コロナでもウポポイ3。札幌2週間ホテル暮らし 16 - 「回転寿司 根室花まる ステラプレイス店」で晩ごはん / 自宅でANAの機内食(2021年11月4日/2日め)
(2022/02/21 14:30記)
2021年11月4日 「根室花まる」で。二階建てとろ銀鱈に驚きました。(北海道札幌市)
11月4日(木)
札幌駅のショッピングモール、
ステラプレイスに来ています。
6Fのダイニングフロア内で、
お店を物色しながら散歩していると、
6時半になり、夫がやってきました。
多動夫、地下鉄に乗って、
駆けつけてきました。
一日中、ホテルで仕事していたので、
ようやく遊びにでかけられて、
うれしそうです。🤣🤣
建ち並ぶ飲食店の数々をざっと紹介して、
「どこに入りたい?」と尋ねると、
「鼎泰豊で小籠包もいいなあ。」と…。
「それもいいけど、
せっかく札幌まで来てるんだから、
北海道らしいとこがよくない?
おいしいお魚、食べたくない?
たとえばお寿司とかさ。」
結局、MIYOの行きたいお店に入るので、
あまり相談する意味はないかもです。😅
ということで、「回転寿司 根室花まる」でお寿司を食べることに決定。すごい人です。
私だけでも、ここに来てすぐに列に並んでいればよかったのですが、「一応、夫の意見を聞いてからお店を決めよう」と思っていたので、並びませんでした。そしたら30分ですごい行列になっていました。ちょっと時間をムダにしましたが、夫が来てから、私たちも列に並びました。30分ほど待って、ようやく店内に案内されました。
夫は、家族で富山を旅行したときも、
「回転寿司に行こう」
と私が言ったら、
スシローに入ろうとした人です。爆
いえ、スシローが悪いのではなく、
旅先では、地元ならではのお店に入る、
というのが、私の考え。
でも、当時の夫には、
それがわからなかったんですよ…。😔
その時の日記です。
あのとき、私にこんこんと諭されて、
学習したようです。
さすがに今回は、
「根室の回転寿司。
なるほど、これはよさそうだね。」
などと、言っておりました。笑
中は、普通の回転寿司屋さんの設えです。
【根室花まる】
根室市、ノサップ岬の近辺で漁師の息子として生まれた創業者が作った回転寿司チェーンです。根室の旬の魚はもちろん、根室の地酒や蔵元直送のお酒を楽しむことができます。常に新しい取り組みを導入しているようで、出汁巻き玉子の実演、筋子の醤油漬握り等、このお店で初めて実施し、他社へと広がったアイデアも多いそうです。
今調べてみたら、
東京にも出店しているみたいです。
今度、行ってみようと思います。^^
「本日のおすすめ」をいただきました。やはり、根室のお魚がメインですね。^^ 「花まるにきたらまずはこれ!! 二階建てほたて オホーツク産」って、でっかく書いてあります。
そして、期間限定で開催されていた、「復港応援 秋穫祭」の品々。「まだまだやります!!二階建て」…。二階建てってなんでしょう?
コレでした! ひゃ~、でっかいホタテが、二階建てです。これが、「二階建てほたて」だそうです。こんなの初めて見ました。
こちらは、「二階建てとろ銀鱈」。銀鱈がおおいかぶさっています。
天然とろばち鮪も二階建て! これはもう、どんどん食べるしかありません。笑
まずは、「二階建て天然とろばち鮪」をいただきます。
おいしすぎて泣けます。😂😂
やはり、根室ならではのものも食べたい。…ということで、根室産こまい子醤油漬け。これもおいしかったです。^^
そして、根室の新さんま。美味、美味、美味~。笑
夫は、根室の地酒 「北の勝」を飲んでご満悦。MIYOは、「二階建てほたて」をリピートしました。笑
ああ、おいしかった。支払いは、やはり妻がやります。笑
ふたりで食べまくり、お酒も飲んで、
全部で5192円でした。
これだけのお魚、この価格で、
東京では食べられません。
いいお店でした。^^
(つづく)
(おまけのお話)
今日は、我が家が購入した、
ANAごはんをご紹介します。
ANAの通販サイト、A-Styleを、
時々利用しています。
ANAショッピング A-style | ANAのマイルが使える・貯まる 通販オンラインショップ
品質が良くて少しお高いので、
ちょっと敷居が高いサイトです。
でも、ワインのセレクションがいいので、
我が家では、割引券をいただいたときにだけ、
利用しています。笑
このサイトで、昨年の人気商品だったのが、
こちらです。
【ANA's Sky Kitchen】ANA国際線エコノミークラス機内食メインデイッシュ「機内食総選挙歴代王者の集い」。 3種類各4食計12食入りで、9000円です。(税・送料込)(以下3枚、画像をお借りしました)
機内食というと、こんな感じですよね。この、メインディッシュの入っているコンテナが…、
こんなふうに、12個まとめて送られてきます。ケースはANAのロゴ入りで、ちょっとだけ機内食気分になれます。笑
これがですね…。
いつも、「完売」の表示なんです。
注文できないんですよ。
何回販売されても、即完売してしまうんです…。
とにかくすごい人気でした。
我が家も、ずいぶん待ちましたが、
7月になって、ようやく買うことができました。
(やはり、このときもすぐに完売しました。)
1セット9000円ですが、
ANAカードで支払うと5%引きになります。
さらに、割引券を利用したので、
7695円になりました。
(1食あたり、641円ですね。)
購入金額に応じて、
ANAマイルがもらえるのも、
うれしいポイントです。^^
それでは、写真をご紹介します。
すべて、冷凍で届いたものを、
自宅の電子レンジで加熱した状態です。
ANAの機内食総選挙で、2017年度洋食部門1位に輝いた「ビーフシチュー&トロトロ玉子のオムライス」。文句なしにおいしいです。^^
そして、2019年西の陣で1位になった、「チキン南蛮丼」。甘酸っぱいタレとたっぷりのタルタルがかかっていて、チキンと彩り豊かな野菜が絶妙にマッチしていました。
3種類が各4食、計12食セットです。
さすが機内食。
機内で効率的に収納・調理できるよう、
コンパクトサイズで設計されています。
我が家の冷凍庫にも、
きっちりと並べて収納できたので、
12食もあるわりには、
庫内で場所をとる感じはありませんでした。
「今、これ届いたんだけど。
とりあえず、今日のお昼ごはんで、
どれを食べてみたい?」
と夫に訊いたら、
「どうせなら、全種類を試してみようよ。」
ですと。
ってことで、その日のお昼ごはんは、
3種類を同時に開けて、ANA機内食大会。笑
左から、チキン南蛮丼、牛すき焼き丼、ビーフシチュー&トロトロ玉子のオムライスです。サラダは、オイシックスのミールキットで、「小松菜とキノア、ベーコンのバジルソース」。これに生野菜とシーザードレッシングを追加して、かさ増ししました。
長女も夫も、「おいしい」と、
たいへん好評でした。^^
コロナで海外旅行ができないけれど、
ちょっとだけ機内食の気分で、
楽しいランチになりました。






















