MIYO'S WEBSITE - 全盲難聴のんたんの記録と卵巣ガン、そして旅日記。

超未熟児で生まれた後遺症で、全盲難聴(盲ろう)となったのんたん、双子の妹あみちゃんと共に楽しく生きる家族のお話です。
子どもたちは24歳になり、毎日元気に楽しく暮らしています。
卵巣ガンになって思ったことも、少しずつ書き始めました。
ベトナム日記は、
http://limings.muragon.com/tag/?q=2019%E5%B9%B49%E6%9C%88-10%E6%9C%88%E3%80%80%E3%83%99%E3%83%88%E3%83%8A%E3%83%A0&p=4 
をご覧ください。
ベトナム家族旅行:
https://limings.muragon.com/tag/?q=2017%E5%B9%B412%E6%9C%88%E3%80%80%E3%83%99%E3%83%88%E3%83%8A%E3%83%A0
小学生だったころの子どもたちの育児日記は、こちらです。
http://limings.sweet.coocan.jp/

コロナでも埼玉。春を愛でながら、彩の国を歩く 7 - 五千頭の龍が昇る寺院、聖天宮(鼓楼)(2021年3月19日)

2021年3月19日 聖天宮・本殿の太極天井。(埼玉県坂戸市)


3月19日


聖天宮の本殿から、
休憩室を経て、
前門まで戻ってきました。


両側に二つの塔がある、前門。右側が鐘楼で、左側が鼓楼です。聖天宮の東にある「陽鐘」と西にある「陰鼓」は、「陰陽」や「始まりと終わり」を表しているそうです。

鐘楼については、連載3回目でご紹介しました。

コロナでも埼玉。春を愛でながら、彩の国を歩く 3 - 五千頭の龍が昇る寺院、聖天宮(前殿から鐘楼へ)(2021年3月19日) - MIYO'S WEBSITE-全盲難聴のんたんの育児記録と卵巣ガンで思ったこと


…ということで、今回は、鼓楼です。^^ 休憩室の奥にある階段から、鼓楼の上部に上がることができます。

あたりまえですが、鼓楼のいちばん上には、太鼓があります。

紅い蝋燭(紅寿燭)を灯す場所がありました(一本100円)。「陰鼓」の下でろうそくを灯す行為は、物事の順調と延寿を賜る意味があるそうです。蠟燭の紅色には、「授かる」の意味があり、幸福や良縁を授かることにつながると言われています。ちなみに、台湾では、白い蝋燭はお葬式でしか使わないのだそうです。

そして、ここからの景色が、またすばらしいのです…。天門の前で、鳳凰が羽ばたいていますよ。^^

真ん中の、細かい細工の部分にご注目ください。

こんなふうになってるんです。地上からでは、とうてい見ることができません。

右側が前殿。奥に見えるのが本殿です。

庇の部分の細工もびっしりです。

鼓楼から臨む、本殿。

鳳凰も、こんなに近くで見ることができます。おや? 手すりの右側になにか見えていますね。

あとでわかったのですが、これは「寿金亭」というものでした。鼓楼の裏側に、ひっそりと佇んでいます。けれど、屋根は龍だらけで、にぎやかですね~。笑


これはなんでしょう?
鼓楼を降りて、
近くまで行ってみることにしました。


(つづく)

×

非ログインユーザーとして返信する