定年でもベトナム。ハノイで始める、お仕事日記 95 - ホアロー収容所③(2019年10月6日/36日め)
2019年10月6日 たま弥で食べた、お刺身定食。ハノイでは、いくつかの日本料理屋に行きましたが、ここで食べたのがいちばんおいしかったです。 10月6日 ホアロー収容所で、三番めのエリアに入りました。 個々が最後のエリアです。 展示してある写真は、 植民地時代から、ベトナム戦争のころのものに 変わ... 続きをみる
超未熟児で生まれた後遺症で、全盲難聴(盲ろう)となったのんたん、双子の妹あみちゃんと共に楽しく生きる家族のお話です。
子どもたちは24歳になり、毎日元気に楽しく暮らしています。
卵巣ガンになって思ったことも、少しずつ書き始めました。
ベトナム日記は、
http://limings.muragon.com/tag/?q=2019%E5%B9%B49%E6%9C%88-10%E6%9C%88%E3%80%80%E3%83%99%E3%83%88%E3%83%8A%E3%83%A0&p=4
をご覧ください。
ベトナム家族旅行:
https://limings.muragon.com/tag/?q=2017%E5%B9%B412%E6%9C%88%E3%80%80%E3%83%99%E3%83%88%E3%83%8A%E3%83%A0
小学生だったころの子どもたちの育児日記は、こちらです。
http://limings.sweet.coocan.jp/
2019年9月-10月 ベトナムのブログ記事
2019年9月-10月 ベトナム(ムラゴンブログ全体)定年でもベトナム。ハノイで始める、お仕事日記 95 - ホアロー収容所③(2019年10月6日/36日め)
2019年10月6日 たま弥で食べた、お刺身定食。ハノイでは、いくつかの日本料理屋に行きましたが、ここで食べたのがいちばんおいしかったです。 10月6日 ホアロー収容所で、三番めのエリアに入りました。 個々が最後のエリアです。 展示してある写真は、 植民地時代から、ベトナム戦争のころのものに 変わ... 続きをみる
定年でもベトナム。ハノイで始める、お仕事日記 94 - ホアロー収容所②(2019年10月6日/36日め)
2019年10月6日 ホアロー収容所の慰霊碑です。 10月6日 ホアロー収容所で、ひとつめのエリアを見学したあと、 見学路は売店に続きます。 鮮やかな色合いのポーチに、少し気持ちが癒されます。 売店で少し休憩したあと、 二番めのエリアに入りました。 ここは、女性とその子供たちを収容した房でした。 ... 続きをみる
定年でもベトナム。ハノイで始める、お仕事日記 93 - ホアロー収容所①(2019年10月6日/36日め)
2019年10月6日 ホアロー収容所で。穴の小ささに、胸がつまります。 10月6日 ホアロー通りを歩いて、ほどなく、 今日の目的地である、「ホアロー収容所」に到着しました。 ホアロー収容所は、1896年に開設された、監獄です。 当時のベトナムを統治していた、フランスによって造られました。 最も多い... 続きをみる
定年でもベトナム。ハノイで始める、お仕事日記 92 - 一泊6ドルの宿(2019年10月6日/36日め)
2019年10月6日 ホアロー収容所のすぐ近くにある、メリアホテル。もちろん、一泊6ドルでは泊まれません。笑 10月6日 日曜日です。 前日に続いて、今日も、朝からでかけます。 このころから、休日はいつも、朝ごはんを辞退し、 7時半には出発するようになっていました。 ご家族と一緒に朝ごはんをいただ... 続きをみる
定年でもベトナム。ハノイで始める、お仕事日記 91 - 薬草通りを歩く(2019年10月5日/35日め)
2019年10月5日 「旧家保存館」の近くにあるカフェ。ハノイ名物・エッグコーヒー発祥のお店だそうです。 10月5日 ホアンキエム湖畔の散策を終え、 帰りのバスの停留所に向かって、 北西方向に歩きました。 半分くらい歩いたところで、 不思議な臭いが漂ってきました。 これは、漢方薬ですね。 漢方薬を... 続きをみる
定年でもベトナム。ハノイで始める、お仕事日記 90 - 水上人形劇場でランチ(2019年10月5日/35日め)
2019年10月5日 タンロン水上人形劇場のカフェで。設置されているテレビで、人形劇を観ることができます。 10月5日 玉山祠を出て5分ほど歩き、 タンロン水上人形劇場に着きました。 ここには、2年前、家族で旅行した時にも、 来ています。 なつかしくなって、入ってみました。 人形劇場は2階で、 1... 続きをみる
定年でもベトナム。ハノイで始める、お仕事日記 89 - エステと玉山祠(2019年10月5日/35日め)
2019年10月5日 玉山祠の東屋(あずまや)から、美しいホアンキエム湖をのぞむことができます。 10月5日 「旧家保存館」を後にし、 ハノイ旧市街を、さらに南に向かって歩きます。 このへんから、道路のあちこちで、 エステの看板が見えるようになりました。 こんな小規模のエステがいっぱいあります。価... 続きをみる
定年でもベトナム。ハノイで始める、お仕事日記 88 - 旧家保存館「マー・マイ87番の家」②(2019年10月5日/35日め)
2019年10月5日 旧家保存館「マー・マイ87番の家」。イスの向かい側の扉を開け放つこと、イスに座ったままで、1階の中庭を見下ろすことができます。 10月5日 主が座ってくつろいでいたと思われる、 イスのある小部屋から、 さらにその隣りの部屋に入りました。 ここは、主夫婦の寝室です。 当時の家具... 続きをみる
定年でもベトナム。ハノイで始める、お仕事日記 87 - 旧家保存館「マー・マイ87番の家」①(2019年10月5日/35日め)
2019年10月5日 旧家保存館「マー・マイ87番の家」。 【お知らせ】 昨日、タイ、シンガポール、マレーシアの旅から帰国しました。 これにて、今年の海外旅行は、(たぶん)これでおしまいです。 1月:台湾、シチリアと南イタリア、5月:タイ、9月:ベトナム…と続いて、5回も海外旅行に出... 続きをみる
定年でもベトナム。ハノイで始める、お仕事日記 86 - 冬の風物詩、チャールイ(2019年10月5日/35日め)
