MIYO'S WEBSITE - 全盲難聴のんたんの記録と卵巣ガン、そして旅日記。

超未熟児で生まれた後遺症で、全盲難聴(盲ろう)となったのんたん、双子の妹あみちゃんと共に楽しく生きる家族のお話です。
子どもたちは24歳になり、毎日元気に楽しく暮らしています。
卵巣ガンになって思ったことも、少しずつ書き始めました。
ベトナム日記は、
http://limings.muragon.com/tag/?q=2019%E5%B9%B49%E6%9C%88-10%E6%9C%88%E3%80%80%E3%83%99%E3%83%88%E3%83%8A%E3%83%A0&p=4 
をご覧ください。
ベトナム家族旅行:
https://limings.muragon.com/tag/?q=2017%E5%B9%B412%E6%9C%88%E3%80%80%E3%83%99%E3%83%88%E3%83%8A%E3%83%A0
小学生だったころの子どもたちの育児日記は、こちらです。
http://limings.sweet.coocan.jp/

お雛様と兜飾り、そしてメイプルリーフ金貨。(2022年3月15日)

1997年2月20日 お雛様と兜飾りを並べて飾りました。(のんたんとあみちゃん 1歳6か月)


3月15日


写真は、1歳6か月の子どもたちです。
生まれてからずっと、NICUで、
生死の境をさまよっていたふたりでしたが、
長男は生後4か月を過ぎた頃、
そして長女は生後8か月になってから、
生まれた病院を退院し、
いっしょに暮らせるようになりました。


無事に1歳のお誕生日を迎えることもでき、
「どうにか生きて、育ってくれそうだな。」
と思ったのでしょうか。
実家の母が、節句人形を送ってくれました。
1997年2月。
子どもたちが1歳半の頃でした。


双子なので、お人形もふたつ並んでいます。

長女が着ているのは、なんと、Baby Dior ですよ! 友人からいただいたお古です。(自分では絶対に買えません、はい。😅)

お雛様と兜飾りは、そのまま、5月の節句が終わるまでふたつ並べて飾り続けました。おかげで長女は、いまだにお嫁に行きません。汗(1997年5月5日)

おそろいの服を着ているのですが、ちょろちょろと動く頃で、なかなかおとなしく並んでくれませんでした。笑

MIYOのゼロ歳の頃です。上の写真の長男と似てるかも?^^


あれから25年が過ぎました。
子どもたちも、今では26歳です。


最近は、お雛様はともかくとして、
この、兜飾りがですね。
だんだん、負担になってきました。
飾ることもないので、しまいっぱなしです。
箱に入れると、かなりの大きさになり、
収納スペースでの存在感がすごいのです。


今さら処分したところで、
長男が怒るとは思えないし(たぶん)。
人形を買ってくれた母も
8年前に亡くなったので、
そろそろいいかな、と思い始めました。
でも、五月人形を粗大ごみに出すのは、
さすがにためらわれます。


…ということで、ここ数年、
断捨離方法をさがしていたのですが、
昨年の12月に、こんなチラシを見つけました。


COYASHという会社です。お人形を買い取ってくれるそうです。


ベルーナという通販会社のDMに、
同封されていました。
「タダでもいいから、
 どこかに寄付でもできないか。」
と思っていたのに、
なんと、買い取ってくれると…。
すぐに電話し、来ていただきました。


長男の兜飾りは、海外で販売されるそうです。キャンペーン中で2000円増しということで、3000円で買い取っていただきました。兜飾りは、ほとんど出すことがないままにしまってあったので、新品同様にピカピカでした。笑(2021年12月24日)


そのときに、査定した方から、
「ほかになにか、売りたいものはありませんか。
 金の塊とか、ないですかね…。
と尋ねられました。


「金の塊なんて、あるわけないですよ。」
と笑ったあとで、思わず、
「あ、あったかも。」
と…。


子どもたちが3歳のころ、
宮崎に住む夫の両親が、
金貨を2枚、送ってきたのです。
誕生日のプレゼントだそうです。
それも、貴金属店の仰々しい箱入りで。笑
当時、金貨は、
一枚が3万円くらいだったでしょうか。
(↑よくわかりません。)


