ガンになって、ニチレイ低糖質シリーズ① ‐ 「銀鮭の照り焼き弁当」を試してみた。
長男は、「写真」というものを知りません。
ことばで説明して、わかってもらうこともできません。
なので、「写真を撮るよ」と言われても、カメラに向かって笑顔を見せることはありません。
家族で写真を撮るときはいつも、こんなふうに手で支えて、長男の顔をカメラに向けていました。
(全盲難聴・のんたん 7歳。)
食卓便の低糖質弁当シリーズを試してみて、
冷凍のお弁当には懲りてしまった感があり、
しばらく遠ざかっておりました。
が、たまたま、ニチレイフーズからカタログが届き、
低糖質のお弁当をたくさん販売しているのを発見。
ということで、試してみました。
銀鮭の照り焼き弁当
1食めは、「銀鮭の照り焼き弁当」です。
主菜: 銀鮭の照り焼き
副菜: 大根のそぼろあんかけ
ほうれん草のおひたし
筍の煮物
ひじきの煮物
厚焼き玉子
実際に配達されるときは、こんな感じです。
ビニールを開封すると、こんな感じです。
次は、栄養成分を見てみましょう。
エネルギー 193kcal
蛋白質 17g
脂質 8.4g
食塩相当量 1.8g
炭水化物 14g
糖質 10.8g
一食あたりの糖質は10.8gで、
食卓便よりは少しだけ高めのような気もしますが、
十分、低糖質であると思います。
いよいよ試食です。
・銀鮭の照り焼き
おいしいです^^。
HPに、「銀鮭のタレは隠し味に生姜を使って風味のよい照り焼きにしました。」
と書いてあるとおり、普通の鮭の塩焼きよりも味わいがあります。
身はふっくらしていて、食感もOK。
主菜だけあって、存在感のある大きさでした。
・大根のそぼろあんかけ
冷凍品なので、大根がぐにゃぐにゃになっているのでは、と思いましたが、
意外にも、大根の食感が残っていて、普通の煮物と変わりません。
薄味でしたが、あんかけなので、ほどよく味がからんで、
おいしくいただけました。
・ほうれん草のおひたし
お醤油をかけなくてもよいくらいに、味がついていて、
さらに、ゴマで和えてあります。
普通のおひたしと変わらない食感です。
・筍の煮物
おおぶりの筍が2個。
薄味ですが、しっかりと味がしみていました。おいしい^^。
・ひじきの煮物
大豆やお野菜がはいっていて、薄味です。
・厚焼き玉子
大きいです。
存在感があるし、ふんわり甘くて、
もうひと切れほしくなるくらいおいしかったです。
結論
どれを食べてもおいしい!^^
おいしく調理されているのに加えて、
冷凍したことによる、味や食感の劣化が感じられません。
お店で普通に売っているお弁当と変わりませんでした。
価格は、800円です。
食卓便より300円も高いので、おいしいのはあたりまえかもしれません。
でも、たとえ安くても、
「二度と食べたくない」と思うようであれば、
意味がないですよね。
それを考えると、800円は高めですが、
まあ、また買ってもいいかな、と思えるお弁当でした。
冷凍して販売しているお弁当の最大の問題は、
冷凍することによって、味や食感が損なわれることだと思います。
が、このお弁当では、そのデメリットが全く感じられず、
おいしくいただくことができました。
さすが、冷凍食品メーカー大手、「ニチレイ」だけあるなあ、と思いました。
「ガンになってやったこと」シリーズを、
http://limings.sweet.coocan.jp/miyodos/miyodos00.html
でご紹介しています。
ガンになって
http://limings.sweet.coocan.jp/miyo01/miyo1703.html
MIYO'S WEBSITE(全盲難聴の、のんたんの育児記録)
http://limings.sweet.coocan.jp/
も、少しずつ更新しています。


