MIYO'S WEBSITE - 全盲難聴のんたんの記録と卵巣ガン、そして旅日記。

超未熟児で生まれた後遺症で、全盲難聴(盲ろう)となったのんたん、双子の妹あみちゃんと共に楽しく生きる家族のお話です。
子どもたちは24歳になり、毎日元気に楽しく暮らしています。
卵巣ガンになって思ったことも、少しずつ書き始めました。
ベトナム日記は、
http://limings.muragon.com/tag/?q=2019%E5%B9%B49%E6%9C%88-10%E6%9C%88%E3%80%80%E3%83%99%E3%83%88%E3%83%8A%E3%83%A0&p=4 
をご覧ください。
ベトナム家族旅行:
https://limings.muragon.com/tag/?q=2017%E5%B9%B412%E6%9C%88%E3%80%80%E3%83%99%E3%83%88%E3%83%8A%E3%83%A0
小学生だったころの子どもたちの育児日記は、こちらです。
http://limings.sweet.coocan.jp/

コロナでもミツマタ。妖精が舞い降りる森と笠間稲荷神社を訪ねて 4 - 笠間稲荷神社③(本殿、狐塚、笠間稲荷美術館)/ 37回めの結婚記念日(2022年3月20日)

2022年3月20日 笠間稲荷美術館で。(茨城県笠間市)


3月20日


美しい拝殿から、さらにその奥にある、
本殿へと歩きました。


藤棚から望む拝殿です。

本殿は、拝殿のすぐ後ろにあります。


【本殿】
江戸時代末期、安政・万延年間(1854年~1861年)の建築です。屋根は入母屋造りの銅版葺きで、総欅の権現造りです。柱や周囲など、いたるところに飾り彫りが施され、緻密で精巧な技法で造られています。これは、建立当時、名工と言われた後藤縫之介、弥勒寺音八・諸貫万五郎らの手によるものです。国の重要文化財に指定されています。


本殿です。美しい飾り彫りの数々を見ることができます。

蘭亭曲水の図(作者・弥勒寺音八・諸貫万五郎)

すばらしい飾り彫りのひとつひとつを、ぜひ、拡大してご覧ください。

国の重要文化財である笠間稲荷神社本殿は、2020年、「かさましこ~兄弟産地が紡ぐ”焼き物語”~」として、日本遺産に認定されました。

本殿のすぐ近くにある、狐塚です。ここにも、小さなキツネさんがたくさん置かれていました。^^

そしてここから、石塀の外に出ます。

薬医門の向こうには、笠間稲荷美術館が見えます。

中に入ってみます。

笠間稲荷美術館です。

桜が咲いていました。桜の後ろに少しだけ見えているのは瑞鳳閣で、大正天皇御即位記念(大正6年)に建てられたものです。

笠間稲荷美術館に入ります。入館料は、ひとり300円でした。

笠間焼についての説明パネルや、歴史ある笠間焼の数々が展示されているほか、「中世陶器六古窯展」を開催中でした。信楽、常滑、越前、丹波、備前、瀬戸の古陶器が展示されていました。館内は撮影禁止だったのですが、知らないで夫が撮ってしまいました。(スミマセン)


【笠間焼】
茨城県笠間地域で採れた粘土を使って作られる陶器です。粘土は粘りが強いので成形しやすいだけでなく、鉄を含むため、焼成後には有色となる特徴があります。関東で最も古い歴史を持つ焼き物であり、その作風は多様で、窯元ごとに異なっています。
始まりは江戸時代中期で、笠間藩・箱田村の名主であった久野半右衛門が、信楽焼の陶工 (長右衛門) から教えを受けて開窯しました。江戸時代末期になると、笠間焼の技術は他の地域にも広がりをみせ、焼き物産地の成立に一役買うこととなりました。特に、栃木県益子町の益子焼は、笠間焼の製法を受け継いでおり、笠間焼とは兄弟産地の関係にあります。このほか、山形県山形市の平清水焼、栃木県馬頭町の小砂子焼などが笠間焼と関わりを持つ産地として知られています。
太平洋戦争後、先人の仕事を尊重しつつも伝統にこだわらない自由な作品が作れる笠間の気風を求めて、各地から若い陶芸家たちが集まったことで、多種多様な焼き物が焼かれるようになりました。現在は、次のような点から、イノベーションの成功例としても高く評価されています。

・「差別化・高付加価値化」による競争優位を形成し、産地の競争力を高めた。
・企業数の増加や生産額の増加、観光客の増加などを通じて地域経済産業の活性化に貢献した。
・作家が中心となったイベントや祭りなどを契機として、地域の活性化に寄与した。


実は、このあとのランチを
笠間焼でいただくのですが、
そんな展開になるとは
このときは思ってもいませんでした。


笠間焼という名前すら知らなかったので、😅
ここで少しだけ予習ができてよかったです。^^


(つづく)


(おまけのお話)


3月31日までのキャンペーンです。
まだ間に合いますよ。^^


d払いでEPARKのテイクアウトを利用すると、50%がdポイントで戻ってきます。


利用条件は、
・一回に付与されるのは500ポイントまで。
・1店舗ブランドにつき1回のみ。
・利用回数は、ひとり2回まで。
でした。


つまり、
1000円のテイクアウトを2店舗で利用すれば、
合計2000円を支払って、
1000ポイントが付与されることになります。


3月30日の午後になって、
このキャンペーンを知ったのですが、
早速、晩ごはんに注文してみました。


【和食さと 墨田堤通店】
春のよくばりダブル丼(春天丼とステーキ丼)754円(3/30までの期間限定)
焼ぎょうざ 258円

合計金額:1012円(税込)

【デニーズ 墨田堤通店】
ガツンと香る!! ガーリックハンバーグ 864円
期間限定50%OFF!おこさまオムライス 216円
合計金額:1080円(税込)


夫が車で、受取に行ってくれました。
お店は2か所ですが、
実はどちらも同じ場所にあるので、
受取はひと手間ですみます。^^


これが、実際のお弁当です。運んでいるあいだに片寄ったので、容器の隙間をチラシで隠しました。笑 合計2092円ですが、dポイントが1000P付与されます。


割引券のチラシがたくさん入っていました。
和食さとは、当分、20%オフだそうです。
また注文しなくては…。笑


お弁当は、どちらもおいしくて、
実質1092円だったし、大満足なのですが、
ふと気づくと、
この日は結婚記念日でした。😅😅😅


結婚記念日も、37回めになると、
ファミレス弁当になってしまうんですね。🤣
しかも、記念日なの忘れてたし。🤣🤣


3月はキャンペーンが多いので、dポイントがどんどん増えています。


今日の時点で、173320ポイントです。
我が家はこれを、全部旅行に使う予定です。
めちゃくちゃ楽しみです。^^

×

非ログインユーザーとして返信する