こんなのです。発行した国は様々でしたが、この不思議なバースデープレゼントは、その後10年近く続いたように思います。

「思います」と書いたのは、
私はそれを無視していたからで、
記憶がはっきりしないのです。
今でも、家に何枚あるのか、
よくわかりません。😅


長男が失明したとき、
(詳しくは書きませんが、)夫の両親は、
私たちを見捨てて逃げました。
子どもたちが小学生のころには、
家族で九州まで旅行したのですが、
そのときにも、会うことは拒否されました。
夫の母は、90歳を超えた今でも、
「孫には会わない。会いたくない。」
と言い続けています。
そういうふたりが金貨を送って来ることに、
私は当惑していたし、
関わりたくないと思っていました。


毎年、子どもたちの誕生日に、
宅配便で2枚の金貨が届きました。
私はそれを、そのまま夫にわたし、
夫が、家のどこかにしまっていました。
私も夫も、それをどうすることもなく、
20年近くが過ぎてしまったのです。


金貨のことは、
そのまま忘れてしまっていたのですが、
「金の塊はありませんか。」と言われ、
唐突に、思い出してしまいました。
隣りの部屋で仕事していた夫に訊くと、
「今も家にある」と。(あたりまえですが。笑)


私も夫も、きちんと数えたことがないし、
何枚あるのかすらわからなかったのですが、
探してみたら、じゃらじゃらと金貨が出てきて、
全部で20枚近く。
この際、少し売ってみようか。
…ということになりました。


結論から言うと、一枚が141000円。
とりあえず3枚売ることにして、
423000円になりました。はあ~…。
こんな大金になるなんて、と、
びっくりしました。
相場とかよくわからないので、
本当はもっと高く売れるのかもしれませんが。


これがそのときの金貨です。玄関に並べられた、数々の不用品といっしょに置いてあるところがすごい。😅

その他にも、母が若いころに買った指輪(薬指の2個。かなり古そうです。)など、売ってみました。黒い指輪は、おもちゃかと思っていたので、捨てようかと迷っていたのですが、見ていただいたらシルバーでした。一応、値が付きました。(関係ないですが、ネイルはクリスマスバージョンです。笑)

兜飾りだけ引き取ってもらうはずだったのですが、玄関先にあれこれと並べて、思いがけない展開になりました。

そして受け取った現金です。


全部で、475000円。
こんなことになるとは思いませんでした。
この一か月後、別の業者さんにも
買い取ってもらったのですが、
そのときの価格は、6枚で100万円でした。
家の中にしまい込んで忘れていた物が
思いがけず、
150万円近くになってしまったわけです。
そして、考え込んでしまいました。


母が送ってくれた兜飾りは、
5万円くらいだったと聞いています。
それが、20年以上たって、
3000円になりました。


夫の両親が金貨を送ってきた頃、
「子どもに金貨だなんて」と、
私の実家はあきれて笑っていましたが、
それが今では、
150万円に化けてしまいました。


お金のことだけを考えれば、
「人形よりも金貨の方がよっぽどいい。」
ということになってしまいます。
(そう思いたくはないのですが。)


いつか、長女が結婚し、
子どもが生まれたとしたら、
私は自分の孫に、なにを贈るのかな、などと、
くだらないことを考えました。


お雛様はともかく、たぶん、
兜飾りを贈ることはないと思います。
じゃあ金貨を贈るのかと言うと、
それもまた違うような気がします。
とりあえず、答えはでません。


そうこうしているうちに、
ウクライナが大変なことになりました。
世界情勢が不安なときの常で、
金が値上がりしているそうです。


「今売ったら、もっと高くなったかもね。」
と、夫婦で話し合ったりしますが、
私も夫も、ソンをした、とは思っていません。
だって、元々がもらったもの。
原価はタダですから。笑


