MIYO'S WEBSITE - 全盲難聴のんたんの記録と卵巣ガン、そして旅日記。

超未熟児で生まれた後遺症で、全盲難聴(盲ろう)となったのんたん、双子の妹あみちゃんと共に楽しく生きる家族のお話です。
子どもたちは24歳になり、毎日元気に楽しく暮らしています。
卵巣ガンになって思ったことも、少しずつ書き始めました。
ベトナム日記は、
http://limings.muragon.com/tag/?q=2019%E5%B9%B49%E6%9C%88-10%E6%9C%88%E3%80%80%E3%83%99%E3%83%88%E3%83%8A%E3%83%A0&p=4 
をご覧ください。
ベトナム家族旅行:
https://limings.muragon.com/tag/?q=2017%E5%B9%B412%E6%9C%88%E3%80%80%E3%83%99%E3%83%88%E3%83%8A%E3%83%A0
小学生だったころの子どもたちの育児日記は、こちらです。
http://limings.sweet.coocan.jp/

全盲難聴・のんたん マイナカードで帰宅 2 - カード申請完了 / ガストとコジマ電気(2022年9月23日-24日/2日め-3日め)

2022年9月23日 ガストで。(全盲難聴・のんたん 27歳)


9月23日(木)


長男が帰宅して2日めです。
この日は朝から、
イトーヨーカドー四つ木店に行きました。


マイナンバーカードの申請者がなかなか増えなくて、
行政も知恵をしぼっているのでしょうか。
今月、葛飾区では、
区内のあちこちに出張所を開設して、
マイナ申請のキャラバンをやっています。


9月23日から25日の3日間は、
イトーヨーカドー四つ木店に、
出店、…ではなくて、開設されました。笑
ここなら、自宅からそう遠くないし、
休日だから、S園から外泊させてもらえそう、
と考えました。^^


長男は、マイナカードの申請手続きのために、
そして、私、夫、長女の3人は、
 ・健康保険証としての利用申し込み
 ・公金受取口座の登録

をすると、15000円もらえるそうなので、
ついでに私たちもやってしまおうと、
家族4人でそろっていくことにしました。


車で出発したあと、まずは近所に住む長女を迎えに行ってから、家族全員でイトーヨーカドー四つ木店に到着。このスーパーは、買い物に関係なく、無料で駐車させてもらえるので助かります。^^(画像をお借りしました)


たかがマイナンバーカード、と
あまく見ていたのですが、
会場に着いてみてびっくり。
すでに、50人くらいが並んでいました。
私たちの順番になるまで、
約3時間待ちとのこと。ひゃ~。😵


仕方ないので、夫だけが列に並び、私たちは少し早めのランチをいただくことに…。今、ムラゴンで話題の「月見バーガー」なるものを、私も食べてみました。


食べ始めてまもなく、夫から電話があり、
長男だけは、すぐに順番が来そうだと…。
どうやら、並んでいる人のほとんどは、
マイナカードを取得済みで、
追加の「保険証+口座の登録」のために
来た方々なのだそうです。


長男と私たち3人とは、窓口が違っているとのことでした。初めてマイナカードを申請する人は少なかったので、ほどなく、長男だけは、手続きが始まりました。写真は、音楽を聴いてのんきにくつろいでいる長男と、汗をかきながら代わりに手続きをしている夫です。笑

そして、テントのような写真スポットで、写真も撮影してくれました。私たちの時は、あらかじめ、自費で写真を撮ったように思います。


すごい混雑ぶりでしたが、
長男の申請手続きだけは、こうして、
あっさりと済んでしまいました。
(とりあえずよかった。^^)


残る私たち3人ですが、
追加の「保険証+口座の登録」だけであれば、
「マイナポイントアプリ」
をダウンロードすれば、
自宅で、スマホから簡単に手続きできると、
会場で係の方に教えていただきました。


「それなら、3時間もここで待つことないよね。」
と言うことで、
会場での手続きはあきらめて、
この日は帰ることにしました。
(ちなみに、この翌日、自宅でやってみたところ、
 アプリから、本当に手続きが完了できました。
 所要時間は5分くらいでした。^^
 たったの5分で15000円もらえるなんてすごい~。)


