。 筒状になった布で、腰で結んだり、 胸の上で結んだりして着る、 マレーシアの普段着です。 たまたま、ホテルの部屋のクローゼットに、 無料で貸し出してもらえるサロンが、 置いてありました。^^ コタキナバルから... 続きをみる
全盲難聴・のんたん ボランティアさんと外出(S園→昼食→ウクレレ教室→S園)(2025年6月7日)/ 神田「蔵四季」で日本酒12杯(2025年6月25日)
2025年6月7日 ウクレレ教室で。(長男 29歳) 2025年6月7日(土) 6月1回めのウクレレレッスンの日記です。 この日、いらしてくださったのは、 ホリイさんとヤグチさんです。 当日の日記です。^^ 本日のコース: S園でお迎え(9:40)→昼食(11:00)→ウクレレ... 続きをみる
全盲難聴・のんたん ボランティアさんと外出(S園→昼食→ウクレレ教室→S園)(2025年5月17日)/ コタキナバルのキャノピーウォーク(2025年6月15日)
2025年6月15日 熱帯雨林で、キャノピーウォーク。(マレーシア・コタキナバル) 6月13日から、ボルネオ島に行きました。 安易に行ってしまったのですが、 6日間の自然体験ツアーは、 想像以上に体力勝負でした…。😅 見渡すかぎり、熱帯雨林。ここでまさか山登りするとは思いませんでし... 続きをみる