全盲難聴・のんたんの冬休み 17 - 「コートヤード・マリオット 銀座東武ホテル」でお昼ごはん(2020年12月30日/5日め)
2020年12月30日 コートヤード・マリオット 銀座東武ホテルで。
12月30日
2泊3日の旅行から戻ってきた、
その翌日です。
本当は、家でゆっくり休みたいところなのですが、
まあ、多動夫がいるので、
どんどん予定が入ってしまうわけです。😂😂
…ということで、この日は、
家族でおしゃれな銀座を歩いていました。
銀座・花椿通りを、4人で歩きました。
毎年、夏と冬のボーナスがでると、
長女が、家族全員にごちそうしてくれます。
社会人になって3年になりますが、
初めてボーナスをもらったときから、
これはずっと続いているんですよね…。^^
(ちなみに、費用を出すのは長女で、
お店を選ぶのは私です。笑)
そういえば、去年はどこへ行ったんだっけ?
と思い、調べてみたら、
みんなでシュラスコのお店に行って、
踊ってはじけてました。笑
…で、今年、長女にごちそうしてもらった場所は、
ココです。
コートヤード・マリオット 銀座東武ホテル
…の中にある、ニューヨークグリル&ビュッフェ 「Fiore」です。
今日は、銀座のマリオットホテルで、
ビュッフェのランチですよ!
なんたって、長女のおごりですからね。
食べます!笑
ビュッフェ料金は、ランチとはいえ、
ひとり7130円!
ですが、ルクサのクーポンを利用したので、
ひとり3980円になります(44%オフ)。
さらに、ルクサのギフト券やポイントも利用し、
ひとり3500円になりました。^^
実に、半額以下、ですね。笑
店内は、デザイナー監修の、スタイリッシュな雰囲気です。
右下の絵に手をかざすと、ひとり分のビニール手袋を膨らませるようになっています。どんどん進化しますね。たしかに便利なのですが、でも、ここまでやらなくても…と、思わないでもありません。こういうことのためにお店が負担する費用を考えると、飲食店はほんとうにたいへんだと思います。
さて、麗しいランチのはじまりです。
お料理を取る時は、
手袋とマスクを着けるのがルールです。
いきなり、メインディッシュのコーナーへ。笑 まずは、岩手岩中ポークの塩釜焼き。その隣りでは、牛肉、豚肉、鶏肉を、オーダーしてから焼いていただきます。全部いただきました。笑 さらにその隣りは、パスタ6種とヌードル6種のコーナーです。
サイドディッシュも充実しています。
ベトナム・フォー、家常豆腐、タコスなど、各国料理も並んでいました。
そしてサラダコーナーへ。
ハムやチーズ。ひと口サイズのオードブルが、延々と並びます。すごいです~。^^
オニオンスープ、クラムチャウダー、薬膳鍋、タイカレー、白米、海鮮ちらし寿司に天ぷら!
パンとピザ。
さらに、マフィンや小さなケーキ菓子へ…。
ケーキが絶品でした。小ぶりのケーキがたくさん並んでいて、いくらでも食べられます。^^
最後はフルーツに…、
ムース、マンゴープリン、ティラミス、ゼリーなど。
ホールケーキもしっかりいただいて、もう幸せすぎます。笑
【ムダな情報(笑)】
ご存じでしたか?
ビュッフェで、デザートをできるだけたくさん食べるための、
順番があるんです。
ケーキ
↓
フルーツ
↓
ゼリー・ムースなど
↓
アイスクリーム
これだと、お腹の中の隙間に、
きっちりと詰め込んでいけるので。
もう無理~って思っても、
まだまだ食べられるんです。笑
25年前、職場の同僚に教えられた、
この「黄金のビュッフェ・ルール」。
今でも忠実に守って、
食べまくっている、MIYO です。爆
お腹いっぱいです~。^^
この一年も、辞めずに、
がんばって働いてくれた、長女です。
ごちそうさまでした。^^
いつもありがとう~。
来年も、辞めないでね。笑
(つづく)


















