コロナでも雛旅。古(いにしえ)の雛を訪ねる、4泊5日の長野・岐阜・愛知 24 - フェアフィールド・バイ・マリオット・岐阜郡上(2021年3月27日/2日め)
(2021/05/06 15:40記)
2021年3月27日 長野から岐阜へと移動しました。山々があまりに美しくて、車を停めて写真を撮りました。(岐阜県高山市奥飛騨温泉郷)
3月27日
安房峠からほど近い、
平湯大滝に入りました。
このあたりは、
「岐阜県高山市奥飛騨温泉郷」
だそうで、
もう、岐阜県に入ったんですね。^^
スキー場もありますが、営業していませんね。
すっかり日が暮れたころになって、
めざすホテルが近づいてきたので、
セブンイレブンに寄りました。
夫は、どこかで夕食を食べるつもりでしたが、
夜遅くなってしまうので、
今夜はコンビニ弁当。
ついでに、夜の宴会のお供と
翌日の朝食も買います。^^
特製牛めし
アスパラとベーコンのパスタ
タンパク質が摂れるチキンチリ
生ハム&ソフトサラミロール
クレープ りんごキャラメル
ななチキ
お肉屋さんの牛メンチカツ
そして、
セブンカフェホットコーヒー
コンビニのコーヒーは、
我が家ではゼイタク品。笑
旅行の時にだけ買う、お楽しみです。
(家で飲めばタダだと思うと、
なかなか普段は買えないです。
ケチですね~。^^)
ちょうどこの頃、
ペイペイがキャンペーンをやっていて、
セブンイレブンで支払うと、
25%キャッシュバックされました。
MIYOからそれを聞いた夫、「ならば日本酒も買って」と。爆 これですよ。左から2番目の、「純米吟醸 飛騨蓬莱」(1445円)。しょうがないから買いました。ちなみに、この写真は、「今回の旅で買ったお酒たち」だそうです。笑
一回当たりのキャッシュバック上限が200円なので、4回に分けて支払いました。見てください。合計839円も戻ってきましたよ(いばりっ)。^^
支払ってる最中に、よくわからないけど自動くじに当選したみたいで、追加で91円がもどってきました。そして、別のキャンペーン「揚げ物を200円以上買ったらいろはす2リットルをプレゼント」で、お水もゲット。我が家は、2リットルで60円台のお水しか買わないので、いろはすは高級品です。うれしい。笑
そしてようやく、この日のお宿、
フェアフィールド・バイ・マリオット・岐阜郡上
(岐阜県郡上市)
に到着しました。
「フェアフィールド・バイ・マリオット・岐阜郡上」です。夜7時すぎに到着。この写真は翌朝撮りました。
マリオット系列で、最近オープンしたばかりの、小ぶりのホテルです。MIYOはマリオットのメンバーで、少しだけお安く泊まれるので、ここに決めました。ちなみに、1泊めは土曜日だったので、15300円(ふたり分)。2泊めは11700円でした。
小さくてかわいらしいフロント。フロントスペースはこれだけなんですよ。^^ マリオット系だけあって、対応はとてもていねいでした。
フロントの奥にある、リビング。
リビングの隣りは、ダイニングスペース。このフロアを、宿泊者は自由に利用できます。
いちばん奥がキッチン。オーブンやレンジもついていて、便利です。
このホテルにはレストランがないので、キッチンが充実してるんですね。ドリンクもフリーです。こまめにメンテされているようで、いつ行ってもきれいでした。
さて、お部屋に向かいます。
このお部屋に2泊します。すっきりとして、おしゃれな内装。この手前にはバスルームがあります。パウダーコーナー(洗面ボウル)が、お部屋の真ん中にあるという、おもしろいつくりです。これだと、お部屋が広く見えますね。引き戸(仕切り)を引けば、パウダーコーナーとベッドルームと遮断することも可能です。
ベッドと窓の間に設けられたベンチタイプのソファ。長いのでいろいろ置けて、使いやすかったです。ベンチの下は収納スペースです。限られたスペースを機能的に、それでいてスタイリッシュにデザインしている感じです。この日は、このベンチソファで、コンビニで買った夕食をいただきました。そしてそのまま、宴会に突入。笑
この部屋を見て、
台湾で泊まったホテルを思い出しました。
同じマリオット系のホテルなので、
似ているのかもしれません。
アロフト台北中山(中山雅樂軒酒店)。1F に、ふたりのスタッフが入る、小さなフロントスペースがあります。(2019年1月1日)
お部屋の真ん中にどかんと鎮座していた、パウダースペース。うしろにベッドが見えます。入り口、バスルーム、洗面台、ベッドが縦に並んでいて、レイアウトがそっくり。^^
骨折の2日後に、松葉杖で行った、台湾家族旅行。今では笑い話です。^^
こうして、旅行の2日めが終わりました。
たった2日分で、24回も書いてしまって、
すみません。爆
(つづく)
(おまけ)
台北・猫空ロープウェイのゴンドラで、喜ぶ長男(23歳)。(2019年1月1日 )



















