MIYO'S WEBSITE - 全盲難聴のんたんの記録と卵巣ガン、そして旅日記。

超未熟児で生まれた後遺症で、全盲難聴(盲ろう)となったのんたん、双子の妹あみちゃんと共に楽しく生きる家族のお話です。
子どもたちは24歳になり、毎日元気に楽しく暮らしています。
卵巣ガンになって思ったことも、少しずつ書き始めました。
ベトナム日記は、
http://limings.muragon.com/tag/?q=2019%E5%B9%B49%E6%9C%88-10%E6%9C%88%E3%80%80%E3%83%99%E3%83%88%E3%83%8A%E3%83%A0&p=4 
をご覧ください。
ベトナム家族旅行:
https://limings.muragon.com/tag/?q=2017%E5%B9%B412%E6%9C%88%E3%80%80%E3%83%99%E3%83%88%E3%83%8A%E3%83%A0
小学生だったころの子どもたちの育児日記は、こちらです。
http://limings.sweet.coocan.jp/

骨折でも台湾。家族で食べ歩いた、4泊7日のおトク旅 40 - パイナップルケーキに挑戦②(2019年1月5日/6日め)

2019年1月5日 パイナップルケーキを作りました。(全盲難聴・のんたん 23歳)


1月5日


「郭元益」で、パイナップルケーキ作りに挑戦している、
のんたん一家です。


前回の日記では、
生地を作り、中に餡を入れて、
それをケーキの型に入れるところまでを、
ご紹介しました。


型に入れたあとは、なるべく、きれいな四角になるよう、
型の中で生地を成形していきます。


型に合わせて、生地を成形しています。これ、長男にとっては、粘土遊びと変わりません。笑 S園では、毎週陶芸の時間があり、粘土をこねているので、長男はきっと、同じノリでやっていると思います。

「まだもう一個あるよ~。^^」 長男の方ばかり見ていて、手がすっかりお留守になっているMIYOに代わって、先生が鮮やかな手つきで、あっという間に10個、作ってくださいました。笑

見てください。長男の、この楽しそうな顔。^^

「型の中で、ぎゅっぎゅって、押してね~。」

「ぎゅっ、ぎゅっ・・・。」

「じょうずだねえ~!」

どうにかこうにか、10個が完成。天板の上に並べました。

「のんたんのケーキは、これだよ~。」

「数えてみようね。1,2,3,・・・」

「10個だねえ。全部で10個、あるねえ。」

「こっちのは、おとうさんが作ったパイナップルケーキだよ。」


全員の生地が、型に入った状態で、
天板に並べられました。
下の写真で、左下の10個が、
MIYOが(っていうか、先生が)作ったものです。
その上の10個が、長女の作品。
MIYOの作品の右側が、長男の作品で、
続いて、夫の作品です。


教室には、粘土遊びの型のような物が置いてあるので、それを使って、生地の表面に、模様を描いておきます。これは、焼き上がったときに、自分の作品をすぐに見つけることができるように、という配慮です。

最後に助手の方が、チェックします。

それぞれの型の間隔を整えているようです。

そして、オーブンに投入!

長男が、「ケーキはどこへ行ったの?」と知りたがったので、いっしょにオーブンまで行きました。オーブンの、熱くないようなところを選んで、長男に触らせ、「この中で、今、焼いてるよ」と言ったら、納得していました。^^


生地をこねて、形を作って、焼く・・・。
長男は、戸惑うこともなく、
作業をすんなりと理解して、
最後に「焼く」工程にも、不思議がることなく、
あっさりと納得していました。


よく考えたら、これ、S園でいつもやってる「陶芸」と、
そっくり同じ工程ではありませんか。笑
「陶芸」も、「パイナップルケーキ作り」も、
長男にとっては、まったく同じプロセスなのでした。


オーブンでケーキを焼いているあいだ、
私たちには、別のお楽しみが用意されていました。
それについては、次回にご紹介します。


(つづく)

×

非ログインユーザーとして返信する