2019年10月5日 ホアンキエム湖近くのお店で見つけたTシャツ。 【閲覧注意】 今回は、ちょっとコワい食べ物のお話です。 10月5日 土曜日です。 仕事がお休みなので、 朝から、旧市街に出かけました。 自宅近くのお店。朝ごはんの風景です。おばあちゃんが、孫に、自分のお粥を食べさせているところでし... 続きをみる
定年でもベトナム。ハノイで始める、お仕事日記 85 - 3つめの結婚式(2019年10月4日/34日め)
2019年10月6日 アオザイの女性。 10月4日 前日のことです。 仕事をしていると、タムさんがやってきて、 「MIYOさん、どれが食べたいですか?」 と言いました。 持っていたスマホには、 たくさんの朝食メニューの写真が…。 どうやら、「ダイエットメニューご紹介」のサイトのようで... 続きをみる
定年でもベトナム。ハノイで始める、お仕事日記 84 - 20個の肉(2019年10月3日/33日め)
2019年10月3日 玄関の仏様。仏様は、どこの家にも普通に祀ってありますが、このお家のように美しく飾ってあるのを見たことはありませんでした。タムさんのセンスの良さが、こんなところにもうかがえました。 10月3日 朝ごはんです。 朝、タムさんが市場で買ってきたのは、 揚げ餅、でした。 揚げ餅、ヨー... 続きをみる
定年でもベトナム。ハノイで始める、お仕事日記 83 - お給料日(2019年10月2日/32日め)
2019年10月2日 お給料をもらいました。 10月2日 朝ごはんです。 タムさんが市場で買ってきたのは、バインセオ。 ベトナム風のお好み焼きです。 葉物とライスペーパーがセットになっています。 これでひとり分です。 中は、もやし、ひき肉、桜エビがいっぱい。^^ 日本のベトナム料理店でバインセオを... 続きをみる
定年でもベトナム。ハノイで始める、お仕事日記 82 - 3人で4人分(2019年10月1日/31日め)
2019年9月8日 ハロン湾。写真に写っている3階建ての大型船は、ハロン湾上で宿泊しながら観光するための、豪華船です。 10月1日 朝ごはんです。 いつものように、市場で買ってきた、 作りたてのものです。 タムさんの朝ごはん。白い物は、さつまあげ。茶色は、お餅を油で揚げたもので、中に緑豆のマッシュ... 続きをみる
定年でもベトナム。ハノイで始める、お仕事日記 81 - ハイさんの気遣い(2019年9月30日/30日め)
2019年9月30日 ブンチャー。ベトナム風の素麺(ブン)を、具といっしょにいただきます。ベトナムの人は、ブンが大好きで、週に2回くらいは、お昼ごはんがブンチャーだったような気がします。^^ 9月30日 朝ごはんです。 市場で買ってきたバインゾー。 米の粉で作ったプリン状の食べ物です。 バインゾー... 続きをみる
定年でもベトナム。ハノイで始める、お仕事日記 80 - 夏のバーベキュー(2019年9月29日/29日め)
2019年9月29日 月の初めのお寺参り。 9月29日 お寺参りから帰宅し、 お昼ごはんをいただきました。 色どりもきれいな、ベトナム料理。これらはすべて、市場で売っているので、お皿に並べるだけで、手軽に、きれいなランチができあがります。^^ バインウッに挟んであるお肉は、タムさんの手作りです。 ... 続きをみる
定年でもベトナム。ハノイで始める、お仕事日記 79 - 月の初めの寺参り(2019年9月29日/29日め)
2019年9月29日 お寺の境内では、何十人もの占い師さんが、机を並べていました。相談したい女性が、列を作って順番を待っています。 【お知らせ(11月8日)】 ベトナムから帰国したばかりで、お恥ずかしいのですが、8日の深夜便で、またも出発いたします。今回の行き先は、タイ、シンガポール、マレーシアで... 続きをみる
定年でもベトナム。ハノイで始める、お仕事日記 78 - 路上結婚式(2019年9月28日/28日め)
2019年9月28日 ハノイでは普通に見かける、路上食堂。奥の女性が立っている部分が、厨房です。その右が、自宅の出入り口なのですが、家の中はいっさい使用しません。作るのも食べるのも、洗うのも、捨てるのも、すべて、歩道です。この状態では歩けないので、車道に出るのですが、そこには路上駐車もあります。結... 続きをみる
定年でもベトナム。ハノイで始める、お仕事日記 77 - ホアンキエム湖でアイスコーヒー(2019年9月28日/28日め)
2019年9月28日 コン・カフェで飲んだ「アイス・サイゴンコーヒー」が、とってもおいしかったです。^^ 9月28日 女性博物館を出て、HANG BAI 通りを歩き、 TRANG TIEN PLAZA に向かいました。 TRANG TIEN PLAZA です。 お隣りには、ペッパーランチがありまし... 続きをみる
定年でもベトナム。ハノイで始める、お仕事日記 76 - 女性博物館②(2019年9月28日/28日め)
2019年9月28日 女性博物館で。山岳の少数民族の衣装です。 9月28日 女性博物館の4階に来ました。 ここでは、フロアの全エリアを使って、 ベトナムの民族衣装が展示してあります。 まずは、アオザイ。 …が、圧巻は、なんといってもこちら。少数民族の衣装の数々が、一堂に会しているので... 続きをみる
定年でもベトナム。ハノイで始める、お仕事日記 75 - 女性博物館①(2019年9月28日/28日め)
2019年9月28日 女性博物館で。ロビーには、たくさんのおばあちゃんの写真が展示してありました。 9月28日 ホム市場から歩いて5分くらいのところで、 「なごみ」という日本料理店を発見したので、 入ってみました。 1階は、カウンターだけの、いたって普通の店がまえです。階段上のテレビでは、NHKの... 続きをみる
定年でもベトナム。ハノイで始める、お仕事日記 74 - ホーチミン博物館からホム市場へ(2019年9月28日/28日め)
2019年9月28日 ホーチミン博物館は、ベトナムの人々が家族で訪れる場所です。3階の入り口にある像の前で、多くの方が記念写真を撮っていました。 9月28日 3階部分です。ここには、 ホーおじさんが生まれ育った家に縁のあるものが 展示してあります。 普通に展示してある博物館と違って、 ここでは、内... 続きをみる
