MIYO'S WEBSITE - 全盲難聴のんたんの記録と卵巣ガン、そして旅日記。

超未熟児で生まれた後遺症で、全盲難聴(盲ろう)となったのんたん、双子の妹あみちゃんと共に楽しく生きる家族のお話です。
子どもたちは24歳になり、毎日元気に楽しく暮らしています。
卵巣ガンになって思ったことも、少しずつ書き始めました。
ベトナム日記は、
http://limings.muragon.com/tag/?q=2019%E5%B9%B49%E6%9C%88-10%E6%9C%88%E3%80%80%E3%83%99%E3%83%88%E3%83%8A%E3%83%A0&p=4 
をご覧ください。
ベトナム家族旅行:
https://limings.muragon.com/tag/?q=2017%E5%B9%B412%E6%9C%88%E3%80%80%E3%83%99%E3%83%88%E3%83%8A%E3%83%A0
小学生だったころの子どもたちの育児日記は、こちらです。
http://limings.sweet.coocan.jp/

ベトナム・カンボジアを歩いた14日間 30 - アンコールワット③ 第一回廊へ(2024年1月17日/6日め)

2024年1月17日 アンコールワット・西参道の経蔵で。(カンボジア・シェムリアップ)


1月17日(日)- 6日め


西塔門をくぐって、
アンコールワットの境内に入りました。


ここまでをざっくり整理すると、まずは、5つの門を擁した西塔門をくぐり…、

修復された経蔵の前を通りました。

「逆さアンコールワット」を楽しめる池は、経蔵の少し先にあります。前回はここまででした。

池を通り過ぎて、さらに歩きます。夫の後ろに見えているのは、西塔門と経蔵です。

前方に階段が現れました。

この階段を上がった先にあるのが、伽藍です。

東南アジア最大の石造伽藍が、ここから始まります。階段の両脇には、シンハーが置かれています。

シンハーは、悪者が入らないための守り神で、ライオンの姿をしています。

階段を上がりきると、中央塔が間近に見えてきました。

中央の入り口まで続く十字型テラスには、手すりが設けられています。これは、ナーガ(ヘビの神)の胴体部分です。

手すりの先端の上に向いた部分が、ヘビの頭部。つまり、手すりは全部ヘビです。😅

このまま、伽藍の内部へと一気になだれ込みたいところです。というか、ほとんどの方はそうすると思います。

ところが、私たちはそうしませんでした。中央の入り口には入らず、ここで引き返して、いったん十字型テラスから降ります。

左に曲がり…、

この第一回廊・西面を右に見ながら直進。そして、左端にある出入り口から、19段の階段を上がって、中に入りました。


今回私たちは、
この北西の角から回廊を歩き始めようと
決めていました。
たいした理由はなかったのですが、
アンコールワットを訪れるにあたって、
「回廊の全エリアを歩く」
と決めていたので、どうせなら、
中央部から入るよりも端っこから入った方が
わかりやすいのではないか、という、
そんな単純な気持ちからでした。
(どうせ全部歩くのなら、どこから入っても、
 たいした違いはなかったんですけどね。笑)


まだ中に入っていないのですが、外壁の細かな細工を間近で見ることができ、既に感動しています。😄

第一回廊中央部の入口を、横から見たところです。

壁に、アプサラ(天女)がいました。

アプサラダンスを踊る天女たちです。

さて。


伽藍内部・第一回廊に入ります。


いまここ。😄


(つづく)

×

非ログインユーザーとして返信する