MIYO'S WEBSITE - 全盲難聴のんたんの記録と卵巣ガン、そして旅日記。

超未熟児で生まれた後遺症で、全盲難聴(盲ろう)となったのんたん、双子の妹あみちゃんと共に楽しく生きる家族のお話です。
子どもたちは24歳になり、毎日元気に楽しく暮らしています。
卵巣ガンになって思ったことも、少しずつ書き始めました。
ベトナム日記は、
http://limings.muragon.com/tag/?q=2019%E5%B9%B49%E6%9C%88-10%E6%9C%88%E3%80%80%E3%83%99%E3%83%88%E3%83%8A%E3%83%A0&p=4 
をご覧ください。
ベトナム家族旅行:
https://limings.muragon.com/tag/?q=2017%E5%B9%B412%E6%9C%88%E3%80%80%E3%83%99%E3%83%88%E3%83%8A%E3%83%A0
小学生だったころの子どもたちの育児日記は、こちらです。
http://limings.sweet.coocan.jp/

全盲難聴・のんたんの冬休み 3 - かつ敏、スーパーベルクスと、チャイタレーのオードブル(2024年12月24日-25日/3日め-4日め)

2024年12月25日 クラッカー、パーーーーン!


12月24日(火)- 3日め


カラオケ館で熱唱した長男。



3人で2時間、
お料理なし、フリードリンクで、
5334円。
パセラの一人分です。汗


パセラの豪華な料理付きプランと
比べてもしかたないのですが、
ひとくちにカラオケと言っても、
ニーズに応じて、いろんなタイプがあるなあ、
としみじみ思いました。


帰宅後は、お風呂に入って…、


大好きなドライヤー!😊

「ちゃんとできたよ~。」うれしそうです。^^


この日の晩ごはんは、フライドチキン!
MIYO家ではとても珍しいメニューです。
夫が鶏肉をあまり好きでないので…。


でも、カラオケ館から家に帰る途中、
駅前のリトルマーメイドで、
フライドチキンを売っていたのです。


「パン屋さんでも、クリスマスイブには
 フライドチキンを売るんだな…。」
と思って見ていたら、夫が、
「買って帰ろうか?」
と言ったので、びっくり。


台湾の旅日記で、
「市場のチキンがおいしそうだけど、
 夫が嫌いだから買えなくて残念。」
と書いたのを、夫も読んで、
少しは申し訳ないと思ったのでしょうか?
「たまにはチキンをつきあおう。」
という気持ちになったのかもしれません。🤣


ほんと、結婚してなにが残念って、
ケンタッキー・フライドチキンを
食べに行けなくなったんですよ。
ケンタッキー、大好きだったのに、
夫が好きじゃないから、入れないんです。😔


まあ、ひとりで外出したときに、
行けばいいんですけど、
ひとりで食べてもなぁ…って感じで。
そのうち、行かなくなってしまいました。


そんな夫ですから、
「チキン買おうか?」
なんて言うのは、かなり珍しい。
結婚して40年で、初めてかもしれない。🤣


この日の晩ごはんは焼き魚にしよう、
と思っていたのですが、
駅前で思いがけずチキンを買ったので、
それに合わせて、夕食のメニューを変更しました。


冷凍庫のストックをあさって、
チキンに合うものをさがした結果、
オイシックスの
サーモンのハーブソースパスタ
に決定。


オイシックスの「サーモンのハーブソースパスタ」。(画像をお借りしました)


「サーモンのハーブソースパスタ」(1人前)と
「チキントマト煮」(1人前)のキットが
セットになっていて、1643円でした。
1個の価格は800円くらいでしょうか。


この1人前のパスタに、
成城石井で買った値引き品のウインナーや
ベーコン、マッシュルームを入れて、
かさ増し。笑


こうなりました…。

少しずつお皿に取ると、こんな感じ。チキンがたくさんあるので、パスタとサラダの量を少なめにしたけど、それでも十分なボリュームでした。


意図したわけではありませんが、
ちょっとクリスマスイブらしくなったかも?笑


デザートは、長男のお土産の、「かりんとう饅頭」。

12個入りでした。こんなにたくさん食べたら太って大変なことになるので、半分以上を、長男に食べてもらいました。笑


12月25日(水)- 4日め


朝ごはんを食べたあと、
クラッカーが大好きな長男に、
クラッカーを鳴らしてもらいました。
こういうときのために、
以前パセラでいただいたのを、
ずっと保管してあります。笑


クラッカーを持つ長男。コムサのトレーナーだったので、ついでに背中の写真も撮りました。笑

「パーーーン!」 長男、うれしそう。😊

長男の希望で、お昼ごはんは、「かつ敏」へ。

ロースかつ定食をいただきました。

長男、箸が上手に使えるようになっていて、元気に完食。^^

おいしかったね!😋


3人分で、6435円でした。
でも、足立区の「戻ってくるキャンペーン」の
対象店舗だったので、ペイペイで支払って、
1287円(20%)が戻ってきました。
ありがとうございました。(→足立区)


この日は、足立区のキャンペーン最終日。
ギリギリまで利用したいので、近くにある、
スーパーベルクス足立綾瀬店へ。
ここも、キャンペーン対象店舗なので、
楽天ペイで支払い、
キャッシュバックされました。笑


長男が大好きなよつ葉牛乳が、なんと20%引きになっていました。😍

うれしくて、3本お買い上げ。笑

帰りがけ、長男が突然、「おすし、たべたいです。」と言ったので、少しだけ、太巻きも購入しました。


スーパーから帰宅したあと、夫に、
予約していたオードブルセットを
受け取りに行ってもらいました。


近所のタイ料理店「チャイタレー」の、アジアンオードブルセットです。

上から時計回りに、豚肉と春雨入り揚げ春巻き、エビ春巻き、ガイヤーン(タイ東北部の焼き鳥)、ムーマナオ(豚しゃぶ肉とレモングラスのスパイシーサラダ)、鶏の唐揚げ、タイ風オムレツ、パッタイ(タイ風エビ焼きそば)、シーフードガパオ(シーフードとフレッシュバジル炒め)。

スイートチリソースもたっぷり。^^


4人分のセットで、5000円ですが、
葛飾区のプレミアム商品券で支払いました。
(50000円で60000円分の商品券をもらえます。)
なので、実質4166円になります。
ありがとうございました。(→葛飾区)


晩ごはんは、お寿司とオードブルセット。
なので、スープだけ作りました。


オイシックスのオニオングラタンスープセットを利用。


オニオングラタンスープは、夫の大好物です。
パンの周りに、チーズをたっぷりのせて、
かさ増し。
2人分(1024円)を3人分にしました。笑
なんのキットであろうが、
かさ増ししないと気が済まないようです。😅


オーブンの調子が悪かったので、
ガスレンジの魚焼きグリルを使ってみたら、
けっこうなんとかなりました。笑


アジアンオードブルセットと、太巻きと、
オニオングラタンスープ。
国籍ごちゃまぜの取り合わせですが、
MIYO家のクリスマスは、こんな感じで、
おいしくいただきました。


ジュースが好きな長男に、今日はパイナップルジュースを。新竹で宿泊したシェラトンのラウンジで、いただいてきたものです。プラチナばんざい。笑

お風呂のあとのドライヤー。長男、楽しみにしています。

そして、大好きなよつ葉牛乳を飲んで、おやすみなさーい。


こうして、冬休み4日めも終わりました。
今日も楽しい一日でした。^^


(つづく)

×

非ログインユーザーとして返信する