さらによくよく考えたら、この金貨。
子どもたちがもらったものです。
子どもたちのものですから、
150万円を私たちが
使うわけにはいきません。笑
ということで、このお金は全部、
ゆうちょ銀行さんに行ってしまいました。


「どうせ使うあてがないのなら、
 別に売らなくても良かったのでは…」
と言われそうです。
たしかにそのとおりなのですが、
たとえ一部ではあっても、
家の中からアノ金貨がなくなったということで、
なにか、ほっとしている自分がいます。


お金に縁があったようで、
実は縁がないような、私たち。
…なんて思うこのごろです。笑


まあいいです。
お金はないけど、
ポイントはある、MIYO家です。😄😄
楽しく旅行ができれば、それでよし。^^

全盲難聴・のんたん ボランティアさんとおでかけ(2018年6月16日②)/ 我が家のオリンピック2021

2022年3月6日 沖縄で、最近テレビでよく話題になっている、「オジサンという魚」を食べました。ガーリックバターでカリカリに揚げたオジサンは、とってもおいしかったです。^^
*沖縄から戻りました。私たちが行く直前にまん防が解除された沖縄では、たくさんの人が沖縄の海を訪れていました。


2018年6月16日(土)


2018年の写真が出てきました。
古い日記になりますが、
長男の記録として掲載しておきます。


同じ日の前半の日記は、以下に掲載しています。


この日長男は、S園での昼食後、
ボランティアさんといっしょに
高田馬場のウクレレ教室にでかけました。


S園でのお迎えから始まり、
レッスン後、S園まで送り届けるという、
全4時間のコースを介助してくださったのは、
ヨリさん。
ボランティアさんですが、同時に、
MIYOの、40年来のお友達です。^^
(長男との出会いをきっかけに、
 現在は、盲ろう者の通訳ガイドとして
 活躍しておられます。)


【ヨリさんからいただいたメールです。】
ウクレレのレッスンを終え、S園まで、順調に帰りました。
立川止まりの電車を見送り、高尾行きに乗り、17:20ごろに豊田着の予定でした。ご指示のとおりに、駅前のマックで、軽くポテトでもと思っていたのです。しかし、マックにはのんたんの足が向かわず、「ハンバーグ!!!」と何度も言うので…イオンモールに行ってみました。私自身も、はじめてイオンモールに行ったので、色々みてみましたが、結局ジョナサンに入り、ハンバーグセットを頼みました。

(希望通りにハンバーグが食べられて、満足そうな長男です。笑)

拭いても拭いても鼻水が出るので、気になるようで、半分くらい食べてご馳走様でした。
(出来たてのハンバーグセットの写メを撮り忘れ、どんぶりにのせてから写メ撮りましたm(__)m)
帰り道のりは少し寒いようだったので、フードまで被り、完全防寒で、S園に帰りました。
今日は、のんたんご機嫌でした。ありがとうございました。


ヨリさんには、あらかじめ、
「帰りに、マックでポテトでも」
とお願いしてあったのですが、
長男、「ハンバーグが食べたい」と
主張したようです。^^


言葉がうまく話せないだけに、
なんでも、周囲の言うとおりに従うのではなく、
自分の希望をはっきりと
伝えられるようになってほしいと、
長男には願っています。
なので、この日長男が、
「ポテトでなくてハンバーグが食べたい。」
と言えたことを、うれしく思いました。


長男の介助ボランティアさんは、
通常はおふたり体制でお願いしています。
が、この日はもうおひとりの方が見つからず、
ヨリさんも大丈夫と言ってくださったので、
ヨリさんおひとりで、介助していただきました。


