MIYO'S WEBSITE - 全盲難聴のんたんの記録と卵巣ガン、そして旅日記。

超未熟児で生まれた後遺症で、全盲難聴(盲ろう)となったのんたん、双子の妹あみちゃんと共に楽しく生きる家族のお話です。
子どもたちは24歳になり、毎日元気に楽しく暮らしています。
卵巣ガンになって思ったことも、少しずつ書き始めました。
ベトナム日記は、
http://limings.muragon.com/tag/?q=2019%E5%B9%B49%E6%9C%88-10%E6%9C%88%E3%80%80%E3%83%99%E3%83%88%E3%83%8A%E3%83%A0&p=4 
をご覧ください。
ベトナム家族旅行:
https://limings.muragon.com/tag/?q=2017%E5%B9%B412%E6%9C%88%E3%80%80%E3%83%99%E3%83%88%E3%83%8A%E3%83%A0
小学生だったころの子どもたちの育児日記は、こちらです。
http://limings.sweet.coocan.jp/

全盲難聴・のんたん 「第15回たきび祭」で演奏しました。④ 和太鼓と津軽三味線 / S園のバザー / 音楽クラブ(2022年12月3日)

2022年12月3日 「たきび祭」で。降り積もった落ち葉の上を歩きました。(全盲難聴・のんたん 27歳)


12月3日(土)


カナンでランチをいただいて、
お腹いっぱいになりました。


カナンがオープンしたのは、
長男がS園に入所した年でした。
入所式の前に、できたばかりのカナンに行き、
家族4人で食事したことを、
なつかしく思い出しました。


カナンがオープンして9年ということは、
長男も、S園に入所して9年ということになります。
早いものだなあ…と、しみじみ。^^
長男がS園で楽しく過ごせていることが、
私たちにとってなによりの幸せです。


デザートも食べ終わり、ジュースを飲んでいた長男が、「和太鼓、和太鼓」と言い出しました。じっと耳をすませています。


窓ガラスの向こうに広がる旭が丘公園では、
「たきび祭」のパーフォーマンスが
まだ続いていたのですが、どうやら、
演目が「和太鼓」になったようです。
ガラス越しに、太鼓のドン、ドン、
という音が、かすかに聞こえていました。


あら~、のんたん、コレが聞こえてるの?
と、ちょっとびっくり。笑


プログラムによると、この時間は、
「菅原流和太鼓 風の鼓」
という演目になっていました。


「そうだね。和太鼓が鳴ってるね。
 のんたんは、聞きたいですか?」
「はいっ!」


…ということで、あわてて荷物をまとめ、
3人でお店を出ました。
公園内の会場に向かって、
長男の手を引いて、
広い公園の中を走る走る…。笑


さきほど長男が演奏したステージまで戻ってみると、そこには、いくつもの太鼓を並べて、菅原光朗さんが派手に演奏しておられました。でも、MIYOが気になったのは、ゲスト出演でいっしょに演奏しておられた、三好のぶちかさんの津軽三味線の方です。😂😂(スミマセン)


なんたって、
青森に行ってきたばかりですからね…。^^
コロナでも青森2。ねぶたの灯(ともしび)に魅せられて、晩秋の津軽を歩く - 弘前、五所川原、青森、そして小坂へ(2022年11月7日-11日) - MIYO'S WEBSITE - 全盲難聴のんたんの記録と卵巣ガン、そして旅日記。


最近は、YouTubeで、
津軽三味線を毎日聴いております。
すっかり、津軽三味線のファンに
なってしまっています。😍


思いがけない場所で
津軽三味線を聞くことができて、
トクした気分です。^^


最後の「ひのソング」では、よさこいチーム「Bettys」とコラボし、観客もいっしょになって盛り上がりました♪

子どもたちも楽しそう。^^

「Bettys」の皆さんがすてきだったので、いっしょに写真を撮らせていただきました。^^

「たきび祭」なので、一応、たきびといっしょの写真も撮って…。笑

S園に帰ります。^^

右下に写っているのは、写真を撮っている長女の影。笑

30分くらい歩いて、S園の玄関に着きました。ここでおわかれだね。


「冬休みは、12月25日からだよ。」
と、長男がおしえてくれました。
「26日、カラオケにいこうね。」
と…。笑


もうすぐだね。
元気に帰っておいで。
楽しみに待ってるよ、のんたん。^^


(おわり)


(おまけ1:S園のブログから)


今年も、S園でバザーが開催されました。
最近は、バザーを廃止する所も多いようですが、
S園のバザーは、毎年大盛況。
コロナ禍でも、感染防止策を講じながら、
毎年実施しています。
バザーの収益は、施設の改修費に充てるため、
積み立てているそうです。


コロナ禍対応への取り組みとして、園生向けは10月7日、一般の方向けには10月10日、と、2回に分けて開催したそうです。写真は、園生だけが入場して開催されたときのものです。(2022年10月7日)

職員の方やお友達といっしょに、長男もバザーにでかけました。^^


(おまけ2:S園のブログから)


S園での音楽クラブの写真です。
器楽演奏の時間に撮影したものです。
年度末の発表を、
みんなで楽しみにしているそうです。


一応、キーボードを担当しているようですが、タンバリンとマイクでパーカッションを披露している長男。笑(2022年9月ごろ)

音楽活動を大切にしている、S園。音楽室も充実していて、各種機材や楽器などがそろった、立派なスタジオになっています。^^ そして、こんななにげない写真でも、おっかけの母は、長男が写っていることは見逃しません。😄😄

トリミングして拡大して、このとおり。笑 ストーカーみたいでスミマセン。😅


(おわり)

×

非ログインユーザーとして返信する