せっかくイトーヨーカドーに来たので、買い物して帰りました。長男の大好きな、よつ葉牛乳を買っているところです。

このあと、長男が「レストランに行きたい。」と言い出しました。夫もお昼ごはんを食べていないので、ガストへ。長女は映画を観に、インド大使館に行ってしまいました。笑

ガストでは、ネコちゃんロボットがお料理を運んでくれることもあるそうです。以前、ココスでもロボットがいましたが、実際には人間のスタッフが持ってきてくれたので、ここでも期待していなかったのですが…、

なんと、このネコちゃんが、私たちのテーブルに来てくれました!!😄

お料理を載せたネコちゃんが、テーブルの隣りで止まります。私たちが自分でお皿をとって、テーブルに置くシステムです。おもしろ~い。^^

トレーからお料理がなくなると、ネコちゃんはくるりと向きを変えて、そのままさっそうと帰っていきました。えらいなあ…。

夫が注文した、ハンバーグセット。夫が撮ったのですが、この写真では、料理がさかさまになっているとMIYOは思うのです。が、夫はこういうのが全然わかりません。いくら説明しても、理解できないそうです。😔

長男はとんかつが食べたいとのことだったので、とんかつセットを。ライスは大盛をひとつ頼んで、夫とはんぶんこしました。

「のんたん、とんかつだよ!」 さっき、こく旨すき焼き月見バーガーを食べたばかりなのですが、足りなかったようで、とんかつも全部食べてしまいました。MIYOはお腹いっぱいだったので、ここではドリンクバーだけ。^^

つづいて、デザートのソフトクリームも、ネコちゃんロボットが持ってきてくれました。

長男、これまた全部食べてくれました。^^


このロボットを見ていて、
その昔、ファミレスに
「オーダーエントリーシステム」
が導入されたときのことを思い出しました。


(画像をお借りしました)


スタッフが注文を端末に打ち込む、
あのシステムです。
今でこそ、レストランで、
あたりまえに見かけますが、
あのシステムを、日本で初めて開発したのが、
MIYOが勤めていた会社でした。
40年も前の話です。🤣


ドイツから技術情報を取り寄せ、
それを基に、日本語の資料を作ったのが、
当時、開発部にいたMIYOでした。
「ヘンなもの作るんだなあ…」
って思いましたよ。😅
(当時はまだ20代。笑)


その後、製品はリリースされたのですが、
はじめはたいへんだったようです。
世の中に知られていないシステムだったので、
ファミレスに新規導入するときは、
その店舗の近くのビジネスホテルに、
営業マンが、交替で一ヶ月も泊まりこみ、
立ち会いを続けたそうです。
あのころは、
「日本の外食産業の常識を作り変える」
と、誰もが意気込んでいたように思います…。


努力の甲斐あって、その後、
国内シェアNo.1の製品となったのですが、
その後どうなったのかは、
もう退職しちゃったし、よく知りません。笑
今では、スタッフどころか、お客さんが自分で、
注文を入力する時代になってしまいましたね。


最先端のネコちゃんロボットを見ながら、
そんなことを、なつかしく思い出しました。
新しいシステムは、いつも、
ファミレスから始まるのかな…と。^^


ごはんのあとは、「電気屋さんに行きたい。」と、長男がまたまたリクエストしたので、コジマ電気へ。笑 S園に置いてあるのと同じキーボードがあったようで、操作に迷うこともなく、上手に弾いてくれました。


本当は、夕方からカラオケに連れて行こう、
と思っていたのですが、天気予報によると、
折悪しく台風が近づいていて、
このあと大雨になるかもしれない、とのこと。
なので、長男にそれを説明して、
カラオケではなく、
コジマ電気で我慢してもらいました。笑


9月24日(土)


帰宅の3日めです。
本当は、翌25日の日曜まで、
家でゆっくりさせたかったのですが、
この日の午後、S園のみなさんといっしょに、
コンサートに出かけることになっていました。
なので、そちらを優先。
朝8時に家を出発して、夫の運転で、
S園にもどりました。


恒例の抗原検査も陰性。正面玄関まで職員の方が迎えに来てくださり、ここでお別れです。


慌ただしい二泊三日でしたが、
長男といっしょにごはんが食べられて
よかったです。^^


コロナ禍で、今年も、
秋のバザーに保護者は同行できないそうです。
長男に次に会えるのは、
12月の冬休みになりそうです。
また帰ってくるのを、楽しみにしています。^^


(おわり)

×

非ログインユーザーとして返信する