新緑の箱根で、美味しいものを食べ歩いた3日間 3 - 箱根関所② 大番所・上番休息所(勝手板の間、土間、湯殿)と厩(2024年5月16日/1日め)
2024年5月16日 箱根関所・大番所・上番休息所で。(神奈川県足柄下郡箱根町)
5月16日(木)- 1日め
箱根関所に来ています。
前回は、大番所・上番休息所で、
街道側にある、大番所を見ました。
今回は、同じ大番所・上番休息所の、
湖側になる、上番休息所エリアを歩きます。
台所土間の入り口を入ると、目の前にあるのが、勝手板の間です。
勝手板の間です。
この部屋には囲炉裏が置かれ、関所役人の食事や休息に使われていました。
部屋の奥には戸棚を設置した部屋があり、茶碗や汁椀、皿などのさまざまな食器や持ち運び用の各種の道具がしまわれていました。その先には、上番休息所(かみばんきゅうそくしょ)と呼ばれていた部屋が少しだけ見えます。
残念ながら、上がることができないので、奥の上番休息所には行けませんでした。
これが上番休息所です。主に伴頭から番士までの関所役人の就寝に使われていたそうです。(画像をお借りしました)
台所土間の右側には、土間と呼ばれる場所がありました。ここには竈が据えられており、ほうき、提灯、蓑、菅笠などが置かれていました。通常は、この土間が出入り口として使われていました。
そして台所土間の左側には、湯殿がありました。
湯殿です。
外の芦ノ湖を眺めながらお湯を浴びるという、優雅な造りでした。😄
【湯殿】
湯殿と呼ばれていた場所ですが、風呂桶はなく、大きなたらいが置かれていました。このたらいにためたお湯をひしゃくで汲んで、湯浴みに使いました。
大番所・上番休息所の隣りには、厩(うまや)がありました。
厩です。馬の模型や桶なども置かれていて、リアルな造りでした。
ここまで、大番所・上番休息所を見てきました。
次は、その向かい側にある、足軽番所に入ります。
足軽番所です。
足軽番所のようすは、次回に掲載します。
(つづく)