MIYO'S WEBSITE - 全盲難聴のんたんの記録と卵巣ガン、そして旅日記。

超未熟児で生まれた後遺症で、全盲難聴(盲ろう)となったのんたん、双子の妹あみちゃんと共に楽しく生きる家族のお話です。
子どもたちは24歳になり、毎日元気に楽しく暮らしています。
卵巣ガンになって思ったことも、少しずつ書き始めました。
ベトナム日記は、
http://limings.muragon.com/tag/?q=2019%E5%B9%B49%E6%9C%88-10%E6%9C%88%E3%80%80%E3%83%99%E3%83%88%E3%83%8A%E3%83%A0&p=4 
をご覧ください。
ベトナム家族旅行:
https://limings.muragon.com/tag/?q=2017%E5%B9%B412%E6%9C%88%E3%80%80%E3%83%99%E3%83%88%E3%83%8A%E3%83%A0
小学生だったころの子どもたちの育児日記は、こちらです。
http://limings.sweet.coocan.jp/

全盲難聴・のんたんの冬休み 10 - 「鈴なり」のおせち(2025年1月1日/11日め)

2025年1月1日 お正月の、初クラッカーです。(長男 29歳)


【おしらせ】
1月11日から、ブログをお休みさせていただきます。


1月1日(水)- 11日め


冬休みの11日めです。
今日はお正月。^^


おせち料理は、毎年、「俺の」のものを注文していましたが、今年は違うところにしてみました。

四谷日本料理「鈴なり」の和の三段重です。2012年から7年連続で、ミシュランの星を獲得したお店です。店主・村田明彦氏をテレビで拝見し、この方のお料理を食べてみたくなりました。これは、とある通販カタログに掲載されていたもの。

こちらは、東急百貨店のカタログに掲載されていた見本です。価格も内容も同じなのですが、販売会社によって、盛り付けが異なっていました。(画像をお借りしました)

注文したのは9月。10%引きクーポンがあったので、東急百貨店で注文しました。😊

そして、届いたのがこちら。カタログの写真のまんまでした。^^(あたりまえですが) お酒は、夫が千曲の「酒造コレクション」で買った、「松尾」です。


「鈴なり」のおせちは、薄めの味付けですが、
しっかりと料理されている印象。
どれを食べてもおいしく、家族にも好評でした。


お雑煮といっしょにいただきました。^^


おせちとお雑煮を食べたあとは、
お正月なので、景気づけに、
クラッカーを鳴らしてもらいました。


「パーーーン!」 長男、うれしそう。^^

「鳴らしたよ!」

以前は、MIYOが手を添えていっしょに鳴らしていましたが、今ではひとりでできるようになりました。^^

そして今日もドライヤー。


家族4人、のんびりと過ごしました。
穏やかな、いいお正月でした。


(つづく)

×

非ログインユーザーとして返信する