MIYO'S WEBSITE - 全盲難聴のんたんの記録と卵巣ガン、そして旅日記。

超未熟児で生まれた後遺症で、全盲難聴(盲ろう)となったのんたん、双子の妹あみちゃんと共に楽しく生きる家族のお話です。
子どもたちは24歳になり、毎日元気に楽しく暮らしています。
卵巣ガンになって思ったことも、少しずつ書き始めました。
ベトナム日記は、
http://limings.muragon.com/tag/?q=2019%E5%B9%B49%E6%9C%88-10%E6%9C%88%E3%80%80%E3%83%99%E3%83%88%E3%83%8A%E3%83%A0&p=4 
をご覧ください。
ベトナム家族旅行:
https://limings.muragon.com/tag/?q=2017%E5%B9%B412%E6%9C%88%E3%80%80%E3%83%99%E3%83%88%E3%83%8A%E3%83%A0
小学生だったころの子どもたちの育児日記は、こちらです。
http://limings.sweet.coocan.jp/

快気祝いのタイ10日旅 22 ワット・スタット③ 礼拝堂(中庭と、瞑想する仏陀像)(2024年7月6日/3日め)

2024年7月6日 ワット・スタットの布薩堂で。(タイ・バンコク)


7月6日(土)- 3日め


ワット・スタットに来ています。
布薩堂(本堂)を見学したあとは、
小さな庭を横切って、隣りにある、
礼拝堂(仏堂)に行きました。


礼拝堂の周囲に巡らされた塀の端に立ち、布薩堂を眺めているところです。

この塀に沿ってずうっと歩き続けた先に、礼拝堂の入口があります。

礼拝堂の門です。

入口の両側に、一対の唐獅子が置かれています。これは、参拝者に取り憑く邪気を門前で取り除くため。唐獅子の配置は、陰陽に基づいていて、雄は日が昇る陽側(東側)、雌は陰側(西側)と決まっています。一般に、雄のお腹の部分にはお金があり、そして雌が懐に子どもを抱いています。


「ん…。
 この獅子、なんかヘンだよね…?」


東側(写真の右側)には雄の獅子がいるはず。
なのに、雄の獅子が子どもを抱いています。


雄の獅子が子どもを抱いているのを、初めて見ました。🤣🤣


単に、配置場所を間違えたということなのか…。
でも、雄獅子のお金はどうした?
…などと、夫とふたり、しばし話し合いました。


なにも知らなければ、
そのまま通り過ぎてしまったのでしょうが、
いったん知ってしまうと、
気になってしまうんですよね…。🙄


まあ、ここはタイのお寺ですから。
中国のお寺とはちがう、という、
ただそれだけのことかもしれません。😅


唐獅子の正しい配置はこちら。右の雄はお金を持ち、左の雌は子どもを抱いています。
埼玉県の中にある台湾、聖天宮は素晴らしかった。^^
コロナでも埼玉。春を愛でながら、彩の国を歩く 2 - 五千頭の龍が昇る寺院、聖天宮(前殿)(2021年3月19日)

ここの獅子はおかしい、などとブツクサ言いながらも、とりあえず、中に入りました。

目の前にどかんとそびえる、礼拝堂(仏堂)。

周囲をウロウロと歩いて、写真を撮るMIYO。笑

礼拝堂の周りには、ミニチュアの中国式仏塔や中国の置物などが置かれています。これは、ラーマ3世時代に盛んに行われていた中国との交易の産物です。

礼拝堂の周囲はテラスのようになっています。ここは中庭と呼ばれています。

わあ、お坊様だ…。

さらに、そのテラスの外周は、屋根のついた壁面で覆われており、瞑想している仏陀像がびっしりと並んでいます。

ここに置かれているのは全部仏像、とわかっていても、4面あれば4面全部を歩かないと気がすまない私たち。なので、長い回廊を延々と歩き、一周しました。

仏様から、難儀なこっちゃ…と、言われているような。😅

美しい回廊。よく見ると、天井部分までぬかりなく装飾されていました。


次回は、礼拝堂の中を歩きます。


(つづく)

×

非ログインユーザーとして返信する