おひとり体制でたいへんだったのに、
長男の気持ちをしっかりと受け止めて
行動してくださったことに、
とても感謝しています。
ヨリさん、どうもありがとうございました。


(おわり)


(おまけのお話)


今や世界はウクライナ一色で、
緊張の日々になってしまいました。
私たちがとりあえずできることは、
今起こっていることに関心を持ち続けること
だと思っています。


こんな中、北京ではパラリンピックが
開催されていたはずですが、
ウクライナのことばかりが気になり、
今も開催中なのかどうかすらも、
わからなくなってきました。(スミマセン)


が、この際なので、
「我が家のオリンピック 2021」
の写真をご紹介します。


2021年の東京オリンピックで、夫は、オリパラのボランティアとして参加しました。このユニフォームは、ボランティア全員に支給されたものです。

上から下まで全部、ユニフォームです。わかりにくいですが、実は靴下までユニフォームで、くるぶしのところに「TOKYO 2020」と書いてあります。笑

シャツはこんな感じ。吸水性がよく、とても軽い素材です。

ウエストにはポーチがついています。

さらに、帽子とアシックスの靴。この靴がとても履きやすいそうで、夫は現在も愛用しています。

全部着用するとこんな感じ。笑

オリンピックでは、お弁当を大量に廃棄したことが問題になりましたが、夫はお弁当ではなく、すかいらーくのお食事券を支給されたそうです。このチケットをすかいらーくの店舗に持って行くと、無料で食事ができます。全国のガスト、ジョナサン、バーミヤン、夢庵で使えるそうです。これなら、廃棄の問題はないですね。^^


せっかくいただいたお食事券ですが、
夫の場合は、ボランティア時間との関係で、
自費で食べるときがあったので、
未使用のチケットが5枚残りました。


そこで、チケット消化のため、
夫婦でバーミヤンへ。笑
ここで2枚利用し、残りは3枚。
今度は長女も動員し、ジョナサンへ。笑
3種類のメニューを選んで、
みんなでシェアしていただきました。


油淋鶏定食、ハンバーグ定食、たらこのスパゲティ。これが全部無料になりました。^^(2021年8月16日)


夫は、以前から楽しみにしていた
オリンピックボランティアを体験できて、
楽しい夏になりました。
でもおかげで、昨年の8月、
我が家はどこにも旅行できなかったんですよ。
私にとっては、いい迷惑でした…。😅


遠足の前の日の子どもみたいだなぁ。


まあね…。
ユニフォーム着て、
こんなうれしそうな顔してるんだから、
しょうがないかって感じですが。笑

コロナでもウポポイ3。札幌2週間ホテル暮らし 27 - サッポロファクトリー(アウトドアカフェ ミールラウンジと札幌開拓使麦酒醸造所)/ 長女は福岡ひとり旅(2021年11月5日/3日め)

2021年11月5日 サッポロファクトリー「アウトドアカフェ ミールラウンジ」で。(北海道札幌市)


【お知らせ】
3月5日から、少しお休みをいただきます。


11月5日(土)


サッポロファクトリーに来ています。


4階まで届く、大きなツリーに圧倒されました。モミの木は、十勝から運んできたそうです。

4階分の内部空間を大きく使って、アトリウムが作られています。赤いじゅうたんの先に、レストランエリアがあります。

テナントを見て歩いたあと、このお店に決めました。「アウトドアカフェ ミールラウンジ サッポロファクトリー店」です。アウトドア気分でダッチオーブン料理を楽しめるカフェレストランだそうです。

