定年でもベトナム。ハノイで始める、お仕事日記 150 - お土産物市場②(2019年10月20日/50日め)
2019年10月20日 バックハーのお土産物市場で。刺繍をする、花モン族の母と娘。
10月20日
お土産物市場です。
通りに近いエリアには、
何十軒ものお土産物屋さんが密集していました。
あたりを埋め尽くしている、布製品の数々。
売り物は、ポーチ、ベルト、胸かざり、帽子、つけ襟など、多岐にわたっていました。
少数民族の方が作った、美しい生地の数々。
色合いに、なんともいえず、魅かれます。
花モン族もようの生地で作ったポーチ。
帽子も、すごい色合いです。
愛らしい色合いのバニティポーチを発見。つい、買いたくなってしまいました。このお店の隣りは、衣料品店になっていて、普通の服を売っています。山間の村からやってきた少数民族の方々が買うのではないかと思います。
雑貨エリアが終わり、衣料品エリアにはいりました。花モン族の女性が、なぜか大きな帽子をかかえながら、買い物していました。
ほとんどが、なんちゃって衣装のお店です。そして、売る人も買う人も、花モン族。
まるで、スーパーのワゴンセール(爆)。
なんちゃって衣装を売る夫婦。
このタイプの衣装を着ている子どもを、サンデーマーケットでよく見かけました。花モン族の若い女性の間で、はやっているようです。
こんな感じですね。
なんちゃって衣装が山盛りになっています。笑
売っている人は、本物の花モン族ですが、売っているものは、ニセモノの民族衣装です。
先ほどの、大きな帽子を抱えていた女性と、店番の女性が、知り合いだったようです。店番の女性は、帽子を借りて、かぶっていました。
スマホの鏡でチェック。背後のなんちゃって衣装と共に、ニセモノ感が満載(苦笑)。
本物の白モン族は、こんな感じなんですけどね…。美しさ、たおやかさが、比べ物になりません。(画像をお借りしました。)
市場の中は、
大量の「なんちゃって民族衣装」で
あふれていました。
もちろん、それを買うのは、
観光客ではありません。
花モン族の若い女性や子どもたちが、
ここで「なんちゃって衣装」を買い、
日常的に着ているようです。
サンデーマーケットで、多くの花モン族が、
「なんちゃって衣装」を着ていたからくりを、
この市場に来て、初めて理解しました。
市場で、ワゴンセールのように売られている、
大量のなんちゃって衣装。
その膨大な量は、
カットカット村の比ではありませんでした。
買う人がいるから、売る人がいる。
そんな現実を、市場の光景が、
見せつけているかのようでした。
今では、この「なんちゃって衣装」が、
花モン族の暮らしに
すっかり浸透してしまっています。
そして、その流れは、
もはやとめようがないことを、
実感せざるを得ませんでした。
(つづく)