のんたんの冬休み 12 おいしいものを食べる、ベトナム8日間おトク旅 8 - ハロン湾クルージングで船上ランチ(2017年12月25日/2日め)
2017年12月25日 ハロン湾の船着き場で。(のんたんとあみちゃん 22歳)
12月25日
ハノイからバスで3時間。
ようやく、ハロン湾に到着しました。
ここは、今回の旅で、私が特に楽しみにしていたところです。
「船に乗る」というのは、全盲の長男にもわかりやすい楽しみです。
船の揺れを、全身で感じることができるからです。
ハロン湾は、世界遺産になっている、ベトナムの名所です。
大小3000もの奇岩が、海の底から突き出ていて、
「海の桂林」とも呼ばれています。
港のチケット売り場です。
チケットを渡して港の内部にはいると、水上人形劇の舞台がしつらえてあります。ちょうど人形劇をやっているところでした。
たくさんの船が停泊していました。
船の皆さんに助けられて、長男も難なく乗船。
船内にはクリスマスツリーが。そう、今日はクリスマスです。^^
船内には、左右に4つずつ、計8つのテーブルがありました。左手奥が、私たちのテーブルです。正面つきあたりの裏側が厨房になっています。
父と娘で、地図を見ています。ちょっと微笑ましい。^^
母に甘える長男。^^
白ワインを注文しました。ベトナムのワインです。2017年ベトナムAPECダナン閣僚会議で、ディナーに供されたものだそうです。おいしかったです。^^
船上ランチが始まりました。海産物はすべて、ハロン湾で獲れた物です。
まずは、茹でエビ。
お姉さんが、すべてのカラをはずしてくれたので、びっくり。
次はあさりの酒蒸し。
こちらも、別のお姉さんがやってきて、ちゃっちゃとカラを外してくれました。
穫れたての海産物。別料金ですが、選んだ物をその場で料理してくれます。ハマグリを2個、買いました。
すると、こんなふうになって出てきました。ガーリック炒めですね。
青菜とあさりのスープ。
カニの甲羅に詰め物をして油で揚げたものです。
これをなくして、ベトナム料理は語れません。みんな大好き、チャーゾー。^^
白身魚を揚げて、甘酢あんかけにしたもの。
海鮮炒め物。
野菜の炒め物。ただの炒め物なのに、なぜかおいしい。きっと、野菜に力があるのでしょう。
デザートはバナナ4個。ホテルの部屋に置いてあった、ウェルカムフルーツのバナナ4個を、おやつがわりにと夫が持参していたので、合計8個になってしまいました。(笑)
食事をしている間も、船はどんどん進みます。
奇岩群に着くまで、約2時間のクルージングです。
(つづく)


























