MIYO'S WEBSITE - 全盲難聴のんたんの記録と卵巣ガン、そして旅日記。

超未熟児で生まれた後遺症で、全盲難聴(盲ろう)となったのんたん、双子の妹あみちゃんと共に楽しく生きる家族のお話です。
子どもたちは24歳になり、毎日元気に楽しく暮らしています。
卵巣ガンになって思ったことも、少しずつ書き始めました。
ベトナム日記は、
http://limings.muragon.com/tag/?q=2019%E5%B9%B49%E6%9C%88-10%E6%9C%88%E3%80%80%E3%83%99%E3%83%88%E3%83%8A%E3%83%A0&p=4 
をご覧ください。
ベトナム家族旅行:
https://limings.muragon.com/tag/?q=2017%E5%B9%B412%E6%9C%88%E3%80%80%E3%83%99%E3%83%88%E3%83%8A%E3%83%A0
小学生だったころの子どもたちの育児日記は、こちらです。
http://limings.sweet.coocan.jp/

コロナでもウポポイ3。札幌2週間ホテル暮らし 50 - 北海道開拓の村㉒(旧有島家住宅、旧松橋家住宅)/ 自宅でANAの機内食②(2021年11月6日/4日め)

2021年11月6日 北海道開拓の村・旧ソーケシュオマベツ駅逓所(厩舎)で、お馬さんと。駅逓では、人や荷物の運搬、農作業に馬が使われたので、付属する建物として厩舎(馬小屋)が設けられました。(北海道札幌市)


11月6日(土)


市街地群エリアを歩いています。
閉館時間が迫る中、ラストスパートです。^^
残り5か所のひとつめは、
旧有島家住宅です。


かつて、有島武郎の住まいでした。武郎の作品「生れ出づる悩み」で、「豊平川右岸の、1町歩ほどもある大きなリンゴ園のなかにあった借家」と表現されている家です。


【旧有島家住宅】
1904年(明治37年)、札幌に建てられました。日本近代文学史上、代表的な作家の一人である有島武郎(1878~1923)が、1910年(明治43年)5月から一年あまりを過ごした建物です。通常の横にスライドする窓ではなく、上げ下げ窓が取り付けられています。この頃から、一般の住宅にも、このような洋風意匠が取り入れられ始めました。


家の中に入ると、縁側に子供用の木馬とゆり椅子が置いてあるのが目に入りました。

ベビーベッドもあります。この頃に、長男行光(ゆきみつ・後の俳優 森雅之)が誕生しました。

当時の武郎は、母校の東北帝国大学農科大学(札幌農学校)の英語教師で、働く若い人達のための遠友夜学校の代表者でもありました。そしてこの家で、「或る女のグリムプス」を書き、雑誌「白樺」に連載を開始しました。

武郎の書斎だったようです。

1911年7月の有島武郎(33歳)、妻安子(22歳)、長男行光です。


幸せな刻は、長く続きませんでした。
1916年、妻安子(27歳)が、肺結核で死亡します。
その後、武郎の創作力が衰え始め、
やがて筆を絶ってしまいました。
1923年、人妻であった波多野秋子と共に、
長野県軽井沢で縊死を遂げます。
享年45歳でした。


次は、旧有島家住宅の隣りにある、旧松橋家住宅です。夕闇がせまっていますね。


【旧松橋家住宅】
1897年(明治30年)ごろの建築です。都市生活者の住宅として、明治・大正・昭和にわたって使用されました。1918年(大正7年(1918)以降は、松橋家が居住していました。松橋家は、明治初期に秋田県から札幌に移住し、農業及び土地会社経営に従事しました。建築以来、数度の増改築が見られますが、大正7年の状況に復元してあります。内部には、床の間、回り縁つきの離れや、ふた部屋の女中部屋(各3畳)などがあり、古いしきたりの残っていた明治・大正時代の家族制度と住宅のつながりをうかがい知ることができます。