定年でもベトナム。ハノイで始める、お仕事日記 73 - ホーチミン博物館(2019年9月28日/28日め)
2019年9月28日 現在でも、国民から愛されている、ホーおじさん。生涯結婚することはありませんでした。子供をもつように、と助言されると、「国民みんなが、私の子供」と答えたそうです。 9月28日 土曜日で仕事がお休みなので、 朝から出かけることにしました。 先週は、お世話になっている家で、 朝食を... 続きをみる
定年でもベトナム。ハノイで始める、お仕事日記 72 - 台湾なら12年(2019年9月27日/27日め)
2019年9月8日 ハロン湾。 9月27日 今日の朝ごはんです。 タムさん、なにを思ったか、 市場であれこれ買ってきました。 朝ごはんは、その「盛り合わせ」でした。^^ ベトナムハム、バインラン、バラロット、揚げ豆腐。バインランとは、お餅を揚げたもので、中に甘い緑豆のマッシュがはいっています。バラ... 続きをみる
定年でもベトナム。ハノイで始める、お仕事日記 71 - 自分の名前(2019年9月26日/26日め)
2019年9月25日 チャンアンの川下り。ちょっと背伸びしながら、写真を撮っているところです。 9月26日 MIYOが勤務しているのは、旅行会社です。 ハノイ発の日本語ガイド付きツアーを毎日催行していて、 日本のお客様は、インターネットやメールで、 ツアーの申し込みをします。 日本の旅行会社を通さ... 続きをみる
定年でもベトナム。ハノイで始める、お仕事日記 70 - チャンアンの漕ぎ手さん(2019年9月25日/25日め)
2019年9月25日 ホアルーで、タムさんといっしょに。 9月25日 楽しかった、「ホアルー&チャンアン」ツアー。 チャンアンの川下りでは、 静寂の中、幻想的な世界を満喫しました。 さて、この川下りですが、 2時間ものあいだ、舟を漕ぎ続けてくれるのは、 ベトナム人の漕ぎ手さんです。 写真を見ると、... 続きをみる
定年でもベトナム。ハノイで始める、お仕事日記 69 - ホアルー&チャンアン日帰りツアー⑤ チャンアン川下り 2(2019年9月25日/25日め)
2019年9月25日 チャンアンの川下り。タムさんといっしょに。 9月25日 チャンアンの川下り。 すごい景色の中を、進んでいきます。 山の景観がどんどん変わるので、 飽きることがありません。 またまた、洞窟へ突入。このツアーでは、約2時間かけて、9つの洞窟をめぐることになっていました。でも、あま... 続きをみる
定年でもベトナム。ハノイで始める、お仕事日記 68 - ホアルー&チャンアン日帰りツアー④ チャンアンの川下り 1(2019年9月25日/25日め)
2019年9月25日 チャンアンの川下り。 【お知らせ】 本日で勤務終了。ぎりぎりまで働き、深夜のフライトで帰国します。成田に着くのは、30日朝8時の予定です。死ぬほどお土産持たされて、カバンに入りきらず、困っています。いつも「大盛りごはん」のタムさんは、お土産も大盛でした。爆 2か月間、ベトナム... 続きをみる
定年でもベトナム。ハノイで始める、お仕事日記 67 - ホアルー&チャンアン日帰りツアー③ ヤギ肉料理のランチ(2019年9月25日/25日め)
2019年9月25日 ホアルーで、ニンビン省の名物料理を囲みました。 9月25日 ディン・ティエンホアン廟を散策中、 茂みの中に、たくさんのヤギがいるのを発見。 ここだけでなく、他にもたくさんいました。^^ 2年前に来たときは見かけなかったので、今回は運がよかったのかも。 ここニンビン省には、ヤギ... 続きをみる
定年でもベトナム。ハノイで始める、お仕事日記 66 - ホアルー&チャンアン日帰りツアー② ホアルー(2019年9月25日/25日め)
2019年9月25日 古都ホアルーで、タムさんといっしょに。 9月25日 朝8時。 ツアーバスは、他の参加者の方々が泊っておられるホテルに、 順番に寄っていきます。 どこかに集合するのではなく、 ホテルのロビーで待っていればいいので、 らくちんですね。^^ 全員がそろったところで、 ホアルーに向け... 続きをみる
定年でもベトナム。ハノイで始める、お仕事日記 65 - ホアルー&チャンアン日帰りツアー① 東河門で「エビワンタン麺」(2019年9月25日/25日め)
2019年9月25日 ホアルーで、タムさんといっしょに。 9月25日 これまで、ハロン湾、ノンラーの村、シルクの村、と 取材を続けてきましたが、 また、取材に行かせてもらえることになりました。 今回の行先は、「ホアルー」と「チャンアン」です。 勤務先の会社が催行しているツアーに、 お客さんの一人と... 続きをみる
定年でもベトナム。ハノイで始める、お仕事日記 64 - 再発防止策(2019年9月24日/24日め)
2019年9月24日 歩道で、魚を揚げる女性。 9月24日 ある朝のことです。 身支度をして、いつものように、 1階のオフィスに降りて行きました。 階段を降りるだけ。 通勤時間30秒というのは、ほんとうにラクです。^^ すると、オフィスでは、ちょっとした騒ぎになっていました。 この会社では、 ハノ... 続きをみる
定年でもベトナム。ハノイで始める、お仕事日記 63 - 4は、キライね。(2019年9月23日/23日め)
2019年9月25日 ホアルーで、タムさんと。 9月23日 「MIYOのブログで出てくるのは、食べ物のことばかり。 ほんとに仕事してるんですか?(爆)」 という、コメントをいただきました。 そこで今日は、少しだけお仕事のお話を。 MIYOが働いているのは、旅行会社です。 日本からやってくるお客様... 続きをみる
定年でもベトナム。ハノイで始める、お仕事日記 62 - 居酒屋「祭」(2019年9月22日/22日め)
2019年9月22日 タムさんとふたりの子どもたち。 9月22日 せっかく日本人街にまで来て、 ひさしぶりの日本食を食べようと思ったのに、 どこのお店も、お昼の営業を終了していて、 お昼ごはんを食べそこなってしまいました。 あてもなく、日本人街を歩いていたら、 大通りからちょっとはいったところで、... 続きをみる
