MIYO'S WEBSITE - 全盲難聴のんたんの記録と卵巣ガン、そして旅日記。

超未熟児で生まれた後遺症で、全盲難聴(盲ろう)となったのんたん、双子の妹あみちゃんと共に楽しく生きる家族のお話です。
子どもたちは24歳になり、毎日元気に楽しく暮らしています。
卵巣ガンになって思ったことも、少しずつ書き始めました。
ベトナム日記は、
http://limings.muragon.com/tag/?q=2019%E5%B9%B49%E6%9C%88-10%E6%9C%88%E3%80%80%E3%83%99%E3%83%88%E3%83%8A%E3%83%A0&p=4 
をご覧ください。
ベトナム家族旅行:
https://limings.muragon.com/tag/?q=2017%E5%B9%B412%E6%9C%88%E3%80%80%E3%83%99%E3%83%88%E3%83%8A%E3%83%A0
小学生だったころの子どもたちの育児日記は、こちらです。
http://limings.sweet.coocan.jp/

定年でもベトナム。ハノイで始める、お仕事日記 84 - 20個の肉(2019年10月3日/33日め)

2019年10月3日 玄関の仏様。仏様は、どこの家にも普通に祀ってありますが、このお家のように美しく飾ってあるのを見たことはありませんでした。タムさんのセンスの良さが、こんなところにもうかがえました。


10月3日


朝ごはんです。
朝、タムさんが市場で買ってきたのは、
揚げ餅、でした。


揚げ餅、ヨーグルト。

細かく刻んだ春雨やきくらげがはいったお餅を揚げたものです。ベトナム醤油をかけていただきます。おいしい。^^

お昼ごはんは、バインミーとサラダ(りんご、きゅうり)でした。

バインミーは、お昼前に、ハイさんが買ってきてくれました。

バインミーの中はこうなっています。ベーコンや野菜がいっぱいです。これだけでもおいしいのですが…、

ここに、サラダのきゅうりを載せ、さらに、豚肉のでんぶふりかけをかけます。ウマウマです。^^

晩ごはんです。MIYOのスープだけ、他の人のお皿よりもはるかに多い盛りになっています。肉は、スープの内側のほとんどの部分を埋め尽くしていて、さらに、スープの水面からはみだし、盛り上がって山になっていました。

チャプチェ、カレースープ(牛肉、人参、ジャガイモ、青菜)、パン。


これまで、
「麺が多いです。
 麺を少なくしてください。
 ほかの人の半分の量でいいです。」
…などと、一か月にわたって、言い続けてきました。


おかげで、この日のチャプチェは少なめになっていたのですが、
スープがすごかった。
スープの水面下の見えない部分のほとんどが、
肉の塊で埋め尽くされていました。
「麺は少なくして、と言われたから少なくしたけど、
 スープについては、聞いてない」
ということだったのでしょうか(苦笑)。


日本で、自分が食事を作るときには、
肉の塊なんて、せいぜい、一度に2個くらいしか食べません。
なのに、この日のスープには、
肉の塊が20個くらいはいっていたのです。


この頃には、食事が「多い」と思ったら、
食べ始める前に、必ず、自分で量を減らすようにしていました。
が、この日は、スープの中に、
まさか大量の肉が詰め込まれているとは思わなかったのです。
食べ始めてからそれに気づいた後は、
拷問のような食事になりました。
食べても、食べても、スープの中は肉、なのです。


肉の塊が20個入ったスープ。
みなさんは、食べられますか?


どうして、他の人と同じにしてくれないのか。
どうして私だけ、こんなにもたくさん食べなければならないのか。
その不満は、時として、小さな怒りに変わっていました。


そうは言っても、お世話になっている身。
いつも、おいしい食事を作っていただけることには、
もちろん感謝しています。


作っていただいたものは、ありがたく食べなければ、
という気持ちもあり、
「こういうことをされて、
 とてもいやな思いをしています。」
という言葉は、最後まで、言えませんでした。


言えないでのみこんでしまった気持ちは、
かすかな澱のようになって、
心の中に少しずつ溜まっていったのかもしれません。


「お客さんのごはんは、とにかく大盛りにしたい」という気持ち。
相手から何度「やめてください。」と訴えられても、
大盛りをやめられない、気持ち。
相手がそれを迷惑がっているとは、
夢にも思っていない、考え方。


そういうのが、タムさんならではの行動だったのか、
それとも、ベトナム人独特の行動だったのかは、
最後までわかりませんでした。


が、意に反して、大量の食事を
毎日食べさせられてしまう生活というのは、
私にとっては、少なからぬストレスとなっていきました。


結局のところ、
「もう、他人の家で暮らすのは終わりにしよう」
と思うようになった、最大の原因は、
「多すぎる食事」だったのかもしれません。
「自分が食べる量くらい、自分の自由にしたい。」と。


「そんなつまらない理由で?」
と思われるかもしれません。
たしかに、つまらないことなのです。
それでも、そんな状態が一か月以上も続いてしまうと、
少しずつ、精神的な負担感が、大きくなっていったように思います。
お食事は、いつもとてもおいしくて、
それについては、もちろん感謝していたのですが。


(つづく)


(おまけ)


10月5日の街歩きのときに撮った写真です。
実はすごいものを撮っていたことに、
一か月以上たった今頃になって、気づきました。


例によって、歩道に広がる、揚げ物のお店。

みんな大好き、揚げ春巻きと、さつま揚げのようなものが見えます。このとき、「ひとつ買って食べ歩きしようかな」と思ったのですが、そんなことしなくて本当によかった、という話です。続きは次回に。^^

バインミーの屋台。ケースの中に並んでいる具を、次々に、パンの中へ投入していきます。

シクロが一列になって走ります。

こんな、オープンカーで観光する団体さんも、時折見かけます。

×

非ログインユーザーとして返信する