ポルトガルへ。アブダビから始まった14日間 2 - 韓国映画2本と機内食2回(2025年2月12日/1日め)
2025年2月13日 カスール・アル・ワタン(アル ワタン宮殿)で。宮殿の内部です。目もくらまんばかりの美しさでした。(アラブ首長国連邦・アブダビ)
2月12日(水)- 1日め
成田空港で3つのラウンジに行き、
お腹いっぱいになりました。
これから日本を離れると思うと、あんみつやたい焼きがひときわおいしく感じられます。^^
このとき、出発案内を見たら、同じ時刻に同じゲートから、ANAも出発することになっていました。
これはつまり、
エティハド航空とANAとの共同運航、
ということだと思います。
同じ機材を、2社でシェアするんですね…。
いつも思うのですが、
ANAの安くはない運賃を払って、
ANAに乗るつもりだったのに、
格安のエティハドに乗せられるって、
なんかソンした気分にならないのかな、と。😅
以前、ベトナムからANAを利用したら、
やはり共同運航便だったようで、
ベトナム航空のチケットを買った
ベトナムの方々が大勢搭乗していました。
安いベトナム航空の運賃で
ANAに乗れたのだから、
これはおトクなケース。😊
(こういうのはウレシイですが。)
搭乗券です。出発直前に、エティハド航空のマイルは、ANAマイルとして積算してもらえることがわかりました。ラッキー^^(別途、手続きが必要です。)
搭乗が始まりました。この飛行機に乗ります。
座席の画面。これが、今から行くアブダビのようです。
アブダビまで、中国やインドの北部を、こんなふうに飛ぶみたいです。
上の地図を見て、
「トルコはどのへん?
アブダビとどっちが近いの?」
と尋ねたMIYO。😅
調べてみました。ざっくりな計算ですが、成田からアブダビまで、約8200キロ。1か月前に行ったトルコよりも少し近いかな。^^
2か月連続で、このあたりをウロウロしている感じ。
もうね。
イスタンブールから直接アブダビに行った方が
手っ取り早いような気もします。🤣
座席に置いてあったアメニティです。このときは水色でしたが、その後、フライトのたびに違う色のものが置いてありました。
中には、エコバッグ、歯磨きチューブ+歯ブラシ、ハンドクリーム、耳栓、アイマスクが入っていました。
フライトごとにいただいたので、
往復で4個。
夫とふたりで、計8個。
とうぶん、エコバッグには困りません。笑
待望の機内食がやってきました。(まだ食べるのか?と言われそうですが…。😅) エティハド航空の機内食は、すべて、フタつきの容器に入れられています。日本のお弁当みたいですね。^^
フタを取るとこんな感じ。
鶏肉のミートボールに、甘辛いタレをからめたもの。さすがに、豚肉の料理はでないようです。笑
白いプリンのようなものに甘いジャムがかかっているデザートは、あとでわかったのですが、アブダビのポピュラーなスイーツでした。飲み物は、夫はビールでMIYOはワイン。「アラブ系のキャリアではソフトドリンクしか出ない」とか、夫が事前に言っておりましたが、実際に乗ってみると、アルコールが普通に提供されていました。
成田からアブダビまで、飛行時間は約12時間。
時間はたっぷりあるので、
ここぞとばかりに、映画を観ました。
ひとつめは、「Escape/脱走(2024年・韓国)」。
北朝鮮から韓国へと、脱北を図る兵士の話。DMZに向かって疾走する、イ・ジェフンの迫真の演技がすばらしかったです。
そしてふたつめは、「Revolver/リボルバー 戻ってきた女(2024年・韓国)」
大金と引き換えに、富豪の息子の身代わりとなって刑務所に入った女性の話。が、2年後に出所してみると、恋人は死亡し、受け取るはずだった金も所在不明。彼女の追跡が始まります。
2回めの機内食です。日本で食べるような味の、ふつうのチキンカツカレーでした。おいしくて完食。^^
そうこうしているうちに、アブダビが近づいてきました。どうしてこんなにジグザグに飛んでいるのかは、不明です。笑
12時間とはいえ、
飲んで食べて、映画を観て、
楽しく過ごしているうちに着いてしまったので、
「すごく長いフライトだった。」
っていう印象はありませんでした。
旅は始まったばかりだったし、
このころは、まだまだ、
元気がありあまっていました。
(つづく)
