定年でもベトナム。ハノイで始める、お仕事日記 61 - 日本人街(2019年9月22日/22日め)
2019年9月22日 自転車に食器を満載して、売り歩く女性。 9月22日 東河門から鎮国寺まで歩き、 そこからホーチミン廟を経由して、 さらに、日本人街へと歩いています。 バインセオ(ベトナム風お好み焼き)のお店。南部の料理だからなのか、ハノイではあまり見かけませんが、人気のメニューのようです。お... 続きをみる
定年でもベトナム。ハノイで始める、お仕事日記 60 - 鎮国寺からホーチミン廟へ(2019年9月22日/22日め)
2019年9月22日 西湖 (Ho Tay) に浮かぶ、鎮国寺。 9月22日 東河門から2時間歩いて、鎮国寺までやってきました。 が、門がしっかりと閉ざされていて、 中に入ることができません。 お昼休みなんですね。笑 ベトナムに初めていらした方は、 びっくりされることが多いのですが、 ベトナムの博... 続きをみる
定年でもベトナム。ハノイで始める、お仕事日記 59 - 鎮国寺へ(2019年9月22日/22日め)
2019年9月22日 ベトナムの朝ごはん、「バインダークア(BANH DA CUA)」 9月22日 前日は、タムさんの実家があるフンイェンに 連れて行っていただきましたが、 翌日曜日は、なにも予定がありません。 せっかくのお休みなので、 旧市街を歩いてみることにしました。 まずは、朝ごはんです。 ... 続きをみる
定年でもベトナム。ハノイで始める、お仕事日記 58 - フンイェンへ里帰り⑤ なつかしい町(2019年9月21日/21日め)
2019年9月21日 夕暮れのホン川を、舟で渡ります。 9月21日 タムさんの妹、ハンさんのお店、 「ハン・キムチ2号店」 を後にして、次は、タムさんの実家に向かいました。 手前からふたつめの家が、タムさんの実家です。タムさんが日本で働いて貯めたお金は、すべて、この家の建設資金になりました。 さら... 続きをみる
定年でもベトナム。ハノイで始める、お仕事日記 57 - フンイェンへ里帰り④ ちょっとお散歩(2019年9月21日/21日め)
2019年9月21日 フンイェンの仏塔。 9月21日 お昼ごはんも終わり、特にすることもないので、 2時間ほど、あたりを散歩してくることにしました。 私がひとりで出かけるというと、 タムさんは心配して、 いつも大騒ぎしていたのですが、 この頃から、すんなりと出かけさせてくれるようになりました。 「... 続きをみる
定年でもベトナム。ハノイで始める、お仕事日記 56 - フンイェンへ里帰り③ 「ハン・キムチ」でお昼ごはん(2019年9月21日/21日め)
2019年9月21日 いとこ同士の4人。アインちゃん、ノックちゃん、そして、ハンさんちのふたりの男の子、ホアくんとミンくん。 9月21日 タムさんの妹、ハンさんがオープンしたお店に来ています。 ちょうどお昼時。 ランチをごちそうになりました。 左から、タムさんのお父さん(ドンさん)、ハンさんのご主... 続きをみる
定年でもベトナム。ハノイで始める、お仕事日記 55 - フンイェンへ里帰り② 船の上で(2019年9月21日/21日め)
2019年9月21日 はしけに乗って川を渡りました。 9月21日 私たちを乗せた船は、 ホン川(ソン・ホン)を快調に進みました。 ソン・ホンとは、「ピンクの川」という意味なのだそうです。 ホン川の流れです。向こう岸には、バナナ畑が広がっています。 船の上では、自動車も人も、いっぱいに詰め込まれてい... 続きをみる
定年でもベトナム。ハノイで始める、お仕事日記 54 - フンイェンへ里帰り① はしけ(2019年9月21日/21日め)
2019年9月21日 大きな川を、はしけで渡りました。 9月21日 土曜日です。 いつもよりゆっくりめに起きて、 朝ごはんに、バインセオをいただきました。 先日行ったお店で、タムさんが買ってきてくれました。 ちょっと端によれていますが、これで2人分です。 デザートは、「ボンボン」というフルーツ。味... 続きをみる
定年でもベトナム。ハノイで始める、お仕事日記 53 - 僕のものは君のもの(2019年9月20日/20日め)
2019年9月20日 玄関の仏様。市場で買ったばかりのお花を供えて、タムさんはずっと祈っていました。 9月20日 お世話になっている家では、 ベトナムコーヒーを毎日、出してくださいます。 とてもおいしいのですが、 ベトナムコーヒーはお砂糖がどっさりはいっています。 ただでさえ、毎日、山のように食べ... 続きをみる
定年でもベトナム。ハノイで始める、お仕事日記 52 - ベトナムの朝ごはん、「バインクォン」(2019年9月20日/20日め)
2019年9月20日 できたてのバインクォン。 【お知らせ】 10月18日から22日まで、夫と長女がハノイにやってきます。いっしょに列車に乗って、中国国境まで行く予定です。毎日の記事は予約投稿いたしますが、いただいたコメントへのご返事は、23日以降になってしまいます。(すみません) 9月20日 金... 続きをみる
定年でもベトナム。ハノイで始める、お仕事日記 51 - 小雨の中の市場(2019年9月19日/19日め)
2019年9月19日 市場で。 9月19日 タムさんとバインセオを食べたあと、 近くの市場に寄りました。 小雨がぱらついていたので、 みんな、ノンラーをかぶって、 お買い物をしています。 最後はお花を買って帰ります。ベトナムの人たちは、仏様のお花を絶やしません。 菊の花は、型崩れを防ぐため、ネット... 続きをみる
定年でもベトナム。ハノイで始める、お仕事日記 50 - ベトナムの朝ごはん、「バインセオ(Bánh xèo)」(2019年9月19日/19日め)
2019年9月19日 バインセオ(Bánh xèo)。ベトナム風お好み焼きです。 9月19日 バインセオとは、ベトナム風のお好み焼きです。 ベトナム北部ではあまり食べられていませんが、 南部では日常的な家庭料理です。 日本のベトナム料理店でも食べることができ、 MIYO... 続きをみる