玄関です。

全部で9部屋もある、大きな家でした。玄関も広いですね。

書棚には、精神療法関係をはじめとする多くの書籍が保管されていました。これは、会社経営のかたわら、宗教や哲学の研究を続けた松橋吉之助(1875年~1943年)が残したものだそうです。

左から、仏間(10畳)、和室(10畳半)が並び、

さらに、床の間(12畳)へと続きます。ふすまを開け放つと、32畳半の大広間になります。

台所です。ここで、ふたりの女中さんが働いていました。


上がることはできませんでしたが、
2階には、8畳の子ども部屋もありました。
都市生活者の中でも、
かなり裕福な家庭だったと思われます。



閉館まで、あと30分です。
残すところ、あと3か所となりました。


行ける。
これなら、全部見学できる。


…と、このときは思っていました。
大きな間違いを犯していたことに、
私も夫も気づくことなく、
市街地群エリアを走り続けました。


(つづく)


(おまけのお話)


「我が家が購入したANAごはん②」
をご紹介します。


「我が家が購入したANAごはん①」は、こちらに掲載しました。
コロナでもウポポイ3。札幌2週間ホテル暮らし 16 - 「回転寿司 根室花まる ステラプレイス店」で晩ごはん / 自宅でANAの機内食(2021年11月4日/2日め) - MIYO'S WEBSITE - 全盲難聴のんたんの記録と卵巣ガン、そして旅日記。


ANAの通販サイトA-Styleの人気商品、
ANA's Sky Kitchen。
ANA国際線エコノミークラス機内食の
メインデイッシュが、自宅で楽しめます。


今回購入したものです。
【ANA's Sky Kitchen 】おうちで旅気分!!ANA国際線エコノミークラス機内食メインデイッシュ機内食総選挙 2位の逆襲 3種類各4食計12食入り

そして実際に届いたのがこちらです。見本の写真とほぼ同じですね。^^(2021年8月12日)

(以下、説明はサイトからコピーしました。)
三元豚の焼き肉重
三元豚を醤油ベースの焼き肉タレで香ばしく焼き上げ、ご飯が進む味付けに仕上げました。甘辛い焼肉と錦糸玉子でボリュームのある逸品です。

赤ワインで煮込んだハッシュドビーフ
トマト・牛肉をたっぷりの赤ワインでじっくり煮込んだハッシュドビーフにペンネクリームソースを添えました。トマトの酸味とデミグラスの旨みが絶妙なハーモニー。シンプルだけど贅沢な味わいです。

とろとろ玉子の鰻玉丼
うなぎの蒲焼を柔らかく煮て、とろとろの玉子でとじました。うなぎと卵は、スタミナたっぷりで相性抜群の組み合わせ。しっかりとした甘辛味でご飯もすすみます。


3種類が各4食、計12食セットです。
1セット9000円ですが、
ANAカードで支払うと5%引きになります。
さらに、割引券を利用したので、
1食あたり、600円くらいになりました。
購入金額に応じて、
ANAマイルがもらえるのも、
楽しみです。^^


この機内食セット、とても人気で、
昨年はなかなか買えなかったのですが、
増産体制に入ったのでしょうか。
最近は、楽天でも購入できるようです。



私が過去に買ったシリーズは、
すでに販売終了しているのですが、
定期的に新シリーズがでるので、
それをチェックするのも楽しいです。^^


今回も、家族に好評でした。
海外旅行に行けないので、
せめて機内食だけでも、と…。😅
少しだけ、海外旅行をした気分です。


このGW、ハワイツアーが人気のようです。
6日間で50万円だそうですよ。
例年よりも20万円高いそうです。


50万円あれば、我が家なら
北海道に10回くらい行けます。爆
海外旅行よりも国内旅行の方が安いという、
思いがけない時代になりました。
まだまだ、当分は、
国内旅行を楽しみたいと思います。

×

非ログインユーザーとして返信する