巨大なツリーから続く、赤いじゅうたんのアプローチがすてきです。

このお店は、野外で食事している雰囲気にしてあるそうです。

この日の夕食は、ピザとダッチオーブン料理をワインでいただきます。^^

左:豪快スペアリブ~特製BBQソース
右:ピザ(マリナーラ)。専用窯で焼き上げる自家製ピザ。北海道産小麦とイタリア産小麦を独自の配合でブレンドしてあるそうです。

おいしかったです!^^


食事のあとは、さっき写真だけ撮った、
レンガ館(札幌開拓使麦酒醸造所)
へ行きました。


【札幌開拓使麦酒醸造所】
1876年(明治9年)、サッポロビールの歴史は、ここから始まりました。サッポロビール発祥の地に建ち、当時の製法にならったビール造りを続けているブルワリーです。2Fには、無料で見学できる展示施設があり、ビール醸造で実際に使われている仕込釜、ろ過槽なども見ることができる他、日本のビール造りの歩みをパネルで紹介しています。


レンガ館です。手前の階段を上がって、2階に行きました。

無料の展示施設があります。夜遅かったせいか、私たち以外には誰もいませんでした。

ビール醸造で実際に使われている仕込釜、ろ過槽などを見ることができます。

でもいちばん胸にひびくのは、やっぱりコレですよね。^^

「男は黙って」。今の若い人には、通じないでしょうね…。^^

レンガ館の1階にある「賣捌所」です。「復刻の一杯」をできたてで味わうことができます。

なんと、一杯280円ですよ。

次々とお客さんが入ってきます。たった一人でがんばっていたスタッフ。忙しいのに、ほんの少しの空き時間ができると、私たちに話しかけてくださったり。とても気持ちの良い方でした。


「賣捌所」は、とてもすてきなスポットでした。
でも、レンガ館耐震工事のため、
この後まもなく、休業に入りました。
次にオープンするのは、2023年秋~冬だそうです。
なにも知らないで行ったのですが、
ギリギリで中に入ることができ、
ラッキーでした。^^


ツタに覆われた、夜のレンガ館をながめながら歩きました。


なんかね。
毎日、すてきな夜景を見たり、
おしゃれなスポットで食事したり、
「毎日がデート状態」みたいなんですよね…。
まるで新婚旅行みたいな…。笑
でも、私たちみたいなのがやっても、
あまり意味はありませんね…。🤣🤣


こうして、3日めが終わりました。


【3日めのダイジェスト】
二条市場(ほっけ定食と海鮮丼)→中島公園→新善光寺→豊平館→札幌駅前通地下広場(チ・カ・ホ)のアイヌ刺繍→旧永山武四郎邸及→旧三菱鉱業寮→サッポロファクトリー→アウトドアカフェ ミールラウンジ→札幌開拓使麦酒醸造所・賣捌所


(つづく)


(おまけのお話)


ようやく3日めが終わりましたが、
明日から少し、お休みをいただきます。
12月に続いて、再び沖縄へ行ってきます。
理由は、
「沖縄シェラトンが格安で予約できたこと」。
一泊12000円(ふたり分)ですよ…。
そしてなにより、
「前回行けなかったところが、
 まだまだ、沖縄にはたくさんある」

ということです。
今回は、初めて、
「プラチナエリート」として宿泊するので、
どんな旅になるのか、
それも楽しみです。^^


昨日、長女は福岡に出発しました。
最近は、(なんだかよくわからないのですが)
使いきれなかった有給休暇の消化が、
法律で義務になってるんだそうです。
で、年度末なので、
その休暇を消化するということで、
福岡ひとり旅だそうです。


いきなり決めて、
ひとりで行っちゃいました。


これを見たくて、福岡まで行ったムスメ。笑(2022年3月3日)

博多ラーメン食べて、天ぷら食べて、楽しそうです。^^


がんばれ、長女。^^

コロナでもウポポイ3。札幌2週間ホテル暮らし 26 - 旧三菱鉱業寮からサッポロファクトリーへ(2021年11月5日/3日め)

2021年11月5日 サッポロファクトリーで。札幌開拓使麦酒醸造所です。(北海道札幌市)


11月5日(土)