定年でもベトナム。ハノイで始める、お仕事日記 49 - ベトナムのお昼ごはん「田ウナギの春雨スープ麺(Miến lươn:ミエン・ルオン)」(2019年9月18日/18日め)
2019年9月18日 田ウナギの春雨スープ麺(左)とお粥(右)。 9月18日 今日の朝ごはんは、牛肉のフォーです。 それに、お砂糖がいっぱいの、甘いベトナムコーヒー。 牛肉のフォーとアイスベトナムコーヒー、スティック野菜(きゅうり)。 前日、タムさんに、 「朝ごはんに炭水化物はやめましょう。」 と... 続きをみる
定年でもベトナム。ハノイで始める、お仕事日記 48 - ベトナムの朝ごはん「クアガックのおこわ(ソーイ・ガック/xôi gấc)」(2019年9月17日/17日め)
2019年9月17日 ソーイ・ガック(xôi gấc)。ナンバンカラスウリのおこわです。 9月17日 朝、キッチンに行ってみると、いつものように、 テーブルの上に朝ごはんが置いてありました。 覆いを取ってみると…。 見た目、チキンライスですね。^^ これは、ソーイ・ガック... 続きをみる
定年でもベトナム。ハノイで始める、お仕事日記 47 - 犬のはなし(2019年9月16日/16日め)
2019年9月12日 ラン・チュオンで見かけたイヌの親子。 9月16日 ひな鳥のゆで卵「ビトロン」の話を書いたとき、 たくさんの方からコメントをいただきました。 ほっとしたのは、非難のコメントが全くなかったことです。 コメントをくださった方々は、誰もが、 驚きながらも、「ベトナムの食文化である」と... 続きをみる
定年でもベトナム。ハノイで始める、お仕事日記 46 - 「あじさい」で休憩(2019年9月15日/15日め)
2019年9月15日 バッチャン焼きの食器の数々。 9月15日 ハノイ大教会とコン・カフェの間にある通りを少し歩くと、 「あじさい」という、お土産物屋さんがあります。 店名が日本語であることからもわかるように、 日本人向けにお土産を売るお店です。 今の上皇さまが訪問したこともある、高級店ですね。^... 続きをみる
定年でもベトナム。ハノイで始める、お仕事日記 45 - ドンスアン市場からハノイ大教会へ(2019年9月15日/15日め)
2019年9月15日 ハノイ大教会。 9月15日 ドンスアン市場の中に入りました。 巨大な体育館のようです。 この市場は3階建てになっており、 1階は食品、日用雑貨、 2階と3階は衣料品などが揃っています。 手前にあるのは、大量の靴。 おびただしい数の帽子が積み上げられています。 エスカレーターで... 続きをみる
定年でもベトナム。ハノイで始める、お仕事日記 44 - 東河門(クアンチュォン門)(2019年9月15日/15日め)
2019年9月15日 庶民のお昼ごはん。おかずがいっぱいの屋台です。 9月15日 フランスが作っただけあって、 優美な姿を見せる、ロンビエン橋。 そこから歩いて、東河門に戻りました。 ノドが乾いたので、ちょっと休憩です。 いかにも外国人向けと思われる、こぎれいなカフェ。 入ってみました。お昼前なの... 続きをみる
定年でもベトナム。ハノイで始める、お仕事日記 43 - ロンビエン橋(2019年9月15日/15日め)
2019年9月15日 ロンビエン橋(Cầu Long Biên/橋龍編)。 9月15日 ビトロンの朝ごはんが終わったあとは、 今日もおでかけです。 せっかくの日曜日。 家にこもっていたら、もったいないですからね。^^ 前日は、一日かけて、ホーチミン博物館に行きましたが、 この日はバスに... 続きをみる
定年でもベトナム。ハノイで始める、お仕事日記 42 - ベトナムの朝ごはん、「ビトロン」(2019年9月15日/15日め)
2019年9月15日 ビトロン。食べる勇気、ありますか?^^ 【閲覧注意】 って、もう、トップに画像を出しちゃいました。すみません。 9月15日 ある日のことです。 タムさんがスマホの写真を見せて、言いました。 「MIYOさん、これ、知ってますか? これは、鶏肉を巻いています。」 鶏肉を巻いて、... 続きをみる
定年でもベトナム。ハノイで始める、お仕事日記 41 - エステとブンボー・フエ(2019年9月14日/14日め)
2019年9月14日 フエの名物、ブンボー・フエ。 9月14日 博物館を出て、10分ほど歩いただけで、 大通りに戻ってしまいました。 ここから、家まで歩きたかったのですが、 あまり時間がありません。 タムさんから、 「4時までに帰ってきてね。」 と言われていたからです。 この日は、夕方に、 いっし... 続きをみる
定年でもベトナム。ハノイで始める、お仕事日記 40 - ホーチミンルート博物館へ⑦ たったひとりの上映会(2019年9月14日/14日め)
2019年9月14日 ホーチミンルート博物館から、ハノイの街が一望できました。 9月14日 3階に上がってみました。 ここでは、ホーチミンルート建設についての さまざまなエピソードが展示してありました。 兵士がかぶっていた帽子。バナナの葉で覆われています。 ホーチミンルートは、米軍からの攻撃を避け... 続きをみる
定年でもベトナム。ハノイで始める、お仕事日記 39 - ホーチミンルート博物館へ⑥ ようやく、午後の部(2019年9月14日/14日め)
2019年9月14日 ホーチミンルート博物館で。北ベトナム軍が、ジャングルで設営した基地。 【ご注意】 今日の日記には、痛ましい写真があります。 以下、ご了解の上で、ご覧ください。 9月14日 1時35分になって、彼女たちがようやく戻ってきました。 午後の開館時間は過ぎています。(←こら... 続きをみる
定年でもベトナム。ハノイで始める、お仕事日記 38 - ホーチミンルート博物館へ⑤ 閉じ込められて(2019年9月14日/14日め)
2019年9月14日 ホーチミンルート博物館で。日野のトラック。 9月14日 ホーチミンルート博物館で、 閉じ込められてしまったMIYOです。笑 広い敷地内に、ひとりきり。笑 まさか、こんなことになるとは…。 が、いくら騒いだところで、ここには誰もいないし、 午後1時半には午後の部が... 続きをみる
定年でもベトナム。ハノイで始める、お仕事日記 37 - ホーチミンルート博物館へ④ ロックアウト(2019年9月14日/14日め)
