MIYO'S WEBSITE - 全盲難聴のんたんの記録と卵巣ガン、そして旅日記。

超未熟児で生まれた後遺症で、全盲難聴(盲ろう)となったのんたん、双子の妹あみちゃんと共に楽しく生きる家族のお話です。
子どもたちは24歳になり、毎日元気に楽しく暮らしています。
卵巣ガンになって思ったことも、少しずつ書き始めました。
ベトナム日記は、
http://limings.muragon.com/tag/?q=2019%E5%B9%B49%E6%9C%88-10%E6%9C%88%E3%80%80%E3%83%99%E3%83%88%E3%83%8A%E3%83%A0&p=4 
をご覧ください。
ベトナム家族旅行:
https://limings.muragon.com/tag/?q=2017%E5%B9%B412%E6%9C%88%E3%80%80%E3%83%99%E3%83%88%E3%83%8A%E3%83%A0
小学生だったころの子どもたちの育児日記は、こちらです。
http://limings.sweet.coocan.jp/

コロナでも青森。奥入瀬の春の流れを追いかけて 33 - 黒石・金平成園と「のれそれ食堂」で晩ごはん(2021年5月14日/2日め)

2021年5月13日 青森屋・ヨッテマレ酒場で、大きなニンニクと。(青森県三沢市)


昨日、札幌に着きました。
早速、2か所訪れ、夜はサッポロビール園でジンギスカン。笑
今日は、ホテルでまったりしています。
今回の目的は、「札幌で2週間過ごすこと」。(←なんじゃソレ。爆)
ヒマにしてるので、北海道の方に会えるといいなあ。笑


5月14日


「時間があまりないけど、
 あともうひとつだけ、
 どこかに寄りたいね。」
とMIYOが言い出し、
最後に寄ったところは、
金平成園でした。


【金平成園(かねひらなりえん)】
津軽で盛んだった「大石武学流」の造園を代表する庭園です。津軽地方の政治家・実業家であった加藤宇兵衛が、凶作に苦しむ農民に仕事を与えるために作庭を依頼。その求めに応じ、1892年(明治25年)、武学流3代目高橋亭山が作庭に着手しました。彼の死後は、弟子の4代目小幡亭樹、5代目池田亭月らが後を継ぎ、1902年(明治35年)に完成させました。
庭園の名称は、「万民に金が行きわたり、平和な世の中になるように」という宇兵衛の願いから、「金平成園」と名付けられました。加藤家が1897年(明治30年)頃まで営んでいた酒造業の屋号「澤屋成之助」から、「澤成園」とも呼ばれています。2006年に、国の名勝に指定されました。


金平成園に着きましたコロナのご時世ということで、予想していた通り、閉まっていました。が、塀が低いので、内部をのぞけそうです。^^

背伸びしながら、塀越しにのぞいた、金平成園。😅

なんとなく、雰囲気が鳴海氏庭園と似てるような…。あとで調べたら、作った人(小幡亭樹、池田亭月)が同じでした。^^

当時の家屋も、そのままに残されています。


金平成園は、2019年に、
所有者が市に無償譲渡しました。
現在は、
黒石市が所有・管理しているそうです。


これで、黒石市の観光が終わりました。黒石市役所でお手洗いをお借りして、出発します。^^


時刻は5時。
これから2時間かけて、
ホテルのある三沢市に戻ります。


往路(青森屋から黒石まで)では、
奥入瀬渓流から始まり、
十和田湖を半周してきたのですが、
復路(黒石から青森屋まで)で、
夫は、全く違うコースを走りました。


なんと北に向かい、青森市のあたりを突っ切っていきます。青森湾のすぐそばです。^^

青森湾から函館までは、津軽海峡をはさんで、こんなに近い距離。たぶん、100キロちょっとくらいではないでしょうか。うわあ、いきなり、北海道が身近になりました。(実はこの1か月後、北海道に行きました。爆)


夫、青森自動車道をひた走ります。
(MIYOは運転しないので、ラクチン。笑)


あっ。


八甲田山です。


奥入瀬渓流を歩いて、
十和田湖でお船に乗って、
黒石でがんぎの中を歩いて、
八甲田山も見られて。
もうこれで、思い残すことないです。


↑ウソです。笑
まだまだ、青森には、
行きたいところがいっぱい。


また来るからね。
…と、八甲田の山々に向かって、
話しかけました。^^


途中で、コンビニで休憩。夫は、リッチフラッペストロベリーをご所望。330円もしたけど、運転をがんばってるご褒美に購入。MIYOはいつものように、100円のアイスコーヒー。笑


夜7時過ぎ。
無事、「青森屋」にたどり着きました。
この日の夕食も、
「のれそれ食堂」のビュッフェです。


屋台風のライブキッチンが並ぶ、「のれそれ食堂」。


二日めも、青森らしいごちそうで
いっぱいでした。
前日にはなかったメニューで、
おいしかったものを撮ってみました。


燻製サバのサラダ

デザートです。

姫りんごのアップルパイ。りんごがおいしい。すごくおいしい。^^

MIYOの晩ごはんです。カンパチもホタテも、とってもおいしかったです。^^

デザートは、いろんなものを少しずつとりました。りんごのコンポートがおいしかったのは、さすがです。^^

お食事のあとは、「じゃわめぐ売店」でお買い物。前日から気になっていた、永谷園「東北限定茶づけ」を買いました。お友達へのお土産です。^^

こんなバッグに入れてもらいました。青森屋のオリジナルバッグ。かっこいいですね。^^

そして、誰もいない「ヨッテマレ酒場」で、ちょっと休憩。枡の形をしたボックステーブルに、ランタンはイカの形です

こちらは、酒樽の形。笑

大きなニンニクが飾ってありました。青森県のニンニクは、日本一の生産量を誇っているのだとか。栽培品種は、「福地ホワイト」だそうです。

もちろんこの夜も、「日本酒が出る蛇口」で、たっくさんいただきました。🤣🤣

お部屋に置いてあったお菓子です。二日めは、「ホタテせんべい」。青森県産ホタテを使用しています。


このあとはお部屋で、恒例の家族宴会。
蛇口から出た地酒(八戸酒造の純米酒)は、
ホタテせんべいと、合う、合う。
(↑あたりまえですね。^^)


こうして、二日めが終わりました。
明日は、東京へ帰ります。


(つづく)

×

非ログインユーザーとして返信する