MIYO'S WEBSITE - 全盲難聴のんたんの記録と卵巣ガン、そして旅日記。

超未熟児で生まれた後遺症で、全盲難聴(盲ろう)となったのんたん、双子の妹あみちゃんと共に楽しく生きる家族のお話です。
子どもたちは24歳になり、毎日元気に楽しく暮らしています。
卵巣ガンになって思ったことも、少しずつ書き始めました。
ベトナム日記は、
http://limings.muragon.com/tag/?q=2019%E5%B9%B49%E6%9C%88-10%E6%9C%88%E3%80%80%E3%83%99%E3%83%88%E3%83%8A%E3%83%A0&p=4 
をご覧ください。
ベトナム家族旅行:
https://limings.muragon.com/tag/?q=2017%E5%B9%B412%E6%9C%88%E3%80%80%E3%83%99%E3%83%88%E3%83%8A%E3%83%A0
小学生だったころの子どもたちの育児日記は、こちらです。
http://limings.sweet.coocan.jp/

コロナでもウポポイ3。札幌2週間ホテル暮らし 35 - 北海道開拓の村⑦(旧武井商店酒造部)(2021年11月6日/4日め)

(2022/03/23 15:40記)

2021年11月6日 開拓の村で、馬車鉄道に乗りました。(北海道札幌市)


11月6日(土)


北海道開拓の村・市街地エリアです。
旧三〼川本そば屋のさらに左隣りにある、
旧武井商店酒造部を訪ねました。


旧武井商店酒造部


【旧武井商店酒造部】
茅沼で石炭荷役、回船業を営んでいた武井家が、1886年(明治19年)頃、古宇郡泊村に建てたものです。建物は、主屋、帳場、酒蔵(工場)、土蔵で構成されています。内部の展示は、大正初期のようすを再現しています。

築9年後の明治28年(1895)頃から、酒造業が始まりました。北海道で永く親しまれた清酒「松の露」や「玉の川」の製造は、1944年(昭和19年)、戦時下の統制で酒造中止命令が出されるまで続けられました。


入口を入ってすぐのところにある、帳場です。右奥に見えている部屋が茶の間で、その奥に台所があります。主屋部分には、武井家の人々の生活の場であった茶の間・座敷・台所があります。

酒枡です。武井商店酒造部では、米の買い付けを越後方面で行い、越後杜氏を雇い入れて、内地米と本州の技術による酒造りを行っていました。酒造用に精白した米を仕入れ、沢から引いた水を使った洗米から始まり、蒸米、麹仕込み、酛仕込み、醪仕込み、酒しぼり、滓(おり)引き、火入れ、貯蔵の工程を経て樽詰めし、出荷、小売しました。杜氏、麹師、釜屋が各1人、助手5~6人で、年に100石ほどの清酒を製造していました。

桶、かめ、通い徳利です。

茶の間です。

その奥にある台所です。杜氏たちと家族の夕食を囲む情景を再現しています。

写真の奥は土間になっていて、横に長い流しが見えます。

台所の隣りに置いてある大八車。そして扉の向こう側には、酒蔵(工場)が広がっています。

工場です。酒を製造するにあたって使用していた道具を展示しています。MIYOは、この1枚を撮っただけで気がすむのですが、夫は、このあとさらに詳しく撮らないではいられません。🤣🤣🤣 この写真の右から左まで、なめるように撮り続ける夫の写真をご覧ください。😅

洗米。白米の表面についている糠を取り除く作業で、半切桶に米と水を入れ、両手で洗う「手洗い」と素足で洗う「足洗い」がありました。

上段左から、すかし、ふかしかすり、米かすり。下段左から、つまご、ごま、おり取下駄。

蒸米。ザルで、洗った米の水を切り、蒸します。

まだまだ続きます。😂😂

麹仕込み。米に麹菌を生やして酵素を造らせる工程です。麹用の蒸米を35℃前後に冷まして、麹製造室の床に運び、温湿度を均一にします。約15時間後に蒸米のかたまりをほぐし、その4時間後に一升入りの容器に入れて、室の棚に積みます。上下を交換しながら温度を調節すると、2昼夜で麹ができます。

生酛(きもと)仕込みに使った半切桶と酛(もと)仕込みに使った樽です。

仕込みの方法によって、3種類の樽を使い分けました。

ようやく、大樽に入ります。^^


はあ…。
旧武井商店酒造部の写真だけで、
全部で20枚ですね…。
(これでも、全部を掲載したわけではありません。)
MIYOが、全体写真1枚ですませるところを、
多動夫は、ここまで詳細に撮りまくるんです。
それも、順番がめちゃくちゃで。🤣🤣


あっさりと、展示の右から左へと
順に撮ってくれればいいのですが、
右へ左へウロウロしながら気分で撮ってるので、
わけがわからなくなります。😵😵


一体どこを撮ったのか、
すぐには判別できないことも、よくあります。
ブログに掲載するにあたっては、
全体写真と照らし合わせながら、一枚一枚、
写真に写っているものの位置を確認しています。
そして、展示している順番に並べ直すのですが、
その作業がもう、ほんとにたいへんです~~~。😂


ということで、今回は、
酒好きの夫の写真が多すぎたので、
旧武井商店酒造部のご紹介のみと
なってしまいました。😅


次回は、旧近藤醫院を訪ねます。


(つづく)

×

非ログインユーザーとして返信する