2019年9月14日 ホーチミンルート博物館で。戦死した兵士の慰霊碑。 9月14日 私一人のために、館内の電気をつけてもらい、 全部の扇風機まで回り始めて(苦笑)、 なんだか申し訳ない気持ちになりながら、 館内を歩きました。 ご存じの方が多いと思いますが、 ここで、ホーチミンルートについて、 簡単... 続きをみる
定年でもベトナム。ハノイで始める、お仕事日記 36 - ホーチミンルート博物館へ③ イケメン先生(2019年9月14日/14日め)
2019年9月14日 ベトナムのイケメン。 9月14日 博物館を求めて、炎天下、歩き続けました。 でも、どうしても見つからないんですよね…。 ちょうど目の前に小学校があったので、 中に入ってみました。 すると、校舎の前で、3人の男性が、 お茶を飲んでいるところでした。 「ホーチミンル... 続きをみる
定年でもベトナム。ハノイで始める、お仕事日記 35 - ホーチミンルート博物館へ② 博物館はどこ?(2019年9月14日/14日め)
2019年9月14日 ホーチミンルート博物館の近くにある市場。バインチュン(ベトナムのちまき)を売る女性。 前回の日記を読んだ夫から、 「グーグルマップを使ってたら、 そんなに電池が持たないのでは?」 という指摘がありました。 私のスマホは、wifiがあるところでしか使えないので、 そもそも、グ... 続きをみる
定年でもベトナム。ハノイで始める、お仕事日記 34 - ベトナムの朝ごはん、「とうもろこしのおこわ(Xoi Ngo:ソイ・ンゴー)」/ホーチミンルート博物館へ①(2019年9月14日/14日め)
2019年9月14日 とうもろこしのおこわ(Xoi Ngo:ソイ・ンゴー)。 9月14日 ベトナムに来て、2週間がたちました。 早いものです。 えっ? もう、1/4が終わってしまったの? と、ちょっとあせります。笑 前日、タムさんから、 「明日、おやすみね。 MIYOさんはなにをしますか?」 と... 続きをみる
定年でもベトナム。ハノイで始める、お仕事日記 33 - ベトナムの朝ごはん、「紫いものあんまん」(2019年9月12日-13日/12-13日め)
2019年9月12日 ラン・チュオンの市場。孫を抱いて、バインチュン(ベトナムのちまき)を売る女性。 9月12日 ノンラーの村、シルクの村、と取材して、 自宅に帰ってきました。 一日歩き回って、けっこう疲れていると思うのですが、 タムさん、どうしてこんなに作れるのでしょうか。 今日の夕食です。 青... 続きをみる
定年でもベトナム。ハノイで始める、お仕事日記 32 - シルクの村を歩く②(2019年9月12日/12日め)
2019年9月12日 ヴァンフック(Van Phuc)村。歩いても歩いても、シルク店。 9月12日 ハノイ郊外にあるシルクの村、ヴァンフックに来ています。 私にMサイズを売ってくれなかった、屈辱のお店です。(苦笑) 見ているだけで楽しい、小物類。 こんなお店が、何十軒も続いています。 「ローさん、... 続きをみる
定年でもベトナム。ハノイで始める、お仕事日記 31 - シルクの村を歩く①(2019年9月12日/12日め)
2019年9月12日 ヴァンフック(Van Phuc)村。カラフルな傘の屋根が、見渡す限り続いていました。 9月12日 ノンラーの村に来ています。 あてもなく歩いていたら、 向こうの方から、たくさんの中学生が。 時刻は10時半です。 学校が終わったのでしょうか。 それにしては早い。 下校中の子ども... 続きをみる
定年でもベトナム。ハノイで始める、お仕事日記 30 - ノンラーの村へ行こう②(2019年9月12日/12日め)
2019年9月12日 ラン・チュオン(チュオン村)。ノンラーを作る女性。 9月12日 ノンラーの村、ラン・チュオンに来ています。 田舎のようですが、 かなり大きな市場がありました。 骨組みだけのノンラーを売るおばあちゃん。 ノンラーを作るための糸や竹ひごなどを売っています。 ここにもなにかありそう... 続きをみる
定年でもベトナム。ハノイで始める、お仕事日記 29 - ノンラーの村へ行こう①(2019年9月12日/12日め)
2019年9月12日 ラン・チュオン(チュオン村)の市場で出会った、おばあちゃん。優しい笑顔でした。 お知らせ:9月25日は、取材のため、留守にしています。 9月12日 ノンラーを知っていますか? 棕櫚(しゅろ)という、 ヤシ科の植物の葉で作った、編み笠です。 通常、屋外で農作業に従事する人が、 ... 続きをみる
定年でもベトナム。ハノイで始める、お仕事日記 28 - ベトナムの朝ごはん、「バインザイ(Banh Day)」(2019年9月11日/11日め)
2019年9月12日 ラン・チュオン(チュオン村)の市場で。カボチャの葉を売る女性。典型的な、ベトナム女性の顔、だと、MIYOは思います。 9月11日 朝、キッチンに降りてみると、 ローさんがいました。 二日続けて、朝、ローさんに会いましたが、 これは、実は珍しいことです。 ローさんは、日本語ガイ... 続きをみる
定年でもベトナム。ハノイで始める、お仕事日記 27 - ベトナムのお昼ごはん、「ブンチャー」(2019年9月10日/10日め)
2019年9月12日 ラン・チュオン(チュオン村)の市場で出会った、ふたりの女性。 9月10日 前日、9月9日は、日本は台風だったそうです。 羽田発ハノイ行きのフライトは、 朝10時発だったのですが、4時間遅れ、 午後2時の出発になりました。 この便に乗っておられたツアーの方々を、 空港まで迎えに... 続きをみる
定年でもベトナム。ハノイで始める、お仕事日記 26 - 朝ごはんは「ソイ・セオ」と「バインクォン」(2019年9月9日/9日め)
2019年9月19日 花屋さんで。ベトナムの不思議な花。 9月9日 ハロン湾に行った日の翌日です。 この日は、「いつもより30分遅く来ていいよ。」 と言われていました。 ハロン湾に行って疲れただろうから、だそうです。 日本の会社にいた頃なら…。 「取材」で行ったのだから、 これは仕事... 続きをみる
定年でもベトナム。ハノイで始める、お仕事日記 25 - 私が帰る家(2019年9月8日/8日め)