旧永山武四郎邸から
旧三菱鉱業寮へと移動しました。


ふたつの建物は、この渡り廊下でつながっています。

旧三菱鉱業寮です。永山武四郎邸の建築後、30年以上あとに建てられました。やはり、こちらの方がモダンな感じがしますね。


【旧三菱鉱業寮】
炭鉱経営、金属鉱業などを行っていた三菱鉱業株式会社によって、1937年(昭和12年)頃に建築されました。このような民間企業の倶楽部が現存する例は道内に少なく、高い産業・文化史的価値を有しています。妻破風のハーフティンバー・モチーフ、丸窓など、昭和前期のモダンな洋館デザインが見られます。
ハーフティンバー:外部と接する柱・梁(はり)・筋交(すじか)いなどのティンバー(木材)を露出させ、その間を煉瓦(れんが)や漆喰(しっくい)で埋めて外壁とするもの。イギリスをはじめ、北ヨーロッパに多い建築構造です。


廊下の突き当りの部屋は展示室になっています。ここでは、北海道の鉱山と三菱鉱業についての説明パネルが置いてあります。(画像をお借りしました)

この彫刻は、かつて三菱鉱業寮に設置されていたものだそうです。

電話室と呼ばれる小さな部屋。隔世の感がありますね。^^ さらにこの部屋の奥には、「ナガヤマレスト」というカフェがあります。

階段を上がって、2階に行ってみます。

階段を上ると、廊下の両側に4つの和室があります。

1室は、図書室として利用されており、他の3室は、有料スペースとして市民に貸出を行っています。

廊下の奥に見えているのは、「ホール」と呼ばれているところです。

すてきですね…。

こんな丸窓がありました。この部屋はもと納戸であったため、中から外を見るというよりは、採光用と建物の外観意匠のアクセントとしてデザインされたと思われるそうです。

このような丸窓は、昭和初期のモダン住宅でしばしば見られました。1930年代に流行したアール・デコ様式の影響とも考えられます。


どこを見てもすてきなデザインで、
「これが本当に社員寮なのか?」
と思ってしまいます。
私が勤務していた会社の独身寮とは大違い。笑
それともここは、社員寮なのではなく、
社交用のクラブラウンジだったのでしょうか。
いずれにしても、さすが、財閥系、
と思ってしまう建物でした…。


ふたつの見学を終え、外に出ました。
さて、ようやく晩ごはんです。


旧永山武四郎邸の隣りにある公園は、「永山記念公園」という名前でした。樹々の奥で灯りが灯っているのが、三菱鉱業寮です。

さきほどは通り過ぎたサッポロファクトリーの中に入りました。札幌開拓使麦酒醸造所と煙突が、おだやかな光を放っていました。


ここはですね…。
もう、デートにぴったりなスポットです。
私たちが来てもしょうがないのですが。爆


レンガ館の美しさに見とれ、
夫は夢中で写真を撮り始めました。
そしてふりかえると、そこは…。


巨大なアトリウムでした。ガラス窓越しに見える人の小さいことにご注目ください。このアトリウムがいかに大きいか、おわかりいただけるでしょうか。


わくわくしながら中に入ると、
さらに驚きます。


巨大なクリスマスツリーが、輝いていました…。


十勝・広尾町から運ばれてきた木が、
巨大なクリスマスツリーとなって
飾られていました。
毎年、11月から12月下旬までの
期間限定で見ることができるシーンです。


もう一回、言いますよ…。


「ずるいよ、札幌。
 こんな素敵な所を、隠してるなんて…。」


単に、私が知らなかっただけなんですが。笑



(つづく)

コロナでもウポポイ3。札幌2週間ホテル暮らし 25 - 旧永山武四郎邸 / 銀座「ももてなし家」で、500円のお弁当。(2021年11月5日/3日め)

2021年11月5日 旧永山武四郎邸で。(北海道札幌市)


11月5日(土)


