2025年2月13日 カスール・アル・ワタン(アル ワタン宮殿)で。(アラブ首長国連邦・アブダビ)
2月13日(木)- 2日め
日付が変わって、午前0時20分。
アブダビに到着しました。
(日本との時差は5時間です。)
アブダビ・ザイード国際空港です。2月9日に公式開港式を行ったばかりで、どこもピカピカでした。
トランジットですが、一応、3日間滞在するので、いったんUAEに入国しました。パスポートに入国のスタンプを押してもらいましたが、文字が読めません…。笑
ほとんどの乗客にとって、
アブダビは単なる乗り継ぎで、
すぐに他のフライトに乗ってしまいます。
なので到着後、乗客のほぼ全員が、
「乗り継ぎ」の窓口に行ってしまいました。
その人たちについていこうとする夫。
「私たちは、乗り継ぎではあるけど、
今日はUAEに『入国』するんだよ。
だからそこに並んじゃだめだよ。」
とMIYOが言っても、すぐに理解できず…。笑
夫を説得して、ようやく、
「入国」の窓口に並んだものの、今度は、
「入国するのならビザがいるはず。」
と言い出しました。
そんなの聞いてないよ、と思いましたが、
夫が言いはるので、ビザの窓口に行くことに。
こんな具合で、空港内をウロウロしましたが、
結論から言うと、ビザはいりません。爆
「入国」の窓口でパスポートを見せるだけで、
ものの3秒で入国できました。
(だから、はじめからそうすればよかったのに。😔)
このキンキラキンはなにかというと、カスール・アル・ワタン(アル ワタン宮殿)の中にある、巨大な「金のオブジェ(THE POWER OF WORDS)」です。このときは、何も知らないで撮ったんですけどね。笑
で、こちらが本物の「金のオブジェ」。金の曲線で刻まれているのは、クルアーン(日本では「コーラン」と呼ばれていますが…。)です。
預けていた荷物も、無事に出てきました。今回の旅では、このソフトキャリーケースを使ってみました。
ちなみに…。
このときMIYOが履いていたのは、
長男が高校の時に使っていたスニーカーです。🤣
少し大きいのですが、靴下を履けば大丈夫。^^
現在の長男には小さいので、MIYOが使って、
旅先で断捨離するつもりで、履いてきました。
MIYO家では、こんな風に、
家での不用品を断捨離しながら
旅行することが多いです。
ちびデブかばんは、夫が運びます。重量は、二つ合わせても20キロ以下。断捨離しながら旅をするので、旅程が進むにつれ、ここから荷物はさらに減っていきます。
「たった2泊だけど、現金がないと心配なので。」という夫の提案で、5000円分だけ両替しました。結局、1ディルハムも使うことはありませんでしたが。笑
次に向かったのは、Etisalat という通信会社のカウンター。ここで、エティハド航空からもらったバウチャーを見せると、UAE国内でスマホを24時間利用できるSIMカードを、ひとり1枚ずつもらえます。^^
空港の前にあるバス乗り場から、ホテル行きの無料バスに乗車しました。
深夜だったので、バスは1時間に1本だけ。
それも、ついさっき出発したばかりでした。
1時間、ここで待たなくてはなりません。
タクシーに乗ろうかな?
…と考えていたら、
ほどなく、そのバスがやってきました。
どうやら、スケジュールよりも
少し遅れて運行していたみたいです。
ラッキ~。😊
バスは、現地時間の午前2時に出発しました。空港が遠ざかっていきます。
約10分で、予約していた、Premier Inn Abu Dhabi Airport Hotel に到着。エティハド航空の無料ホテルは、いくつもの候補から選べたのですが、「チェックインもチェックアウトも深夜だから、空港からいちばん近いホテルにしよう。」とMIYOが提案し、ここに決めました。
フロントです。夜中の2時を過ぎていましたが、あらかじめ到着時間を連絡してあったので、スムーズにチェックインできました。
お部屋は2階。深夜の静まりかえった廊下を、夫はどんどん進んでいきました。
226号室に到着。
オープーン。^^
無料なので、どんな部屋になるかとちょっと心配でしたが、そう悪くありません。ベッドは3つ。
なんと、4人が泊まれる、ファミリールームでした。笑
デスクとクローゼットもあります。
こちらはバスルーム。写真撮るのを忘れましたが、コーヒーや紅茶などのアメニティもそろっていました。^^
これだけのお部屋が、2泊も無料とは…。^^
ありがとうございます。(→エティハド航空)
でも問題はソケットでした。UAEのインレットはBFタイプで、ピンが3つのアダプターがないと使えません。
ポルトガル用のCタイプは用意してきたのですが、
UAEのアダプターについては、
私も夫も、すっかり忘れていました。😅
ホテルのフロントに借りに行ったら、
あっさり「ない」と言われるし…。😔
幸い、夫が奇跡的に、なぜかBFタイプをひとつ持っていたので、その1個にタコ足配線しまくって、ふたり分のスマホ、充電器、PCの計6台を充電しました。(危ないんですけどね。汗)
お風呂に入り、ベッドに入ったのは、
現地時間の午前4時。
朝9時には現地ツアーのお迎えが来るので、
あと3時間くらいしか寝られません。
いかにも夫らしい企画の、
「夜討ち朝駆け、ごはん抜き」ツアー
が、今回も始まってしまいました。😅
14日間もこの調子で、体力が続くのかと心配。
ああでも、ごはんはちゃんと食べられるよう、
戦うつもりですが。笑
(つづく)