2019年9月19日 早朝、滝のような雨が降り、家の前があっという間に川になりました。 9月8日 ハロン湾ツアーが終わり、 ローさんといっしょに、バスで、帰りました。 自宅近くのバス停で降りた時に、 ローさんが、家に電話してあったのでしょうか。 家に帰りつくと、もう夜8時近かったのに、 玄関のシャ... 続きをみる
定年でもベトナム。ハノイで始める、お仕事日記 24 - ハロン湾日帰りツアー⑤ ティエン・クン鍾乳洞(2019年9月8日/8日め)
2019年9月8日 ハロン湾ツアーで。ティエン・クン鍾乳洞です。 9月8日 ハロン湾クルーズの途中で、必ず寄るのが、 ティエン・クン洞窟です。 これは、石灰岩が溶けてできた鍾乳洞です。 ティエン・クンとは、「天の宮殿」という意味なのだそうです。 ふたつめの島に上陸しました。 鍾乳洞までは、きれいな... 続きをみる
定年でもベトナム。ハノイで始める、お仕事日記 23 - ハロン湾日帰りツアー④ シーカヤック(2019年9月8日/8日め)
2019年9月8日 手漕ぎ舟で、奇岩群をめぐりました。 9月8日 ハロン湾で、手漕ぎ舟に乗って、 奇岩めぐりをしています。 いくつもの鍾乳洞の中に、 潜っては、出て。 出ては、潜って。^^ 鍾乳洞の中です。 潜っては…、 出て…。 すると、突然目の前に、シーカヤックに乗... 続きをみる
定年でもベトナム。ハノイで始める、お仕事日記 22 - ハロン湾日帰りツアー③ 手漕ぎ舟(2019年9月8日/8日め)
2019年9月8日 手漕ぎ舟で奇岩群めぐり。鍾乳洞を通り抜けます。 9月8日 ハロン湾と言えば、 なんといっても有名なのが、奇岩群です。 ここでは、大地の浮き沈みや風雨、波の浸食が創り上げた、 彫刻作品のような奇岩の数々を見ることができます。 自然の作用によって、ハロン湾は現在でも、 少しずつその... 続きをみる
定年でもベトナム。ハノイで始める、お仕事日記 21 - ハロン湾日帰りツアー② シーフードランチ(2019年9月8日/8日め)
2019年9月8日 ハロン湾ツアー。船内で、海鮮料理の豪華ランチ。^^ 9月8日 私たちが乗ったのは、48人乗りの船でした。 入り口を入ると、左右に4つずつ、 6人用のテーブルが並んでいます。 それぞれが別の会社のツアーなのですが、 乗客の国籍は、ベトナムはもちろん、 中国、ヨーロッパ(?)、韓国... 続きをみる
定年でもベトナム。ハノイで始める、お仕事日記 20 - ハロン湾日帰りツアー① 高速道路で出発!(2019年9月8日/8日め)
2019年9月8日 ベトナムの女の子(ハロン湾の船の上で)。 9月8日 8時半。 ツアーのバスが出発しました。 今日の参加者は、 女性3名(Aさん、Bさん、Cさん)と、 男性1名(Dさん)。 MIYOを入れて5名の、日本語ツアーです。 この車に乗っていきます。利用する車は、その日の参加人数や車の利... 続きをみる
定年でもベトナム。ハノイで始める、お仕事日記 19 - ハロン湾へ(2019年9月8日/8日め)
2019年9月8日 ハロン湾の奇岩群 早いもので、ベトナムでの生活が始まってから、 もう2週間になります。 毎日が、おいしいものと楽しいことの連続で、 気がつけば、2週間。笑 ここベトナムで、MIYOがどんな仕事をやっているかを、 まだ書いていませんでした。 お仕事中のMIYOです。 もうお気づき... 続きをみる
定年でもベトナム。ハノイで始める、お仕事日記 18 - ナイトマーケット③(2019年9月7日/7日め)
2019年9月7日 サークルKで見つけたお弁当。 9月7日 芋の子を洗うような人ごみの中、 ナイトマーケットを歩き続けていたら、 なにやら、音楽が。 なにかのお祭りのようで、 舞台の上では、踊りが始まっています。 そして、そこからすぐ近くのところでは、 なんと、獅子舞です。^^ 月の節句が近いから... 続きをみる
定年でもベトナム。ハノイで始める、お仕事日記 17 - 怒りの「ケバブサンド」とナイトマーケット②(2019年9月7日/7日め)
2019年9月7日 旧市街で、ベトナムコーヒーを。 9月7日 たくさんのレストランや屋台が並ぶ、旧市街。 この日、ローさんが連れて行ってくれたのは、 KEBAB & CO という、カフェ風のレストランでした。 店名でわかるとおり、 ケバブが人気のお店です。 店内は、欧米人旅行者ばかりです。... 続きをみる
定年でもベトナム。ハノイで始める、お仕事日記 16 - ベトナムのお昼ごはん「春巻き3種」とナイトマーケット①(2019年9月7日/7日め)
2019年9月7日 ベトナムのお昼ごはん、「春巻き3種」 9月7日 朝食にブンボーをいただいたあと、 暇なので、周囲を散歩してみようかな、 と思ったのですが、やめました。 翌、日曜日は、「ハロン湾」まで遠出することになっています。 それに、この日の夜は、全員で、 旧市街のナイトマーケットに行くこと... 続きをみる
定年でもベトナム。ハノイで始める、お仕事日記 15 - ベトナムの朝ごはん「ブンボー(Bún Bò)」(2019年9月7日/7日め)
2019年9月6日 ベトナムの朝ごはん、「ブンボー(Bún Bò)」 【お知らせ】 本日は取材旅行に出かけています。すみませんが、コメントに、すぐにご返事ができません。 9月7日 9月1日にベトナムに来て、 一週間がたちました。 今日は土曜日。 初めての週末です。 「お... 続きをみる
定年でもベトナム。ハノイで始める、お仕事日記 14 - 午後のお散歩②と夕食後のお仕事(2019年9月6日/6日め)
2019年9月6日 ヤシの実を売る女性 9月6日 前回に続き、 昼食後に、家の周りを一時間ほど歩いて撮った写真です。 大通りを渡って、路地に入ってみました。 町の小さな食堂 別のお店では、炭火を使って、たくさんの豚肉を燻製にしていました。 手づくりパン屋さん ベトナムは、フランス統治の名残りでパン... 続きをみる
定年でもベトナム。ハノイで始める、お仕事日記 13 - ベトナムの朝ごはん「バインゾー(Bánh Giò)」と午後のお散歩①(2019年9月6日/6日め)