公園の向こうに、
旧永山武四郎邸及び旧三菱鉱業寮
が見えました。


2軒が並んで建てられています。


【旧永山武四郎邸及び旧三菱鉱業寮】
旧永山武四郎邸は、明治10年代前半、屯田事務局長時代の永山武四郎が私邸として建築しました。その後1911年(明治44)、三菱合資会社が永山邸の土地・建物を買収し、1937年(昭和12年)頃に三菱鉱業寮部分を増築しました。旧永山武四郎邸と旧三菱鉱業寮は、明治前半期・昭和期の時代様式をそれぞれよく表しており、それらが共存している点でも建築的価値が高い建物と言われています。


向かって右側にあるのが、旧永山武四郎邸(北海道指定有形文化財)。

そして左側は、旧三菱鉱業寮(国登録有形文化財)。

なんと、夜10時まで開館しています。これなら、先に晩ごはんを食べてから来ればよかった、と後悔しました。笑


入り口を入るとすぐに渡り廊下があり、
右に行くと旧永山武四郎邸。
そして、左に行くと、
旧三菱鉱業寮の内部になります。


旧永山武四郎邸の方から入ってみます。


【旧永山武四郎邸】
北海道の開拓に情熱を傾け、「屯田兵の父」と呼ばれた第2代北海道庁長官の永山武四郎が、1877年(明治10年)ごろに、屯田事務局長時代に建てた私邸です。全体が重厚で簡素なデザインのこの建物は、洋風の応接室の天井に清華亭や豊平館によく似た紅葉のモチーフの中心飾りが設けられ、その洋室と和室をつなぐ開口部には、洋風の引き込み戸が設置されているなど、細部に開拓使が手掛けた和洋住宅様式の特色を良く伝えています。1985年(昭和60年)に札幌市へ寄贈され、建物を含めた一帯が「永山記念公園」として整備されています。


応接室です。窓の雰囲気がいいですね。^^

照明の上部にあるメダリオン(天井中心飾り)には、モミジが描かれています。豊平館で、数多くのメダリオンを見て来たばかりでしたが、思いがけずここでも見ることができ、うれしかったです。^^

この応接室(洋室)は、洋風の引き込み戸を介して、隣にある書院座敷の和室と直接つながっています。この間取りが、この建物の大きな特徴となっています。当時の洋室は、別棟や廊下をはさんで造られるのが一般的でした。

応接室のとなりにある、書院座敷の和室です。付け書院等を構えた、15畳の広い部屋です。縁側からは、四季折々の庭園の景色が眺められるそうですが、このときは夜だったので、すでに真っ暗で、よくわかりませんでした。笑

さらに奥の部屋に行ってみます。

障子の桟がすてきです。^^

ここは畳敷きの客室です。が、窓枠や扉、飾り棚が洋風の設計で、和洋折衷になっています。窓枠が、応接室のものと同じですね。

邸の全景です。

次は、渡り廊下の左側にある、旧三菱鉱業寮に行ってみます。


80年以上前に建てられた社員寮です。
そのようすは、次回にご紹介します。


(つづく)


(おまけのお話)


私が毎週通っている歯医者さんは、
なんと銀座にあります。
それも、銀座シックスの裏です。
どうして、こんな高そうな場所に、
通うようなことになったかというと、
ここの院長先生が、歯周病のケアに
とても力を入れている方だからでした。
(でも、治療費は普通です。笑)


以前は、定期的なクリーニングのために
月に一回、通っていました。
でも最近は、右奥歯の治療のために、
毎週通っています。
この歯は、ずっと前に、
他の医院で治療していただいたのですが、
その治療が適切ではなかったようです。
6年前、現在のクリニックに初めて行ったとき、
院長先生からそのことを指摘されました。
でも、特に困っていなかったので、
なんとなく放置してしまいました。
そしたら最近になって、なんと、
歯の根っこの部分が割れてしまいました…。