2019年9月6日 ベトナムの朝ごはん、「バインゾー(Bánh Giò)」 9月6日 朝7時半。 いつものように、1階のダイニングに降りていくと。 テーブルの上には、またも不思議なものが。 バインゾー(Bánh Giò) 巨大なちまきです。 ... 続きをみる
定年でもベトナム。ハノイで始める、お仕事日記 12 - はじめてのひとり歩き(2019年9月5日/5日め)
2019年9月5日 ベトナムの晩ごはん、「イカと野菜の炒め物」 9月5日 チュードゥックスクールの開校式が終わり、 再び、タクシーに乗って帰宅しました。 まずは、いつものジュース(笑)。本当は、お水でいいんですけどね…。だされちゃったものは、飲まないと悪い、と、飲んでしまうので、また... 続きをみる
定年でもベトナム。ハノイで始める、お仕事日記 11 - ベトナムの朝ごはん「蜂蜜のバインミー」と開校式(2019年9月5日/5日め)
2019年9月5日 ベトナムの朝ごはん、「バインミー」 【お知らせ】 9月8日は、早朝から取材旅行にでかけております。すみませんが、コメントのご返事が遅くなりそうです。 申し訳ありません。 9月5日 前日、タムさんから、 「明日は、子どもたちの学校の開校式です。 いっしょに行きましょう。 7時... 続きをみる
定年でもベトナム。ハノイで始める、お仕事日記 10 - ベトナムの朝ごはん「バインクォン」と豚肉のでんぶふりかけ(2019年9月4日/4日め)
2019年9月4日 ベトナムの朝ごはん、「バインクォン (Banh Cuon)」 9月4日 前日と同じく、朝7時半に、1階に降りていきました。 すると、テーブルには、またまた不思議なものが。^^ バインクォン (Banh Cuon) 山盛りになっているのは、ベトナムハム(豚肉)です。 バインクォン... 続きをみる
定年でもベトナム。ハノイで始める、お仕事日記 9 - 「食べて」の嵐をくぐり抜け(2019年9月3日/3日め)
2019年9月3日 「ソイセオ」緑豆と揚げネギのおこわです。 9月3日 ベトナムに着いたのは9月1日(日)でしたが、 翌月曜日は祝日だったため、 9月3日から、オフィスでの仕事をスタートすることになりました。 「朝食は7時半。お仕事は8時から。」 と、説明されたものの、 「だいじょうぶ? 早くない... 続きをみる
定年でもベトナム。ハノイで始める、お仕事日記 8 - 巨大スーパーでお買い物②(2019年9月2日/2日め)
2019年9月2日 旧暦の月の節句だそうで、たくさんの月餅が売られていました。 9月2日 野菜売り場にやってきました。 いきなり目に入ったのは、ドリアンの山!(爆笑) 臭いです。 でも、だれも気にしません。 「これ、まだ青いから、おいしくないよ。」 と、タムさん。 青だろうが赤だろうが、いりません... 続きをみる
定年でもベトナム。ハノイで始める、お仕事日記 7 - 巨大スーパーでお買い物①(2019年9月2日/2日め)
2019年9月2日 「バインチャイ」。ニンビン省の特産品だそうです。 9月2日 夕方4時に、みんなでショッピングセンターに出発、のはずだったのですが、 その5分前に、タムさんがやってきました。 「MIYOさん、日本から申し込みがありました。 返事を出してください。」 「えっと…。い... 続きをみる
定年でもベトナム。ハノイで始める、お仕事日記 6 - 朝ごはんはフォー(2019年9月2日/2日め)
2019年9月2日 朝ごはんのフォー 9月2日 2日めの朝になりました。 この日は、国慶節(建国記念日)で、ベトナムは祝日です。 ローさんにお尋ねしたところ、 「1945年に、フランスから独立した日が、建国記念日」 とのことでした。 前日に、タムさんから、 「お休みなので、明日の朝はゆっくりして ... 続きをみる
定年でもベトナム。ハノイで始める、お仕事日記 5 - 晩ごはんは鍋料理(2019年9月1日/1日め)
2019年9月1日 市場に行きました。 9月1日 部屋に荷物を置いた後、 ローさんが、家の付近を案内してくれました。 まずは市場へ。 大きな魚をがんがんさばく女性。キレイな人だけど、たくましい。^^ カエルくんを満載したカゴ。お肉屋さんかと思っていましたが、カエルは魚屋さんで売ってるものなんですね... 続きをみる
定年でもベトナム。ハノイで始める、お仕事日記 4 - お部屋拝見(2019年9月1日/1日め)
2019年9月1日 ハノイの市場。魚売り場です。でも、真ん中の籠に入っているのは、たくさんのカエルくんたち。笑 9月1日 ノイバイ国際空港から車で50分。 ローさんの家に着きました。 これから、ここで生活します。 ローさんのご自宅。5階建てです。4年前に建てたばかりだそうで、とてもきれいなお家でし... 続きをみる
定年でもベトナム。ハノイで始める、お仕事日記 3 - ハノイに到着(2019年9月1日/1日め)
2019年9月1日 ローさんの家の玄関。ベトナムの家では、こんなふうにお供えを置いてあるそうです。 9月1日 夫や長女と別れて、搭乗口へと向かいました。 飛行機まで、バスで行きます。 これに乗ります。真っ赤な色が、ベトナムらしいですね。^^ 座席は34F。後部席の窓際でした。窓から、翼が見えます。... 続きをみる
定年でもベトナム。ハノイで始める、お仕事日記 2 - 成田からハノイへ。(2019年9月1日/1日め)
2019年9月1日 成田空港で、長女と。 9月1日 みなさま こんにちは。 昨日は、たくさんのコメントを、ありがとうございました。 ちょうど、搭乗する時間に、コメントがどんどん送信されて、 ひとつひとつを、感激しながら、読ませていただきました。 うれしかったです。 ほんとうに、ありがとうございまし... 続きをみる
定年でもベトナム。ハノイで始める、お仕事日記 1 - 行ってきます(2019年9月1日/1日め)
2019年8月3日 佐渡で、たらい舟に乗りました。 9月1日 とうとう、出発の日になりました。 今は、午前1時半。 前日の夜8時を過ぎてから、 ようやく始めた荷造りも、どうにか終わりました。 今回は、滞在が長いので、 荷物の重量が気になっていましたが、 それでも、なんとか13キロ程度でおさまりまし... 続きをみる