定年退職後は、銀座まで行くのがおっくうになり、
自宅の近所の歯医者さんに、
クリーニングをしていただいていました。
銀座の歯医者さんには、
ご無沙汰してしまったのですが、
やはり、ここに通わなくてはだめだったなあ…、
と、反省しています。😔


そんなわけで、今日は、
銀座で歯科医院に行く途中で必ず通る、
とっとり・おかやま新橋館のお話です。


とっとり・おかやま新橋館。新橋駅のすぐ前という、絶好の立地です。(2020年3月1日)


隣り同士の鳥取県と岡山県が手をつなぎ、
アンテナショップを開設しています。


1階のショップは広く、イートインスペースもあります。2階はビストロカフェで、鳥取、岡山の旬の食材を使った料理が楽しめます。(画像をお借りしました)


1階のショップには、ときどき入るのですが、
2階の飲食店に入ったことはありませんでした。
お店の名前は、
「ビストロカフェ ももてなし家」
鳥取・岡山の旬の食材を使用しており、
岡山の桃(もも)、鳥取の梨(なし)
にちなんで名づけられたそうです。


このアンテナショップの前に、
最近、気になる立て看板があるのです。


コロナ禍でテイクアウトに力を入れているのでしょうか。ももてなし家で、「どんぶりフェア」を開催中だそうです。銀座で1個500円は魅力です。^^

「特別価格500円」のどんぶりは、3種類です。(画像をお借りしました)


「デミカツ丼」「ピーチポークの冷しゃぶ丼」
を買ってみました。
合計1000円です。
お支払いは、ペイペイで。
私は、ペイペイで支払うと、
3%をポイントバックされます。
(ペイペイ支払いを月に30回以上行うと、翌月は、通常0.5%のポイント還元率が1%になります。そしてチャージは、「ソフトバンク・ワイモバイルまとめて支払い」から行っています。この方法でチャージした金額は、ラインペイクレカ(2%還元)で決済できるので、ポイント還元率は、合計3%になります。)


…って、エラそうに言ってますが、
「1000円払って、30円もうかった」
だけなんですけどね。笑
以前は、「みみっちいこと言うな」と
ばかにしていた多動夫も、最近は、
「銀行に預けても、3%も利子がつかないからな。
 いまどき、3%ももらえるなんて、
 すごいことだよな…。」
と言うようになりました。


まあね…。
MIYOが貯めたポイントで、
あれだけタダで旅行したら、
そりゃもう、
ばかになんてできないですよね。🤣🤣


一回あたりはみみっちいのですが、
一か月に、ペイペイで合計50000円支払ったら、
1500円のポイントになります。
チリも積もれば、ですね。


さらに昨年からは、東京都の固定資産税
ペイペイで払えるようになりました。
これで3%還元と言うのは、もはや、
みみっちい話ではなくなります。笑


話がそれましたが…。笑
購入したお弁当は、晩ごはんでいただきました。
おいしかったです。^^
そしてこのお店で、もうひとつうれしいことが…。


こんなクーポンをいただきました。


現在、「ももてなし家」で、
「頑張ろう!鳥取・岡山」キャンペーン、
開催中です。
1000円以上の購入で、
次回利用できる500円クーポンを
1枚もらえます。


自宅に帰ってから見たら、なぜか、
500円クーポンを2枚、いただいていました。笑
2月28日までのキャンペーンだったのですが、
予算が余ったので、
キャンペーンを継続しているのだそうです。
「クーポンは、おそらく、
 3月中頃まではご利用できそうです。」
とのことでした。


予算を使いきったら、
予告なく終了されるそうなので、
来週の歯科通院で、必ず、
クーポンを利用したいと思います。^^


次回は、「特別価格800円」のどんぶりを買ってみたいです。^^ 岡山の日生牡蠣、鳥取の大山ハーブチキンですよ。アンテナショップ、すばらしいです。笑(画像をお借りしました)


結局。
1000円支払って、1030円分のオトクです。
来週、もしもこのクーポンが使えたら、
なんですけどね。笑